最終更新:

258
Comment

【1797538】文理科、どちらを受験しますか?

投稿者: ドキドキ母   (ID:7ANKjoYg6.2) 投稿日時:2010年 07月 13日 16:40

はじめまして
来春、高校受験の中学3年男子の母です

文理科創設の年ということもあり、情報があまりなく不安ではありませんか?

うちはもともと第1学区なので「やっぱり、北野!」という思いがあるのですが
第2~第4学区の皆さんも、やはりご自身の学区のトップ校に
特別な思い入れがあって、そちらを受験するほうが普通なのでしょうか?



「蓋を開けてみるまで解らない」ことは重々承知していますが
みなさんのお子様で、また周囲のお子様で文理科志望の方々は
どちらを狙っているのか情報があれば教えてください


そろそろ学校での懇談も始まって、内申点も出ているかと思いますが
差支えなければ参考までに内申点も教えていただければありがたいです


息子の場合(例)

第1学区在籍 北野文理科志望 
内申(前期:156 後期:248.5)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1967012】 投稿者: 2学区のパパ  (ID:f49qZ0BbpkQ) 投稿日時:2010年 12月 31日 10:13

    『北野は遠い、北野は遠い』って、やっぱり1時間20分は遠いでしょう。認めていただいてありがとうございます。
    私も東京で1時間20分を通勤していますが、通勤時間ほど無駄なものはありません。近いに越した事はありません。でも、難関私学狙いの人なら1時間20分の通学時間なんて、気にしないのでしょう。大学時代でも難関私学から来た同級生の話を聞くと、そんな話が多かった記憶があります。

    >大手前理数科に落ちた生徒さんはお受験私学に流れたりしていたそうですね。
    そんな話は初めて聞きました。でも、そんな人がいても不思議ではないでしょう。大手前理数科は内申重視でしたので実力レベルは皆が高い訳ではありません。まだ、後期試験のほうが実力重視でした。私の周りでは聞いた事ありませんが、難関私学狙いの子供が試しに理数科を受けたのでは?実力が極めて高くても内申が低ければ合格できない理数科は変な進学システムです。
    ちなみに、以前にもカキコミましたが、息子の中学から確か、大手前理数科に4名、大手前普通科に10名程進学していますが、ダントツの学年トップの子(五木テスト偏差値79~75、内申点257)は大手前理数科、普通科を受験していません。併願私立高校も
    「自分のミスで私立高校へ進学する事になるなら、親に申し訳ないから授業料無料で交通費がかからない高校を受けます」
    と言って、近所で自転車通学が可能な私学を受けてました。近くの公立高校へ進学した彼は高一の全国模擬テストで偏差値80をたたき出しており、自らでしっかりと邁進されてます。学校の先生から「東大を狙ってみては」と言われたそうですが、「僕は関東に行くつもりはありません」と答えたそうです。どうやら、目標大学と目標学部を心に決めているそうです。世の中にはしっかりしたお子さんもいるものです。

    >自由満点の高津を嫌い、特待生待遇の私学に進学する現象と類似
    そんな考えの方は昔からいますね。最初から私学狙いで良いのでしょう。多分、そんな方は自由満点な高校では潰れてしまいますよ。枠をはめたり、レールを引いてくれる学校が良いのでしょう。お子さんのキャラにより適応は様々でしょう。

    >生徒数ではほぼ同規模である旧1、旧4、旧5学区なのに大学進学実績が
    >北野、四条畷、高津では全然違うのも成程なぁ~と思ったものです。

    そりゃ、生徒の上位層レベルは旧1学区>旧4学区>旧5学区なんでしょう。ちょっと前に大手前、天王寺が没落したのも、旧3学区、旧6学区の地域が変質したからでしょう。旧1学区は後背地が栄えたため、生き残れたのでしょう。唯一、旧学区で二つの文理学科を抱えているのがその証拠でしょう。
    それに、四條畷が自由な校風になったのは10年ほど前の話、我々の時代はお堅い高校で、四條畷>>大手前の時代。でも、高津は当時も自由でしたが、自由すぎると、自分を確立できない人間は流されて邁進できないから難しいですよね。

    >自由ユルユルと進学実績とは相容れないものがあるのでしょうか。
    >勿論、難関大進学が全てではありませんが、文理学科の趣旨からするとねぇ・・

    あれ、灘は自由な校風ではなかったっけ? 「自分を自分で律せる高校生」かなりハイレベルですね。大概の高校生は難しいでしょう。でも、与えられる環境に慣れた人間は発展性が乏しくなるから、それなら、違う事をしたほうが良いとの考えもありますよね。

    >一体何を根拠にこのようなことを言われるのでしょう。
    >2学区のパパさんって塾かなんかにお勤めですか。

    いろんなところにある、昨年の合格者分布等の資料をみれば、上位層の実力イメージは
    北野普通科上位層≒天王寺理数科≧大手前理数科
    大手前理数科入学者はレベルが低い中学校での高内申・低実力者が目立ちます。
    これは、しょうがないでしょう。どの地域にも希望を持たせるためには必要な措置だと思っています。大阪市内のある区なんかは大手前高校(理数科、普通科)に複数名進学できていない状況です。その地区から進学者を0名にするわけにいかないでしょう。文理学科はそんな雰囲気をこわしてしまうのでしょうが、普通科が残るので、まあ、よしなのでしょう。
    ちなみに、前述しましたが、私は理系卒の技術者で現在、単身赴任中です。所属業界も教育にはまったく関係が無い分野ですので、受験に関する特定情報を得れる立場にはありません。また、過去にも塾に務めた経歴もありませんので、まったくの素人でしょう。

    さて、それでは「何ぞや」さんと「そうですな」さんの質問の答えてあげてください。

  2. 【1969019】 投稿者: 予備校化  (ID:vRGgC93Igxs) 投稿日時:2011年 01月 04日 10:08

    公立高校予備校化してるTOP校
    北野・大手前・天王寺・高津など
    予備校化してる公立2番手3番手校
    豊中・東(理数科英語科)・市立(理数科英語科)・寝屋川・千里など
    予備校化してる私立高校(超スパルタ化)
    大阪桐蔭・開明(貿易)・履生社・大阪学芸・初芝系など
    準スパルタ系
    清風・四天王寺・清風南海・関倉・上宮(パワーのみ)・国際大和田など
    自由な高校(自学自習・文武両道)
    大教大附属3校・大阪星光・高槻など

  3. 【1969043】 投稿者: よびこう(笑)  (ID:4u4mcm63HOU) 投稿日時:2011年 01月 04日 10:39

    中高一貫私学

        = 六年制高校卒業証書つき予備校

    参考例=西大和、洛南、四天王寺、白稜など  と それに追随する新設私学・改名私学。

  4. 【1969060】 投稿者: 大阪府のトップ5高校  (ID:ch3xY5JAKJc) 投稿日時:2011年 01月 04日 10:59

    大阪府のトップ5高校です。

    大阪府 国公立大学2010 
    -------|-人|国|東|京∥一|阪∥旧|神∥市|府∥合-|割.-|備
    -------|-数|医|大|大∥工|大∥帝|戸∥大|大∥計-|合.-|考
    ==========================================
    01.◎大阪星光|216|50|15|38∥-4|32∥-8|20∥17|15∥184|85.2|理Ⅲ1京医3阪医9東
    02.★天王寺高|315|16|-3|31∥-0|41∥-4|36∥31|27∥188|59.7|阪医1
    03.◎清風南海|306|20|-3|35∥-1|39∥13|21∥26|27∥181|59.2|京医1阪医2東北医1
    04.◎金蘭千里|157|12|-4|-6∥-0|31∥-5|19∥12|-3∥-92|58.5|
    05.★三国丘高|315|-4|-1|27∥-1|42∥-6|30∥42|26∥178|56.5|阪医1

  5. 【1969084】 投稿者: 特定の意味合いだけですね。 ↑  (ID:4u4mcm63HOU) 投稿日時:2011年 01月 04日 11:35

    あんまり意味の無い表ですが

    各校のカラーがよくわかりますね。
    医学部だけで日本社会は成立しませんしね(笑)

    また、
    一橋・東工大は昔から大阪のモンは興味ない。
    東大いけても京大にする。

    まず「京大」 そして「阪大」 へてから「神戸大・市大」
    地元第一、東京?・・・田舎モンの集まりやんけ。

    これが浪速っ子の矜持ですよ。

  6. 【1969310】 投稿者: 国立医学部の一般枠と地域枠  (ID:LTEzMASzoyk) 投稿日時:2011年 01月 04日 17:56

    エリート層は国立大医学部医学科+東大+京大進学。
    非エリート層は、それ以外の大学・学部・学科進学。

    ということでしょうかね。
    進学校エリート度ランキングが国立大医学部医学科+東大+京大への進学進学実績なんでしょうから。
    今の日本で私立中高一貫校からの国立医学部医学科進学者が多いのは、公立高校と比べて。国立大医学部卒医師の保護者がずっと多いからでしょう。
    家庭環境の違いが進学実績の差につながっています。

    昔は、それこそ大阪公立御三家全盛時代は、国立大医学部卒医師の保護者も子供を公立に進ませていましたが、いまは中高一貫私学へ。
    高学歴専門職保護者も多くが同じように私学を選ぶようになった。

    まだ、大阪府は公立進学校への信頼があるから首都圏と比べても救いがあります。
    首都圏の公立高校はどうしようもないですから。

    親の学歴や職業や収入が、そのまま、高校の進学実績に反映します。

  7. 【1970323】 投稿者: 大阪で例えると  (ID:CajJYQfwC/M) 投稿日時:2011年 01月 05日 22:21

    大阪府・大阪市・堺市の行政が最悪なのは
    公立高校の『学閥』ですよ。
    大阪府、大阪市は北野・大手前・天王寺の学閥が仕切ってるからですよ。
    大阪市の財政局は公立TOP校出身者の集まりですよ。

  8. 【1970340】 投稿者: あの方も  (ID:8Vp4o2ezb5Y) 投稿日時:2011年 01月 05日 22:37

    人気者の知事さん
    言ってみれば「学閥」のTOPですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す