最終更新:

19
Comment

【1538251】京都教育大付属高校について

投稿者: 京教大附高志望   (ID:S2bB7jwdRpk) 投稿日時:2009年 12月 10日 21:23

京教大附高のことで教えてください。
中学受験に比べて高校受験では他校と比べた偏差値が高く入りにくいのではないかと思うのですが、入学してからの成績は内部進学者に比べて高校からの入学者の方が上で、京大・医学部などへ進学するのは主に高校からの入学者が多いのでしょうか?
また、クラブ活動が活発かどうかや通塾時期・割合なども教えていただけると有り難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1564224】 投稿者: 成績上位者  (ID:SXzRHsNOjio) 投稿日時:2010年 01月 06日 22:40

    近所のオバサン 様

    難関大学合格実績のかなりの部分を、高校から入る生徒が占めているのですね。
    高校入学者に限ると難関大学への進学率はかなり高そうですね。
    ありがとうございました。

  2. 【1653652】 投稿者: 卒業生  (ID:wHFgraANDyM) 投稿日時:2010年 03月 10日 16:16

    大学進学率に関してですが
    実際は内部も外部も関係ありません。
    入学して、蓋をあけてみれば外部でも…ということも多数ありました。
    要は、受験の詰め込み教育なのか
    それとも実際に身につく勉強をしていたか
    その点が大きなポイントだと思います。

    実際、私が在学していたころも
    賢い人がみんな外部だったかといえば違います。
    内部から京大や阪大などの難関大や医学部に進学した人も多数おります。


    内部生が堀川などの他校に流れる傾向もあるようですが
    要因は勉強のほかに、校風ではないかと思ったことがあります。
    実際、中学受験で入ってこられた方は
    内部や附属独特の雰囲気に合わない方もいらっしゃいます。


    だからといって、決して馴染みにくい訳ではありません。
    お子様がどこに進学したいのか、そのビジョンさえお持ちなら大丈夫です。
    どんなにいい環境の高校に進学しようとも
    その環境に甘んじてしまえば悪い結果は目に見えています。


    卒業生の立場から言わせていただくと
    京教は素晴らしい環境でした。
    友人もみな、自主性に溢れ、『自分』というものをしっかり持っている人ばかりでした。
    他校よりも規則は緩い分、自分で考え行動することが求められましたが
    今思えば、とてもいい経験をすることが出来たと思います。

  3. 【1669559】 投稿者: 附中保護者  (ID:V207FgonHVg) 投稿日時:2010年 03月 23日 18:44

    先日行われた内部生の附属高校説明会に参加して、附高に進学させるのが親として楽しみになりました。
    掲示板では色々書かれていたので心配もしておりましたが、自分自身もこんな高校で高校生活を送りたいと思えました。
    自分自身が積極的になればいくらでも充実した高校生活が送れると感じました。そういうところは半分大学のようだと。
    自主性は必要不可欠ですが、そういうものをわが子には身に付けてほしいと望んでいます。
    子供は友人たちと「附高に行こうね!」と学習に励んでいます。
    そうそう、部活は80%の生徒が参加だそうです。

  4. 【1669931】 投稿者: 余談ですが  (ID:eF/q5Y5bB06) 投稿日時:2010年 03月 23日 23:40

    「自主性の尊重」その実態は「放任主義」

    一日の半分を過ごす学校が、「生徒の学力」にあった教育を行うことを放棄すれば、
    それは単なる怠慢になる。
    京都教育大付属に集まる生徒には、本来それに見合った水準の教育をすべきであろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す