最終更新:

41
Comment

【1337420】エリート校10校指定

投稿者: なんだかな   (ID:vVwMpzO/GzA) 投稿日時:2009年 06月 20日 17:08

11年度に大阪府のエリート校10校のみを東大・京大・早慶などに向けての指導を行いお金がなくてもしっかり勉強を。。。という方針を実施される予定・・・

今日の夕刊で見ました。

これって本当に平等なのでしょうか?確かに私立と違い公立は大学受験のシステムは遅れています。
経済的に私立にいけないご家庭にはかなりの吉報でしょうが、本当に一部の上位校のみの優遇ですよね?

すべて橋下さんの考え(なるほど・考えそうだな)でしょうが、その10校に入っていない生徒でも勉強を頑張りたい子って居るのではないでしょうか?

公立と私立の格差を無くそう。という考えかもしれませんが同じ公立内でとても格差が出来てしまう方針ですよね?余計に教育の格差を生み出す結果となったように思うのです。
(頭の良い子かお金のある子しか最高の勉強が出来ないといったような)

みなさんどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1337668】 投稿者: 疑問の疑問  (ID:4gliaRh5AnM) 投稿日時:2009年 06月 20日 22:27

    そもそも何故にこれまで北野に理数科が無かったのでしょうかね。

  2. 【1337888】 投稿者: 疑問  (ID:mW2PTAIzzjU) 投稿日時:2009年 06月 21日 03:10

    専門学科を置く学校は,広く府域全体から通学ができるようにと考えられているので,大部分の生徒がJR,阪急,阪神,京阪,近鉄,南海のいずれかと地下鉄で通える範囲だからじゃないでしょうか。
    府域全体からのアクセスという点で,みんなが通いやすい位置にある学校が選ばれたんだと思います。

  3. 【1337952】 投稿者: 深まる疑問  (ID:4gliaRh5AnM) 投稿日時:2009年 06月 21日 08:19

    それだったら尚のことアクセス最高の北野に理数科があってしかるべきなのにね。

  4. 【1338072】 投稿者: 学力相応が一番  (ID:QH5YFKtDdEs) 投稿日時:2009年 06月 21日 10:40

    >同じ公立内でとても格差が出来てしまう方針ですよね?余計に教育の格差を生み出す結果となったように思うのです。(頭の良い子かお金のある子しか最高の勉強が出来ないといったような)




    スレ主様のおっしゃることを理解しかねます。
    お金の無い子も10校にはいればいいわけでしょ。
    『東大・京大・早慶などに向けての指導を行いお金がなくてもしっかり勉強を。。。』
    ならお金の無い子も勉強できるのでしょ?
    頭の良い子が勉強できる環境を整えるのは当然で、何が問題なのでしょう。
    頭の悪い子に同じように
    『東大・京大・早慶などに向けての指導を行いお金がなくてもしっかり勉強を。。。』
    という方針で臨めば、カリキュラムが当然彼らにとっては高度になりすぎて、単位が取れず高校卒業も危うくなると思います。
    高校には留年の制度もありますので・・・

  5. 【1338090】 投稿者: スレ主です  (ID:vVwMpzO/GzA) 投稿日時:2009年 06月 21日 11:01

    学歴相応が一番さん。少し勘違いされているようで・・・

    私が言いたいのは、その10校に入れなかった場合です。(そりゃみんな入るため努力するでしょうが、数が限られているのですもの。入れないこの方が圧倒的に多いのであって)

    だから何も上位校(今回の場合は、東大・京大など)ばかりではなく例えば大阪なので産近甲龍のラインだけど関関同立に頑張れば入れるラインの子も数多く居るわけで・・・その子たちにも少し力を入れてやれないものかな?と思うのです。

    その点、私立ではそうやって色んなコースわけまで手厚いフォローはしてもらえますよね。

    公立にいく場合はその「エリート校」(言い方がとてもいやらしいですが)に入れない場合は、相手にされないように感じられるのではないかな?という事なのです。

    なので、頭の良い子(公立のエリート校にいける子)とお金のある子(私立にいける子)以外は、結局はどうなるの?と言いたかったのです。

  6. 【1338103】 投稿者: 学力相応が一番  (ID:QH5YFKtDdEs) 投稿日時:2009年 06月 21日 11:13

    大阪の公立高校には暗黙の序列があるでしょ?
    はっきり言っちゃってはいけないかも~
    でも大体2番手3番手校がどこどこでとかってあるので
    そこで一般的なKKDR、地方国立、市大府大対策をできませんか。
    このレベルの対策はさほど高度ではないので普通の高校教師ならできると思います。

  7. 【1338112】 投稿者: 学力相応が一番  (ID:QH5YFKtDdEs) 投稿日時:2009年 06月 21日 11:18

    上に付け加えて、教師に普通の指導力があれば、高校のカリキュラムを終えるのに問題ない能力の普通の子はみんなこのぐらいを目標にしておかしくないと思いませんか?
    その気もない子を無理やり勉強させる必要はないと思いますけど。

  8. 【1338121】 投稿者: スレ主です  (ID:vVwMpzO/GzA) 投稿日時:2009年 06月 21日 11:26

    そうですか・・・私の時代(もちろん公立)は市大・府大・関関同立でも学校ではままならぬ、やむを得ず塾に行っていた子が多い時代でしたもので・・・

    受験時、職員室に結果報告に行く際「また駄目だったのか・・・次はどこにする?」なんて

    私たち生徒は学校の先生の言うことより塾の資料などに頼っていました。

    そんな事で子供は私立に入れましたがさすが情報力も受験対策もキメ細かい(東大など難関大学だけではなく)です。

    やはり今の公立では少し大学受験に対しての力の入れ方は少し少ないとよく聞きます。(難関大学でなくても塾に頼っている子ホント多いと聞きますし)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す