最終更新:

102
Comment

【1166326】10高校が“公立エリート校”に

投稿者: 軒猿   (ID:9oUtMOiouDU) 投稿日時:2009年 01月 31日 11:50

大阪府教育委員会は30日、平成23年度から一部公立高校に
学区不問の学科を設置し、府内全域から成績優秀な生徒を集める
“公立エリート校構想”の詳細を明らかにした。
  
新学科の名称は「文理科(仮称)」で、設置校数は10校、定員は
各校約160人とする。入試は2月下旬に実施している現行の
前期選抜で行うが、他の学科とは別の試験問題を作成する。
  
綛山(かせやま)哲男教育長らが、平成21年度当初予算をめぐる
知事ヒアリングの中で説明した。定員の根拠について綛山教育長は
「東京大、京都大、大阪大、神戸大、早稲田大、慶応大への
(合格者の)人数が年約1000人であることから決めた」とし、
難関大合格者の6割増を見込んでいることを示唆。
  
さらに、文理科を置く10校で連絡協議会を設置、合同授業や成果発表会を
開いたり、共通テストを実施したりするなど、独自の進学指導を展開する
プランを明らかにした。
橋下徹知事から「ずっと10校のままだと怠惰になってしまうのではないか」
との指摘を受けると綛山教育長は「実績があってこそ進学指導特色校といえる」
と応じ、成果に応じて文理科設置校の入れ替えもありうるとの考えを示した。
  
 “公立エリート校構想”は、橋下知事が公立高校の学区全廃を訴えたことから
検討が始まった。府教委側は、平成19年に9学区から4学区へ再編されて
間もないため「再び変更すれば混乱を招く」と主張。議論の末、一部の高校に
学区に縛られない学科を設ける
という折衷案で決着し、昨年6月の大阪維新プログラム案に盛り込まれた。
  
(以上 MSN産経ニュースより)
  
前から話はありましたが具体化してきましたね。
(個人的には「エリート」という言葉はいまいち好きになれませんが)
  
現在の理数科はこちらに移行するんでしょうかね?
定員は160人とのことですが一学年の定員はどうなるのか?
(前に公立高校の定員を増やすなんて話しもありましたが)
内申点の取り扱いは?  等々
   
早く詳細な内容が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1254820】 投稿者: 旧制高女系はいらない  (ID:6EBzBSlv/.o) 投稿日時:2009年 04月 11日 11:04

    大手前を除く、戦前に「女の学校」だった高校(旧制高等女学校の流れを引く学校)は、これからはてこ入れもされないし、お呼びでもないということでしょう。

    旧制高女系の伝統校は大手前以外だと、
    桜塚・春日丘・渋谷(以上1学区)、寝屋川・市立東・港・泉尾(以上2学区)、清水谷・夕陽丘・山本・阿倍野・勝山・河南・清友(以上3学区)、
    泉陽・和泉・登美丘・佐野(以上4学区)などですが、まぁ、まともな進学実績をたたき出している、春日丘・寝屋川・泉陽・清水谷・夕陽丘クラスであっても
    今後てこ入れはされることはないでしょう。

    府教委は、旧制中学を出自とする学校に加え、戦後創立された千里・箕面・泉北といった「伸び盛りの新設校」を旧制高女系の高校よりも買っており、これらの高校を伸ばしたいと考えているようです。

  2. 【1254900】 投稿者: 旧第二学区  (ID:BTpyKwisTyA) 投稿日時:2009年 04月 11日 12:41

    えっと さま


    ありがとうございます。
    ますます類塾や馬渕塾のような広告に
    合格者数をバンバン載せる大手塾が
    「文理科」への合格実績をあげるために
    力をいれそうですね。

  3. 【1294608】 投稿者: 橋本  (ID:ODSD3b9NQAo) 投稿日時:2009年 05月 19日 04:57

    千里を忘れるとはまだまだだね

  4. 【1301721】 投稿者: 。・。・。  (ID:.Th3CiND/P2) 投稿日時:2009年 05月 23日 23:09

    橋本さんへ

    旧9学区トップ校+豊中はもう決定ですよ?

  5. 【1303181】 投稿者: さるかに  (ID:DQ6y9kBnpJA) 投稿日時:2009年 05月 25日 09:08

    初めて書き込みします。
    公立中学校の地域格差を感じています。
    中3の長男が公立上位(トップではないです)校を目指していますが、はっきり言って塾が頼りの日々です。
    いくら上位校をつくってみても、我が地域の公立校がどんどん前期試験で府内全域から優秀者を集めてしまうと、ますます中間層の子供の行き場が無くなってしまう気がします。
    私は兵庫県の総合選抜方式で公立高に行きました。
    私の経験から言うと、中学時代にトップ成績の子が本当に優秀な子供とは限らなかったという事です。
    実際私は中学時代の成績は上位10%でしたが、高校時代は平均的な成績しか取れず伸び悩みました。
    かわりに、中学時代に私より成績が下だった子たちが、高校生になっってからとても優秀に成長していくのを側で見ていて(特に男子は大器晩成型が多いです)、上位の成績の子供達ばかりを集めてしまうのは、可能性を秘めた子供の芽を摘んでしまいはしないか・・・ということを考えてしまいます。
    あと、公立中学校の先生方には、もう少し危機感を持ってほしいです。

  6. 【1304220】 投稿者: しゃーない  (ID:8IBb7hS/92Y) 投稿日時:2009年 05月 25日 22:58

    さるかにさんは何をいいたいのですか???

  7. 【1304314】 投稿者: 悩み中  (ID:3Cvj1hkyg9s) 投稿日時:2009年 05月 25日 23:51

    さるかにさんの言いたいことはわかります。前期試験で1600人だかの
    中学卒業時点での成績優秀者が本当に高校でも優秀かどうかわからないですよね。高校2年での数学と物理をやってみるまで自分も優秀だと思っていました。中学時代自分より成績が下だった男の子は現役で東大行きました。私はがんばっても全くだめでした。中学の勉強内容なんてまじめな女の子がコツコツやってれば、普通の能力の子でもできる。5教科を同じ配点にしているようでは、本当にできる子はとれないのでは。本気で優秀者をみつけたいなら、数学の配点を二倍にするとか、試験の方法を変えないと無理ですよね。さるかにさんは文理科に反対なんですか?私はチャンスが2回できていいと思っていますが、文理科に入った子と入れなかった子とは授業内容が違うのでしょうか。そうでなければつくる意味がないし、そうであれば、コツコツ型ではないが、高校2年ごろから頭角を現す子っていますよね。そういう子のチャンスを奪うことになりそうですよね。

  8. 【1305189】 投稿者: 反論します  (ID:F4EbfvOhLUQ) 投稿日時:2009年 05月 26日 18:13

    >中学時代自分より成績が下だった男の子は現役で東大行きました。

    それは、その子があなたより頑張ったんですよ。しかも、東大行くってことは、
    その子もそれなりの高校にいってたんですよね???
    それなら、別にうなずけるのでは?

    >中学の勉強内容なんてまじめな女の子がコツコツやってれば、普通の能力の子でもできる。5教科を同じ配点にしているようでは、本当にできる子はとれないのでは。本気で優秀者をみつけたいなら、数学の配点を二倍にするとか、試験の方法を変えないと無理ですよね

    本当にできる子なら大丈夫ですよ。しかも、入試は女子のほうが平均的に内申とるから、男子と女子分けてるんだから関係ないのでは?

    高校2年ごろから頭角を現す子っていますよね。そういう子のチャンスを奪うことになりそうですよね。

    なんでですか?予備校いっとけば、文理科にいかなくても、東大、京大、医学部にいけるやつは、どこでもいるはず。

    文理科は数ある手段のひとつの手段にすぎないことをお忘れなく。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す