最終更新:

15
Comment

【2575745】京都や近郊で

投稿者: はんなり   (ID:9NVwsndFGBU) 投稿日時:2012年 06月 11日 14:19

地域板の方がふさわしいと思い、変わってきました。

子どもは高校受験をまだあまり意識できていない中学2年男子です。

数学が苦手で極端に悪くなる時があり、社会・英語は好きですが偏差値65は超えません。塾で受けている実力テストでは5科目最低53~60過ぎあたりまでランダムに取ってきます。今の成績を現実視できていないのか65前後?の私立高校を夢見ているようです。

学校で部活の先輩から聞いてきたらしく、偏差値のそれほど高くない学校は、乱さないようにと先生たちが何かにつけ懸命に締め付けされているようで(仕方ないのかもしれません)、かなり細かいところまで言われたり、校則等が非常に厳しいようでのんびりした自分には合わないだろうし嫌だと。だったら志望校に行けるよう成績を上げれば、と親は言いたくなりますが。

京都および近郊府県の偏差値55~60の私立で、あまり締め付け感のないお勧めの高校はありますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2579234】 投稿者: どうなんでしょう。  (ID:XKgwYVk1BtI) 投稿日時:2012年 06月 13日 23:21

    うちは結局公立に進学しましたので、内情はわからず的外れだったようで申し訳ございませんでした。
    スレ主さまは男子校がご希望なのでしょうか?うちは共学を希望しておりましたので、

    その他では関西大倉高校と関西大学高等部を見学し、どちらも印象がよかったです。
    関西大倉は特進Sというコースが魅力的で、洛南が無理ならこちらにしょうと思いました。
    娘は制服が可愛く、校舎がとてもきれいな関西大学高等部もよかったようです。大学まで上げたいなら
    こちらも良いなと思いました。

    洛南?様があげられた偏差値表とうちの塾の偏差値表はかなり違います。
    娘の塾で洛南は67あれば9割近い合格圏です。専願なら63くらいです。
    うちは3年生のテストのほとんどが67以上だったので併願で勧められました。
    関西大倉特進Sも洛南?様の資料では69ですが、うちでは55(併願で)です。

    うけられるテストによって偏差値はかなり違うので、ご注意くださいね。
    前レスでも書きましたが、塾などで相談されておられませんか?
    うちは、公立高校が第一志望だったので、私立は余り考えすぎることなく、娘の成績で問題ないといわれた
    学校を受けました。ご子息の成績を把握している塾がおありなら、そちらの資料が一番確かだと思います。

  2. 【2579968】 投稿者: はんなり  (ID:9NVwsndFGBU) 投稿日時:2012年 06月 14日 14:21

    どうなんでしょう様 いいえ、貴重な情報をいただき喜んでおります、ありがとうございます。
    私は共学を望んでいますが、子どもはあまりどちらが良いともまだ言っていない状況です。

    関西大倉と関大の情報もありがとうございます。うちからはかなり遠くなってしまうかな、という感じはありますが、高校のイメージは私も良いものを持っていました。うちの場合、併願で公立狙いは内申点があまり期待できないだろうと考え、私立で当日勝負するしかないかなと考えていたところです。昨年1度受けた五木では、英語・社会は塾内1,2番でしたが、数学はなんと塾内で下から2番目でした。極端なのです。普段受けている塾テストはそれよりずっと簡単なもののように思います。

    偏差値については確かに塾によって大きく変わるのでしょうね。
    実は子どもは洛南か奈良の奈良学園だったら行ってもいいんだけど、などとのたまっていましたが、あまりにも現実を知らなさすぎると私はあきれていました。塾の先生は苦笑いだったのかもしれませんが、まだ1ねんせいでしたし、思い切り頑張れよ、と言われたと言っておりました。来月懇談があると思いますが、そろそろ夢ではない高校を考えろと言われそうで、のんびり屋の子どもですので親は焦っています。

  3. 【2580957】 投稿者: とおりすがり  (ID:.PMF.5iyMzE) 投稿日時:2012年 06月 15日 09:20

    偏差値の数字は、模試に合ったものでないと意味がありません。
    模試を受けた際に資料を貰っていれば、それを見るのが一番です。
    五ツ木より簡単なテストとおっしゃるなら、洛南?さんが書かれていたサイトの数字辺りが妥当かもしれません。洛南や奈良学園は70近く必要になると思います。
     
    高校選びでポイントとなるのは、大学受験に対する考え方です。
    出来る限り偏差値の高い大学に行きたいのかそうでないのか、、、
    60前後の高校だとノンビリしていたら、関関同立は無理ですよ。
    更に国公立にとお考えなら、相当厳しくしないといけません。

    「偏差値55~60の私立で、締め付け感のないの高校」をお望みなら京産大附属や龍大附属でしょうか。
    結果的に、このレベルのお子さんの多くが産近甲龍に進学されることになります。附属高校と言っても、欲があれば上位大学受験をサポートしてくれるようですよ。(友人のお子さんが特進コースから国立に進学されました。特進コースの場合は、厳しい指導を覚悟されたほうが良いですが)
    最終目標が関関同立ならば、もう少し高校受験時に頑張って同志社や立命館の附属に行かれるのが一番だと思います。
     
    気になる高校の大学進学状況は把握しておきましょう。
    なお、偏差値表では私立も公立も一緒に並べてありますが、あくまでも合格偏差値であって進学者偏差値ではありません。公立の場合は合格=進学ですが、私立は辞退者が含まれるので、実際の進学者偏差値は下がります。よって、同じ偏差値60の高校であっても大学実績は公立のほうが良いと思います。

  4. 【2581537】 投稿者: はんなり  (ID:9NVwsndFGBU) 投稿日時:2012年 06月 15日 17:04

    とおりすがりさん 詳しく教えていただきありがとうございます。

    今まではほとんど受験を意識しておらず、今後もう少しはましになってくれるのではないかと淡い期待を抱いているところですが、なんとかなるやろの調子、甘いかもしれませんね。

    塾内データの資料を引っ張り出して見てみても、インターネット偏差値表で挙げられているものと各校比べるとかなり上下するものがありあまりよくわかりませんが、洛南は専願Ⅲ67、専願Ⅰ63、東山はなぜか50以下で合格となっています。奈良学園は68、関西大倉66、関大65 厳しいですね。

    それから、言っていただいた京産大付は併願53~60、龍大併願50~59、同志社、立命各コースは60~65辺りで気になるのですが、うーん、どれも無理でしょうか。
    あとは校風的にわかりませんが、近大あたりも何か情報ありましたらよろしくお願いします。

  5. 【2589238】 投稿者: 熟女  (ID:iTC9HYhaWvU) 投稿日時:2012年 06月 21日 18:51

    とおりすがりさんへ

    同じ偏差値が60だと大学実績は公立がいいと思いますと書かれていますが、それは学校によって違うと思いますよ。

    偏差値が公立と同じでも大学合格実績を目指しすごく勉強させ大学合格実績を伸ばしている私立もあります。なので同じ偏差値の公立が私立より大学合格実績がいいとは思えませんよ。

  6. 【2589916】 投稿者: とおりすがり  (ID:.mBkMqPhO/6) 投稿日時:2012年 06月 22日 09:33

    >偏差値が公立と同じでも大学合格実績を目指しすごく勉強させ大学合格実績を伸ばしている私立もあります。なので同じ偏差値の公立が私立より大学合格実績がいいとは思えませんよ。

    説明不足で誤解を与えたかもしれませんが、「偏差値が同じなら公立のほうが良い」という意味で書いたものではありません。
    偏差値ランキング等といって、HPに掲載されている数字の多くが併願専願の区別がなく、私学の偏差値が若干高めと思われたので書いたものです。
    併願戻りの入学者は1割前後しかいません。専願の数字で比較されるなら、あまり違いはないと思います。(塾や模試でもらう資料で正確な数字を見てください)

    勿論、大学受験の結果というのは3年間の頑張り次第ですからハードなカリキュラムをこなして、公立より結果が良い学校もあります。
    先に紹介した京産大附属の特進コースも頑張っておられると思いますが、9時限の日もあるとおっしゃってました。
    そういった学校に入学される場合には、それなりの覚悟をされたほうが良いでしょう。

    ただ、注意して頂きたい点もあります。ここで話題にしているのは高校受験の話ですから、合格実績を見られる場合に母数を高校入学生で見ないといけません。
    最近の私学は中学が併設されているところが多いのですが、HPやパンフレットでは、大学合格実績をまとめて掲載されている学校が殆どです。入試説明会等に参加すれば資料を下さるところもあるようですが、わからなければ学校に聞いたほうが良いと思います。
    以前に見た某学校資料では、中入生が京阪神大合格実績の大半を稼いでいました。全ての学校がそうだと思いません。実績が逆の学校もあると思いますので確認したほうが良いでしょう。

  7. 【2589926】 投稿者: とおりすがり  (ID:.mBkMqPhO/6) 投稿日時:2012年 06月 22日 09:44

    少し補足させて下さい。
     
    先に紹介した京産大附属の特進コースも頑張っておられると思いますが、9時限の日もあるとおっしゃってました。

    毎日7時限の授業があって、その後に進学補習時間が2時限相当あるという話だったと思います。

  8. 【2590211】 投稿者: 熟女  (ID:iTC9HYhaWvU) 投稿日時:2012年 06月 22日 13:16

    そうなんですか。京都産業大学附属の授業は実質9時間ということなんでしょうね。

    京産大附属HPを閲覧しましたら国公立大学合格実績は年々増加していますね。京阪神も増えてます。特進コースの卒業生数が約80名ですが中高一貫生が来年は大学受験のようですから更に数が増えるでしょうね。

    今後、京都の私立の中で頭角を表してくる学校だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す