最終更新:

258
Comment

【1797538】文理科、どちらを受験しますか?

投稿者: ドキドキ母   (ID:7ANKjoYg6.2) 投稿日時:2010年 07月 13日 16:40

はじめまして
来春、高校受験の中学3年男子の母です

文理科創設の年ということもあり、情報があまりなく不安ではありませんか?

うちはもともと第1学区なので「やっぱり、北野!」という思いがあるのですが
第2~第4学区の皆さんも、やはりご自身の学区のトップ校に
特別な思い入れがあって、そちらを受験するほうが普通なのでしょうか?



「蓋を開けてみるまで解らない」ことは重々承知していますが
みなさんのお子様で、また周囲のお子様で文理科志望の方々は
どちらを狙っているのか情報があれば教えてください


そろそろ学校での懇談も始まって、内申点も出ているかと思いますが
差支えなければ参考までに内申点も教えていただければありがたいです


息子の場合(例)

第1学区在籍 北野文理科志望 
内申(前期:156 後期:248.5)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1972806】 投稿者: 国立医学部の一般枠と地域枠  (ID:yrrglVKQBlU) 投稿日時:2011年 01月 08日 21:42

    関東地区の東京都、神奈川県、埼玉県、茨城県、山梨県、群馬県は2003年度の東京を皮切りに、都県立高校を完全学区廃止。
    どこも大阪府よりも面積が広いです。大阪府よりも人口が多いのは東京都だけですが。

    面積が狭く、人口も集中していて、鉄道の便もよい大阪府立高校が学区廃止にしなかったのは大阪人気質?
    特定の公立校が飛び抜けるの好まない・・・・妬み、嫉み、恨みの感情が渦巻いているのでしょう。

    ま、それは置いといて、何れ文理科設置校も改編があって、全クラスが全府学区の文理科、文理科廃止で学区制の普通科のみに変換、ということもありかもしれません。
    文理科の学力レベルと進学実績が固定化する10年後くらいをめどに。

  2. 【1973037】 投稿者: 今更ですが  (ID:EL2ukttOkms) 投稿日時:2011年 01月 09日 02:31

    大阪の学区撤廃がすんなりいかない理由は、大阪人気質でも、妬み、嫉み、恨みの感情が渦巻いているわけでもありません(笑)
    個人的な見解ですが、この理由は公立中学校側にあるのでは?と思う節があります。
    公立中学の教師、教育委員会、日教組などなど・・・
    まず考えられる大きな問題は進路指導上の問題です。
    内申重視、公立単願受験の大阪の受験制度では公立中学の教師のさじ加減で志望校が決まる場合が多々あります。
    これは裏を返せば、教師側にとって優位な進路指導体制だからです。
    もし学区撤廃ともなれば、今までの進路指導体制のノウハウは通用しませんから、現場の混乱は火を見るより明らか。
    加えて、今まで内申制度で何とか誤魔化しがきいていた公立中の学校間格差や地域差が浮き彫りになります。
    このあたりの問題が理由ではないでしょうか。

  3. 【1980568】 投稿者: ピース  (ID:vnSBbYVkkvM) 投稿日時:2011年 01月 16日 13:26

    ところで、文理科を残念ながら落ちてしまった方は、次の普通科はどのように
    されるのでしょうか?

    当方、第一学区ゆえ、第一学区を例にとると、

    ①北野文理科(不合格)⇒②内申良ければ、そのまま北野普通科
                ③内申悪ければ、茨木普通科
                ④普通科受けず、併願先の私学

    ⑤茨木文理科(不合格)⇒⑥内申良ければ、北野普通科
                ⑦そのまま茨木普通科
                ⑧内申悪ければ豊中普通科(住所にもよりますが)
                ⑨普通科受けず、併願先の私学

    うちは、茨木文理科を受験予定してるのですが、3教科の偏差値はあまり高く
    ないため不合格になることも想定されます。
    その場合普通科受験については、内申がまずまずなことと、理科・社会で点数が採れることから、北野普通科を受けてみたいと思ってますが、同じ北野普通科を受験される方は、おそらく北野文理科を受け不合格になった方が大半と考えますが、不合格になったとは言え、そのようなレベルの方々と果たして互角に戦えるのかということが心配です。
    倍率が北野文理科で約3倍とすると、約160名の方が不合格となりますので、おそらくその方々が皆北野普通科を受けるとなるとやはり高いレベルの合格ラインになることが考えられます。

    やはり、⑤⇒⑦が無難でしょうね。
    もちろん、そのようなことを考えなくてもいいように、親としては文理科合格を祈願しておりますが・・・。

  4. 【1980649】 投稿者: そこが悩み  (ID:/MoTCs7PlLo) 投稿日時:2011年 01月 16日 15:10

    そうそう、そこが悩みですよね。

    文理科に見事合格される方は良し。しかし、残念ながら不合格となった優秀層がどこへ流れるのか。

    とりあえず、文理科は「ダメ元」と思って挑戦させますが、予想通りにダメだった場合に
    どこまで落とすかなんです。併願私立も選択肢にいれたときに、本当に悩ましい。

  5. 【1980686】 投稿者: ピース  (ID:vnSBbYVkkvM) 投稿日時:2011年 01月 16日 15:55

    >倍率が北野文理科で約3倍とすると、約160名の方が不合格

      ⇒「約320名の方が不合格」、の間違いでした。

  6. 【1980740】 投稿者: HY  (ID:sniXaGuN/TI) 投稿日時:2011年 01月 16日 17:16

    >⑤茨木文理科(不合格)⇒⑥内申良ければ、北野普通科
    >            ⑦そのまま茨木普通科
    >            ⑧内申悪ければ豊中普通科(住所にもよりますが)
    >            ⑨普通科受けず、併願先の私学

    茨木文理落ちで⑥の北野普通合格は相当厳しいかと。
    志願者平均で既に北野普通≧茨木文理、となっている模試もあるので。

    どうしても公立へ、ということであれば、
    内申が茨木普通合格に足りるレベルなら⑦を、
    足りないなら豊中普通もしくは春日丘を選ぶ、というのが順当な選択だと
    思います。

  7. 【1981206】 投稿者: 普通科  (ID:Bc4jwetofPY) 投稿日時:2011年 01月 17日 07:09

    最初から豊中普通科考えています。

    文理落ちが茨木、北野から回ってくると厳しいなあ…

    この文理科制度、そこそこできる層には辛い

  8. 【1981283】 投稿者: あい  (ID:Xs3Dp.0iBCc) 投稿日時:2011年 01月 17日 09:15

    そうですよね。
    すごく出来るトップ層はいいけれど、そこそこっていう場合は辛いですね。
    後期の普通科は内申点の影響が大きいので単純に模試の成績どおりというより
    内申点との総合得点で考えた方がいいような気がします。
    我が家は茨木後期の予定ですが、北野文理残念組から回ってくるのかハラハラします。
    でも、私立併願校があるので最後まで第一志望校のままという選択も
    あるだろうし。

    本当に蓋をあけてみるまで分からないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す