最終更新:

48
Comment

【1532206】国際教養科について

投稿者: もこもこ   (ID:B/FRKmnrHJM) 投稿日時:2009年 12月 05日 22:31

はじめまして
私は第1学区に住んでいて後期を志望校としていました
現段階としては池田、豊中に入れる実力といわれました
しかし副教科がとても苦手で内申が176しかなくボーダーで池田が引っかかるかという状況で最悪箕面の普通科と担任に言われました
今日友人に前期の内申の出し方を教わり遊び半分で計算をしてみると社会がいいため144でした
びっくりして資料をみると、箕面の国際教養科の平均内申が135.5、五ツ木模試等の偏差値も超えていて上位合格を狙えるかもしれないことを知りました
実は箕面高校は近所にあるので通学時間は5分なんです
校則も厳しくないし、楽しそうで好みの学校です
しかし大学進学を考えると迷います。。。
そこでなんですが、国公立大受けるならボーダーで池田に引っかかるか、上位合格で箕面の国際教養科に入るのとどちらがいいですかね?

長文すみません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1926834】 投稿者: ↑  (ID:ik/zuyaVFzw) 投稿日時:2010年 11月 20日 10:52

    千里くん

    暴れるのはやめたら?(笑)

  2. 【1926856】 投稿者: (ID:u1PrWinAuPI)  (ID:ik/zuyaVFzw) 投稿日時:2010年 11月 20日 11:22

    名門・伝統の強み (ID:O/b/E3GJeW.)さん

     削除前の前レスに対してのコメントですので、なにとぞご容赦ください。

  3. 【1926908】 投稿者: 岡山 みゆき  (ID:5Vx1C2db.rs) 投稿日時:2010年 11月 20日 12:28

    豊中に文理学科が置かれても、もはや 千里>豊中 の流れは止まらないと
    思う

    ①千里の生徒数は豊中より1クラス分少なかったのだが、千里≧豊中の
     実績だった(実質的には千里>豊中)

    ②千里は全員が前期入試。豊中に文理科が置かれても、豊中の前期入試は
     全生徒の内の半分だけ。残りの半分は後期入試の普通科だが、
     後期入試で優秀な生徒が残っているとは考えにくい。

    だから、千里>豊中で定着すると思う。理系か文系かをまだ決めてない生徒は
    豊中を受けるかもしれんが。まぁ、後期しかない春日丘は落ちていく一方
    なんじゃないかw

  4. 【1926971】 投稿者: 仮定ですが。  (ID:jR2rYW4xOv2) 投稿日時:2010年 11月 20日 13:47

    >後期入試で優秀な生徒が残っているとは考えにくい。


    そうだと仮定して
    前期で最優秀な層がセンリ受けると思ってるの? 


    おめでたいな(笑)

  5. 【1927011】 投稿者: こうなるよ  (ID:lB.ogHhEIZ2) 投稿日時:2010年 11月 20日 14:19

    前期文理学科の倍率は2倍程度にはなると考えられる。
    900人以上が第一学区の3校に殺到する可能性が高い。(実際はもっと多いかもしれない)
    だから文理科設置3校の受験生が抜けた後にこそ優秀な生徒はいないよ。
                 
    ただし、前期文理科入試が残念だった生徒にも文理科合格者に準じた優秀な生徒は残る。
    (当日点の比率が高いことも入試結果に波乱を与える要因となる)
    そして、それらの優秀な生徒は後期普通科にまわる。
            
    文理科設置校は「優秀な生徒と、それに近い生徒を2回集める機会がある」のに対し
    千里は「文理科を受験できない、さほど優秀でない生徒を一回集める」だけ。
    この差は3年後の進学実績に確実に反映される。 
     




     

     
     

     

  6. 【1927022】 投稿者: そう  (ID:wN4xTYrKeGM) 投稿日時:2010年 11月 20日 14:30

    >千里は「文理科を受験できない、さほど優秀でない生徒を一回集める」だけ。
    >この差は3年後の進学実績に確実に反映される。


    おっしゃるとおりですね。

    そこが致命的。

     
     

  7. 【1927101】 投稿者: こうなるよ(補足)  (ID:lB.ogHhEIZ2) 投稿日時:2010年 11月 20日 15:47

    前の投稿を補足します。
      
    過去の優秀な生徒が、あえてレベルを下げて確実に合格出来る公立高校に
    志望校変更していたのは私学の授業料がネックになっていたから。 
             
    来年からの私学の授業料無償化(あるいは負担の大幅減)でその心配が軽減されれば
    前期・後期ともに強気の出願をしてくる生徒・家庭が増える要因となる。
        
    優秀な生徒の併願パターンは
    難関~中堅私立高校の合格をとりあえづ確保しといて
    その後、前期文理学科に挑戦、だめでも後期普通科に挑戦 となるだろう。
    (なんとしても文理学科を成功させたい知事の巧妙な仕掛けだね)
      
    結果、ますます前期の非文理学科校には優秀な生徒は回らなくなる。

  8. 【1927108】 投稿者: と、いうことは・・・  (ID:jR2rYW4xOv2) 投稿日時:2010年 11月 20日 15:51

    近い将来
    前期校には統合・廃校といった粛清の嵐が吹き荒れる
    可能性もありと考えるべきでしょうかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す