最終更新:

48
Comment

【2175631】親戚の子がすごい

投稿者: あうんと   (ID:s1q5Fbb1k3.) 投稿日時:2011年 06月 21日 19:09

教えてください。

仲良くしている親戚から、連絡がありました。

お子様が現在公立中学の一年生ですが、定期テストがすごかったそうです。

国語80点、英語100点、数学100点、社会98点、理科100点

しかも、それほど勉強していなかったそうです。

受験はまだ先だけれど、高偏差値の高校(私学も含めて)を目指させるように導いてもよいのだろうかと相談を受けました。

それともまだ中一なのだし、こんなものなのだろうかとも言われました。

私どもは、子供を中高一貫校に入れている為、公立中のことはよくわかりません。

でも、かなり出来るお子さんだと思うのですが、間違いないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2175778】 投稿者: 公立中で  (ID:c9w4//BJhVc) 投稿日時:2011年 06月 21日 21:14

    最初の定期テストでそのくらいの点数は当たり前では。
    外部模試でその点数だったら賢いお子さんでしょうけど。

  2. 【2175806】 投稿者: 通行人  (ID:4tZP9yogRSM) 投稿日時:2011年 06月 21日 21:35

    新規から入場しましたので関西ではありませんが・・・

    >最初の定期テストでそのくらいの点数は当たり前では。
    >外部模試でその点数だったら賢いお子さんでしょうけど。

    いいじゃないですか。親戚といっても他人様のことですから。

    そんなに親しい間柄でしたら、思いっきり難関校を勧めてエールを送ってあげてはどうでしょう。

    私立中に通うお子様を持つスレ主様に対して必死に我が子の出来を自慢する親戚・・・
    何だか笑っちゃいますね、スイマセン。

  3. 【2175827】 投稿者: あうんと  (ID:DRbLH53JApw) 投稿日時:2011年 06月 21日 21:50

    なんだか私も・・・。

    本当に、どこの難関校が狙えるかという相談ではなく、嬉しかったから聞いてほしかっただけだったかもと反省です。

    皆様にも、親戚にも悪いことをしてしまいました。

  4. 【2175879】 投稿者: わかります  (ID:InxwJzaQxr.) 投稿日時:2011年 06月 21日 22:18

    嬉しい気持ち。いいと思いました。素敵ですよ♪

    まだ始まったばかりの中学校生活ですから、これからたくさんの経験を積んでいくことと思います。
    いいことがあったときにはこれからも一緒に喜んであげてください(*^-')b

  5. 【2175964】 投稿者: 常識  (ID:/AY0rV7Drto) 投稿日時:2011年 06月 21日 23:19

    あうんとサンて素直で可愛いですね。
    さっきはイジメてごめんなさい。
    私もてっきり我が子自慢かと思いましたので


    親戚のお子さんを褒めて伸ばして上げて下さい。
    期待大ですね!

  6. 【2176081】 投稿者: 地固め、土台作りが大事  (ID:1LqU2r7/fVQ) 投稿日時:2011年 06月 22日 00:32

    最初の定期テストではりきって勉強する子もいること、
    範囲が狭いことから、全体的に平均点は高め、点数も高めだと思います。
    高得点を取ったことはほめてあげていいと思いますが、
    同時に、大事なのは間違い直しをしっかりすることだと教えてあげてください。
    中学生の間は、予習、復習、宿題にきちんと取り組み、
    自分にぴったりの勉強法(学習したことを定着させ、得点できる)を
    見つけることと、勉強の習慣をつけることが大切です。
    これが継続できる…というのがなかなか難しく、
    学校生活に慣れ、部活、塾などで忙しくなるにつれ、
    基本の勉強がおろそかになってしまう子もいます。
    合格できる高校を、学校のテストだけで今から予想することは難しいですね。
    皆が勉強し始める中2後半以降に模試の成績でわかってくるのではないでしょうか。
    その時に、府内や他県から集まる優秀なお子さんたちと
    互角に渡り合える実力があるかどうかです。
    親戚の方とそのお子さんには、今はまず足元を固めながら進んでいくことを
    アドバイスしてあげた方がいいと思います。

  7. 【2176100】 投稿者: たぶん  (ID:.v.onZ7JgXg) 投稿日時:2011年 06月 22日 01:01

    そのお子様は馬鹿ではないです。
    でも、普通の勉強でとれる成績です。
    むしろ、国語の20点の失点はどうしてなのかと心配になります。

  8. 【2176214】 投稿者: アイスラテ  (ID:MzPRNp4Rd36) 投稿日時:2011年 06月 22日 07:37

    わが子は、私立中高一貫校に進学。
    公立中学に進んだ小学校時代の友人のお子様が、
    初めての中間テストで学年10番以内の成績だったそうです。
    (その子は、国立中学のみ受験、残念で地元の公立中学へ。)

    娘は、Y57位の一貫校で中間テストは中位でした。

    比べることは意味のないことと思いつつ、
    公立中学だったら、娘も上位だったんだろうか?
    公立中学の10番以内の成績とは、どの程度?
    などと、モヤモヤしています。

    何となくスレ主さんも同じ気持ちだったりして…。
    公立中学上位くらい、大したことないと言って欲しかったのかな。
    すみません。勝手な想像です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す