最終更新:

102
Comment

【1166326】10高校が“公立エリート校”に

投稿者: 軒猿   (ID:9oUtMOiouDU) 投稿日時:2009年 01月 31日 11:50

大阪府教育委員会は30日、平成23年度から一部公立高校に
学区不問の学科を設置し、府内全域から成績優秀な生徒を集める
“公立エリート校構想”の詳細を明らかにした。
  
新学科の名称は「文理科(仮称)」で、設置校数は10校、定員は
各校約160人とする。入試は2月下旬に実施している現行の
前期選抜で行うが、他の学科とは別の試験問題を作成する。
  
綛山(かせやま)哲男教育長らが、平成21年度当初予算をめぐる
知事ヒアリングの中で説明した。定員の根拠について綛山教育長は
「東京大、京都大、大阪大、神戸大、早稲田大、慶応大への
(合格者の)人数が年約1000人であることから決めた」とし、
難関大合格者の6割増を見込んでいることを示唆。
  
さらに、文理科を置く10校で連絡協議会を設置、合同授業や成果発表会を
開いたり、共通テストを実施したりするなど、独自の進学指導を展開する
プランを明らかにした。
橋下徹知事から「ずっと10校のままだと怠惰になってしまうのではないか」
との指摘を受けると綛山教育長は「実績があってこそ進学指導特色校といえる」
と応じ、成果に応じて文理科設置校の入れ替えもありうるとの考えを示した。
  
 “公立エリート校構想”は、橋下知事が公立高校の学区全廃を訴えたことから
検討が始まった。府教委側は、平成19年に9学区から4学区へ再編されて
間もないため「再び変更すれば混乱を招く」と主張。議論の末、一部の高校に
学区に縛られない学科を設ける
という折衷案で決着し、昨年6月の大阪維新プログラム案に盛り込まれた。
  
(以上 MSN産経ニュースより)
  
前から話はありましたが具体化してきましたね。
(個人的には「エリート」という言葉はいまいち好きになれませんが)
  
現在の理数科はこちらに移行するんでしょうかね?
定員は160人とのことですが一学年の定員はどうなるのか?
(前に公立高校の定員を増やすなんて話しもありましたが)
内申点の取り扱いは?  等々
   
早く詳細な内容が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1179128】 投稿者: 府立中学  (ID:MRtXO0PMMY6) 投稿日時:2009年 02月 09日 09:32

    橋下知事に府立中学を創ってもらいましょうか??
    今ある公立中学はoo市立中学だから知事の権限は及ばない。
    府下のoo市の教育委員会がイマイチだし
    府と大阪市の垣根というか二重行政も問題だと思う。

  2. 【1181563】 投稿者:  北野 大手前 天王寺 三国丘  (ID:2Dfw.YrSFgw) 投稿日時:2009年 02月 10日 17:38

     各学区のトップ校を前期に移行し学区撤廃すれば良い

  3. 【1181619】 投稿者: 北野  (ID:2Dfw.YrSFgw) 投稿日時:2009年 02月 10日 18:29

    文理科をつくることに賛成している人は殆どいない。
    考え出した府教委でさえ妙案とは思っていないはず。
    エリート校や進学重点高校をつくる必要はない。
    ただ、4校だけ前期に移行し全府枠にするだけで良い。
    鳳高校や市岡高校みたいに。
    校長にも反対されない。
    結果的にエリート校が生まれる。
    それで解決。

  4. 【1182439】 投稿者: 東大レベル88人を10校で分ける  (ID:PXJX7Isq6S2) 投稿日時:2009年 02月 11日 09:22

    2008年の医学科東大京大は公立から約350人(東大14)。
    この内東大レベル88人。この88人を10校で分けることになる。
    尚、私立に喰われたのは250人。

  5. 【1183783】 投稿者: つづき  (ID:PXJX7Isq6S2) 投稿日時:2009年 02月 12日 05:38

    尚、私立に喰われたのは250人(東大レベル)。
    12歳で喰われたのが212人。15歳で喰われたのが38人。

  6. 【1192388】 投稿者: 公立高校教諭  (ID:2BlzS./50pY) 投稿日時:2009年 02月 17日 22:42

    私は御三家の一つを三十年少し前に卒業しました。
    すでに御三家の地滑り的傾向は始まっていました。
    それでも二十年三十年と、勤務されている名物教師はたくさんおられました。

    私たちは三年間言われ続けました。
    「君達は決してエリートではない。エリートになる切符を手にしただけだ。」
    「君達も保護者もそこを勘違いしている。」
    なかなかほめてくださらない。そして、ほったらかし…
    でも私たちは必死で勉強しました。
    そうしなくてはいけない雰囲気があったから。
    「あの先生にほめられたい」…そんな気持でした。

    私たちが高校を卒業してすぐ「強制転勤」が始まりました。
    進学校から指導困難校へ、またその逆。
    それを嫌って御三家の先生が多数私学にいかれました。
    いまの旧御三家は逆に生徒を「エリートエリート」とたきつけているようですね。
    数字ではないのです。
    たいしたこともないのにエリート扱い。
    ひ弱なくせにごう慢な生徒の大量生産につながらなければよろしいけれど。

    長文失礼しました。

  7. 【1192474】 投稿者: ↑  (ID:CLmwsHtNKws) 投稿日時:2009年 02月 17日 23:30

     高校教師の文章ではないな。

  8. 【1192652】 投稿者: イギリスのように  (ID:PXJX7Isq6S2) 投稿日時:2009年 02月 18日 02:09

    公立を無試験にするのが良い。時代の流れと国家の流れに合う。
    大学進学よりもできるだけ多くの貧しい子を公立高校に入れることが先決だろう。公立の校舎にはバブル期のキャパシティがあるのに無試験にしないって
    どういう了見だ。先進国の仲間入りをするチャンスを逃している。
    公立を無試験にすると私学は自然に2割を割る。2割を割って分布は
    上の上から中の下までとなる。
    一方、公立は上の上~下の下となる。
    これが成熟した先進国の教育の外観である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す