マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
10
コメント
最終更新:
2024西大和学園高校入試について
【7375294】
昨日、福岡・岡山・東海会場の試験日でしたね。
うちの子どもは5科・併願で受験しました。
合格発表が待ち遠しい。。。
本人曰く、過去問よりも難しくて苦戦したとのことでした。
皆さまの手応えは如何だったでしょうか?
試験の手応えや入学後の事など情報交換できれば幸いです。
昨日合格発表がありました。
無事合格をいただきました!合格最低点は277点/460と合格ライン6割でしたね。心配していた国語は意外にも結構取れており、びっくりです。数学、理科は易しかったようで高得点でした。思いの他点数が低かったのは社会でした…。
来年受けられるみなさんの参考になれば幸いです。
データありました
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
駿台模試の追跡データによると
西大和学園高は
合否人数比
5科総合58以上 不合格ゼロ
5科総合SS56 合格:不合格=12:3
5科総合SS49ー55まで 合格:不合格=48:17
5科総合SS39ー49まで 合格:不合格=20:15
また、合否分布グラフの下に「主な併願校」なる欄(駿台模試を受験、かつ、実際に併願した人数ランキング)があり、
灘・北野・天王寺など近畿の高校の他に、高松・大手前高松・愛光など四国の高校も(男子の併願人数2位は高松、3位は大手前高松)
このことから、駿台追跡データは西大和高松会場入試の受験生も多数含んでいる可能性が高い
ちなみに、「高松会場は、奈良本校会場より遥かに難関」と塾講師が言っていました