最終更新:

7
Comment

【1355874】夕陽丘高校音楽科の方 中学時代は・・・

投稿者: 母   (ID:U2EnDgexhAY) 投稿日時:2009年 07月 06日 15:37

音楽科を目指す中一の娘がの母親です。
娘は、小学校時代より音楽科進学を意識しております。
入学後は 部活はせず、帰宅後はピアノの練習と勉強をして過ごすものと思っておりましたし、娘もそのつもりでした。吹奏楽部に興味はあったようで、少し我慢していたとは思います。
友達に誘われたこともあり やはり入部したい・・・ と言い出し、
大変な生活になると思いつつ 無理に辞めさせることはできず 勉強もピアノも精一杯やるという約束で入部しました。
入部してみると、運動部並の拘束時間・練習量で ピアノの練習も勉強も 激減、でも忙しく、ゆったり過ごす時間はお風呂の中だけ・・・ といった具合です。
正直、想像以上の忙しさで なにもかも頑張っているのですが なにもかも中途半端にしか出来ないことに
端で見ていて イライラし、心配でたまりません。
やはり、音楽科生徒さんは 部活などせず、自分の音楽の勉強一筋で 中学時代を送られていたのでしょうか?
このままでは せっかく目指すものがあったのに 後悔することになるのでは・・・。
とはいえ 入部してしまったので 娘は、辞めるとしても、タイミングや人間関係が気になるようです。
同じような体験をした方、そのたご意見がある方 アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1355993】 投稿者: i今決めなくても  (ID:2Dp1Fo7gr/.) 投稿日時:2009年 07月 06日 17:15

    音楽科へ進みたいというのは、絶対なことですか?又、今習っておられるピアノの先生は狙えそうだと(ピアノ)太鼓判なのでしょうか?私の知人の娘さんで3人ほど、それぞれ音楽科目指して部活にも入らずピアノのレッスンに通われていましたが、実際受けた方は一人だけ、(不合格)途中で目指すのを止めてしまった人、今のままでは、とても受からない(学力ではありません)といわれ断念した人がいます。レッスンも半端なものではないですよ。大阪音大のレッスンを小学生の頃から通っていましたし、地元のコンクールレベルでは、入賞していたりのレベルです。止めたお嬢さんは、勉強をしっかりやっていたので、あきらめた時もかなりの進学校へ進学しました。
    個人的な意見ですが、音楽科は、人数が少なくかなり狭き門です。
    せっかく吹奏楽部に入って音楽を楽しんでいるのにもったいないような気がします。
    普通科の高校でも音楽選択が本格的で、燃えている学校もありますし、高校へ入ってそれから音楽大学を目指す指導を個人的に習うというのでは、ダメなのでしょうか?
    子供さんの考えも日々色々知ることで変わってくると思います。それでも、どうしても目指すのであれば、それも良いかも。

  2. 【1356019】 投稿者: 疑問  (ID:QlV11vtXTZQ) 投稿日時:2009年 07月 06日 17:34

    今、師事しておられる先生が部活をお許しになったのですか?
    不安なら先生と相談なさるのがよろしいと思います。
    私ならピアノ専攻志望の生徒に吹奏楽部はさせません。
    吹奏楽や弦楽の練習をピアノで応援する、や、
    コーラス部のピアノ担当ならおおいにさせますが。
    もしかしたら、ピアノ専攻ではなく管楽器、打楽器、で受験することもお考えなのではありませんか?
    小学校からピアノで目指しているお子さんなら、コンクールで年中忙しく、部活どころではないというのが
    本当のところではないでしょうか。
    所詮才能の世界ですから、なにをしていても受かる人は受かるのですが。

  3. 【1356182】 投稿者: うちの娘も・・・  (ID:8wBYMii2sEA) 投稿日時:2009年 07月 06日 20:10

    小学生のときはピアノばかり、絶対音楽科の高校に行きたいと言っていたのに、うちの娘も吹奏楽部に入りました。
    ピアノの練習時間は激減しました。
    防音室まで作ったのに、親はがっくりです・・・
    うちの場合はピアノの先生がコンクールが嫌いで、ただレッスンのみの先生だったので、娘が吹奏楽部に魅力を感じたのは仕方ないかと。
    このままで後悔しないか、先生を変えようか、このままでは子供の夢を壊してしまうかなどなど、悶々と悩みました。
    先日、クラブ参観があり、楽しそうにしている様子を見て、少し気が楽になりました。
    大学でピアノ科に行くなら、高校で頑張れば良いかなと思えるようになりました。
    クラブでのお友達関係は大切みたいです。

  4. 【1357324】 投稿者: 母  (ID:U2EnDgexhAY) 投稿日時:2009年 07月 07日 18:47

    早速 たくさんの書き込み ありがとうございました!
    娘は、昨年まで毎年 ピティナなどコンクールをいくつか受けていました。今年は、中学の勉強や生活に慣れることも考えピティナも受けませんでした。コンクールの練習ばかりで普段の練習曲の進度が落ちることも気になっていましたので・・・。
    進路については、何度確認しても、音楽科に行きたい、ピアノが一番やりたいこと・・・他に何があるの?
    というような事を言います。
    我が家も、グランドピアノ・防音室とすこしずつ必要性を感じ用意してきましたので 正直、このまま突き進んでいってほしいと思います。確かに、音楽科に進めば進路の選択肢は狭くなりますし 高校でもう一度考えてもいいのではないかと思いますが・・・。
    吹奏楽の楽器での受験は考えておりませんが、合奏することや吹く楽器の演奏で勉強になることもあるのではないか、上下関係や団結することのすばらしさなど部活で学んでほしい、なにより楽しそうなので続けさせてやりたい・・・でもピアノで受験する子は こんなことを言っていられないのが現実で常識だったのかしら?と
    様々な思いが押し寄せてきます。
    ピアノの先生には、相談しました。吹奏楽なんてとんでもない!と言われれば入部させないつもりでしたが
    そこまでは言われませんでした(^^;) しんどいだろうこと、ピアノの進度が落ちてくるようでは困るが無理に入るなとは言い切れません・・・みたいなことを言われ 娘はOKととってしまいました。
    今の生活に無理があることは確かなので、一番いいのは、本人が自分自身でどこかで見切りをつけてピアノに専念するという気持ちになることだと思います。
    三年生の引退が秋だということ、レベル的にも決して高くなく、楽器もボロボロ・・・ということも気になりますので区切りのいいところで納得して途中退部できればいいのですが。
    受験のことがなければ、楽器も購入して(購入は自由だとういことです)引退までやりぬきなさいと言ってやりたいので とても複雑な気持ちの中 毎日 小言を言ってしまう自分がいやです。
    入部届けを出す前に顧問の先生にも相談しているので もう一度折りを見て相談したいと思います。

  5. 【1371705】 投稿者: t  (ID:d6n/VZxt/WY) 投稿日時:2009年 07月 19日 22:22

    現在夕陽丘高校音楽科に在籍中のものです。
    中学時代にはピアノ科の人でも吹奏楽部に在籍している人が結構いてます。
    実際に、吹奏楽で経験したことをピアノに活かしています。

    ピアノの練習時間が減るのはよくわかりますが、
    必ずしもピアノばかりやっているからうまくなるわけではないので
    やさしく見守ってあげてはいかがでしょうか?

  6. 【1372161】 投稿者: 母  (ID:Oq6sGDD7te6) 投稿日時:2009年 07月 20日 12:15

    t様
    現役の生徒さんからのご意見 とても参考になります。
    先日、初めて娘たちの吹奏楽部の演奏を聴く機会がありました。
    「みんなで一つの音楽を作っていくのは、楽しいだろうな・・・」正直な感想です。
    9月の学校説明会の申し込みをする際、顧問の先生ともお話できました。
    今年夕陽を受験する生徒さんは部活はしていないそうですが、娘の学力的には今の位置をキープできれば問題ないのでは・・・三年の夏のコンクールの後は、(本当は秋が引退)ピアノに専念した方がいいかも・・・とのご意見でした。まだ入学したばかりで勉強も難しくないので学力の方はなんともいえませんが。
    そこで、あつかましい質問ですが
    入試当日の実技(ピアノ)は、どれぐらいのレベルで皆さん弾かれるのでしょうか?レベル的にどれぐらいを目指して練習していたのか 教えていただけませんか?
    それから、例えば勉強に助けられてなんとか合格したような場合 実際入学後の実技レベルについていけるでしょうか?
    現在、ツエルニー40番、バッハのシンフォニア ベートーヴェンソナタをなんとか練習しています。レベル的にはなんとか頑張りました・・・ぐらいの仕上がりです。
    とても身勝手な質問 失礼を承知でいたしますが よろしくお願いします。

  7. 【1377031】 投稿者: ♪  (ID:q7y82tN9Xgk) 投稿日時:2009年 07月 24日 16:29

    はじめまして。高校、大学とピアノを専攻していた者です。
    参考になるかはわかりませんが同じような経験をした?ということで書き込みさせていただきます。
    私は中学の頃は吹奏楽部ではありませんでしたが運動部で真っ黒になりながら汗を流していました。部活の後帰ってからピアノの練習をするのはなかなか辛く、弾きながら寝てしまうこともありましたが何とか高校に合格。
    高校では音楽科の生徒は部活に入らず自分の実技の練習を、という風潮で部活に入っている人はいませんでしたが私は3年間土日も休みのない吹奏楽部で活動しました。
    音楽はお金もかかることですし、その道に進みかけてしまったからにはなかなか後戻りもできません。お母様の心配するお気持ちとてもわかります。
    私の両親も毎日部活に明け暮れる私を心配し、部活を辞めさせたほうがいいんじゃないかと学校の先生に相談をしたほどでしたが、そのとき先生が部活を続ける事を応援してくださり最後まで続ける事ができました。
    そしてさらには大学生になっても楽器をやめない私…
    吹奏楽生活は結局大学まで続けてしまいました。
    もちろんピアノも!
    ピアノはやはり練習なくては上達しません。が、その努力でつくりあげた音楽に深みを持たせてくれるのは、それまで経験してきたいろんなことではないでしょうか。
    部活に限らず、多感な中学生高校生の時期の経験はきっと音楽にプラスになると思います。
    ただ、今思い返してみると…ものすごくハードだったなと。そのときは目の前にある大好きなピアノと部活に明け暮れて過ごせるということでハードな生活を送っていることは自覚していませんでしたが・・・
    大人になった今も幸運なことにピアノに向かって仕事をさせていただいていますが、子供の頃いろんな経験をさせてもらったことは宝物です。
    こんな自由気ままな娘を見捨てず育ててくれた両親には頭が上がりません。

    長々と書いてしまいましたが、こんな人もいるんだ・・・ということで失礼いたしました~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す