最終更新:

15
Comment

【477256】私立の特待生

投稿者: 3人娘の母   (ID:pVBpNlJBTKk) 投稿日時:2006年 10月 27日 10:51

娘は、五ツ木の模試では偏差値60弱です。
公立なら、夕陽丘ぐらいを希望していますが、今年は学区再編の初年度と言うこともあり難易度が今ひとつ分かりません・・・・
そこで、公立の中堅校へ進学して予備校へ通い私立大学へ進むのなら、私立の特進へ特待生として通い私立大学へ進むのもいいかと思い調べました。
金光八尾、樟蔭、夕陽丘、大商大・・・・いろいろ調べました。 
金光八尾は朝から晩まで厳しく勉強漬け、特待生になるには無理・・・・ 
樟蔭は、少し今の成績現状では厳しいのと、遅刻回数が多いのが・・・・・
夕陽丘学園、一番あっているような気がしますが、娘は遠いからいやだと・・・・
大商大は入試の成績で特待生になれるかどうか決まる・・・・
そこで、家からも近く、絶対に特待生になれる高校がありました。 金光藤蔭というところです。 ここの進学コースでは摂神追桃へ全員合格を目指すとありました。 実力次第ではそれ以上へも・・・・となっています。私としてはせめて“それ以上のほう”へいってほしいです。 
偏差値も40以下、あまり評判もよくありません。周りの人にもやめたほうが・・・・と言われます。
でも、ものは考えようで高校に学費がかからない分、学校の指導だけでは無理があると思えば予備校へ通う資金へまわせます。 通学時間が短い分、時間を有効的に使えます。
娘も、心動かされているようです。 どう、思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【483593】 投稿者: 3人娘の母  (ID:pVBpNlJBTKk) 投稿日時:2006年 11月 02日 21:49

    そうですね・・・・ いい友達を作るというのもたいせつですね。

    でも、昨日学校からもらってきた進路希望調査の結果を見ると、夕陽丘(3学区)が2.7倍など、旧5学区の上位校が大変な数字になっているのをみると、やはり不安です。

    私立に特待なしで通わせるには厳しい我が家なので、特待生になることをついつい考えてしまいました。

    本当に、親の収入で子供の学歴に差が出るのがよくわかります。


  2. 【485650】 投稿者: こんな例  (ID:y7J5pYdc9xw) 投稿日時:2006年 11月 05日 12:58

    知り合いで特待生で高校を卒業された人を知っています。
    お父さまから直接聞いたので間違いありません。
    現役で大阪大学医学部に入学されました。
    女の子でどうしても医者になりたいと言うことで、医学部を目指すだけの塾代を親に出してもらうために、学費無料の特待生を狙ったそうです。
    学校では教科書代だけだそうです。
    しかし、医学部向けの塾代は相当なもので、また私立の医学部・地方に下宿しての医学部・浪人しての医学部は経済上出せないと、理解したうえでの、一発現役合格です。
     すべての資料など自分で揃え、お父さんに相談されたそうです。
    そのくらいの覚悟や事情を持っての意志の強さにただただ感心してしまいました。
        同時に、そういうための制度だと思いました。
    お父さんが最後にちらっと言われたのが、学校も実績になるから無料なんだなって。
     ちょっと照れ隠しの意味でいわれたと思いますが、実際その通りだと思います。
    実績を作ってくれる者が特待生になれるのだと。
    ちょっとやそっとで順位が入れ替わるような人ではなく、
    最初から最後までずば抜けて一番で、誰からも認められる人が特待生であるのだなって思いました。
       また、そうあってほしい制度だと思いました。

    もちろん、違う考えの方もいらっしゃると思いますが、身近な例で感心したものですから書き込ませていただきました。

  3. 【490487】 投稿者: なにわ  (ID:30BCjsNoflo) 投稿日時:2006年 11月 09日 19:30

    私が学生時代は、
    金光藤蔭は、浪花女子という名前で、
    こう言うのは何ですが、その近郊では、
    学力レベルが極めて極めて低く、風紀面でも問題ありの生徒が通う学校でした。

    だから、いくら特待生でも、
    偏差値60弱くらいある生徒さんが、金光藤蔭へ行くとうのは、
    私の価値観では、ナンセンスです。

    金光藤蔭が、今後、どう変わっていくかは、解りませんが、
    私は、学力底辺私立も世の中には必要なので、
    そういう意味で、金光藤蔭は、世の中から必要とされる学校であり続けると思います。

    ところで、
    金光藤蔭の特待生で頑張って、仮に良い大学へ進学出来たとしても、
    金光藤蔭出身という経歴は、ずっと付いてまわります。
    学力も風紀も良くない事で有名な高校の出身 という経歴が ずっと付いて回ります。
    就職の面接を受ける度に、人から出身校を聞かれる度に、
    娘さん、出身校を言うのが、嫌になりませんかね?
    ”特待生でした”って、わざわざ言うのも なんか変ですしね。

    だから、私は、
    金光藤蔭の特待生は、お勧めしません。

    相愛は、いかがでしょうか?

  4. 【506456】 投稿者: りゅうだぁ  (ID:znOYVOsfhrs) 投稿日時:2006年 11月 27日 11:37

    家からも近く、絶対に特待生になれる
    ・・・家の娘も決めました。大阪ではありませんが。

    阪大医学部なんて考えてませんが、
    「実績を作る」と決めているようです。
    「勉強したいから」とも言ってます。

    名より実を取るそうです。
    親のほうは不安ありますが、応援したいと思います。

    三人娘の母さんいかがされましたか?

  5. 【506567】 投稿者: 兄が特待生でしたが・・・  (ID:IwJ5wF.Fjic) 投稿日時:2006年 11月 27日 13:41

    もう随分昔のことですが、兄が3年間、関西超難関校の特待生でした。
    その学校では入試上位15人までが特待生だったそうです。
    ただし入学後に見直しが行われるため、定期考査の度に「このままでは特待生を辞退していただくことになります。」と言われ続けていたようで、母は懇談の度に肩を落として帰って来たものです。
    半数以上が京大に入ることを誇っていた特進クラスであった為、特待生であったにもかかわらず阪大へ進学した兄にとっては、高校時代はそういう意味では非常に肩身の狭い思い出となってしまいました。
    ちなみに我が家の場合は特待生目的で入学を希望したのではなく、あくまでチャレンジ校として受けてみたところ、運良く特待生合格したわけで・・・。


    既にお書きの方もおられますが、特待生でい続けるには大変な努力がいります。
    そもそも特待制度を希望されているのですから、予備校とのダブルスクールは無理でしょう。
    となるとZ会(兄は利用していました)などを利用して3年間常に上位にい続けなければなりません。
    入学されるとお分かりになると思いますが、かなりの生徒がダブルスクールしています。そんな中で常に上位をキープするのは想像以上に大変なことです。

    お子様とよくお話し合いをされ、お子様が本当に幸せな3年間を送れる選択をしてあげてください。

  6. 【1862679】 投稿者: どく  (ID:n7YdGt5oKfw) 投稿日時:2010年 09月 26日 09:56

    いや、どっちもあかんやん。

  7. 【1862737】 投稿者: 中堅私学  (ID:8Hn1uWugkDA) 投稿日時:2010年 09月 26日 10:50

    遠いかもしれませんが、それくらいの偏差値で出来れば関関同立にというのなら初芝立命館の立命館コース専願はいかがですか?
    奈良、北大阪からも通われていますよ。四年後大阪に四年後に大学も何学部か移転する話も新聞に載っていました。
    パイロット校とか提携校というのは、せいぜい一ケタ、5人以下です。
    中堅私学+予備校で、一ケタチャレンジなら、付属コースのほうがお勧めです。

  8. 【1863042】 投稿者: 4年前  (ID:gzElGH7Escs) 投稿日時:2010年 09月 26日 17:19

    もう4年も前のスレですから大学に行かれてるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す