最終更新:

8
Comment

【1371816】校区って関係ありますか?(大阪)

投稿者: ちょみる   (ID:7u9YZx7eK8s) 投稿日時:2009年 07月 20日 00:02

関東の某県出身であまり校区にこだわっていなかったのですが、関西在住の親戚や知り合った人たちに聞くと公立小中学校でも校区で進学に差があるような話をよく聞きます。

現在子供は年長でまだピンとこないのですが、やはり地域で差があるものなんですか?

実は今住んでいる所が、いわゆる同和地区みたいで。子供が生まれる前に間取りや通勤の便利さで決めた賃貸です。同和って言葉自体もこちらに来てから知ったので、実はよくわかってないのですが・・・。確かに金髪の子供を多々見かけたり、夕方府営住宅の集会所の隅で中学生数人がかくれてタバコを吸っているのを目撃しましたが、そういう不良チックな子ってどこにでもいるんだろうな的に思って深く考えていませんでした。

地域で親の意識が変わってるんですかね?親戚が北の方に集中していて茨高→国立大というのが何人かいるので、関西でこれから暮して行くなら自分の子も同じレベルに上がってほしいという気持ちがあります。

今は大阪市に居住していますが、お勧めの地域はありますか?阿倍野区は敷居が高すぎる気がして他にないなかなと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1371874】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:PAxiu3E3DgY) 投稿日時:2009年 07月 20日 01:08

    同和地区ですか・・・私ならあえて住もうとは思いませんね。
    地区によって環境は大きく違いますよ。


    豊中市とかはどうですか。

  2. 【1371929】 投稿者: 豊中市にも  (ID:JoCDhaEsLxg) 投稿日時:2009年 07月 20日 05:10

    ありますよ。どこの市だと絶対にない、というのは難しいかも。
    山を切り開いて作った新興住宅地とかだと大丈夫でしょうけど。
    でも、北摂は教育環境がよいので、
    不動産屋さんも表立ってはいえないかもしれませんが、
    よく相談して探してみてください。

  3. 【1372097】 投稿者: 北摂  (ID:UXVi/vXLnMI) 投稿日時:2009年 07月 20日 11:00

    間取りや通勤の便利さで納得されて決められた賃貸で、いままで地域の幼稚園に通われて、そこの保護者のお母さま方と違和感なくお付き合いしてこられたなら、今お住まいの地域があなたのご家族にマッチしてるんじゃないですか?同和地域だといまさら知って何かが変わるわけではないでしょう?もしそう言うことを知って何かが変わるとしたらあなたの内面にある差別意識がそうさせるのですよ。
    国立大学への進学実績なら、天王寺、三国ヶ丘など茨城高校以外にも良い公立高校があると思います。大阪市内には私立も進学実績のあるところが多いですよ。
    ご自宅周りの子育て環境や幼稚園のお母さま方と上手く行かない事情がおありで転居を考えられるなら北摂方面は環境がいいと思いますし、教育も熱心です。

  4. 【1372986】 投稿者: m  (ID:YoPtK2mP2cY) 投稿日時:2009年 07月 21日 09:23

    確かに地域によって教育熱心などはあるかもしれません。

    しかし、やはり最終的にはご家庭の教育方針に左右されるかと。
    北摂様が仰ってるように他の地域でも同和地区からでも
    その校区のトップ校に進学するお子さんもいるし
    北摂方面にお住いでも、ほったらかしの家庭なら
    勉強ができるようにはならないだろうし。

    子供は学区のトップ校に進学しましたが
    言わばその学区内でもっとも学力が高いと思われる子供たちでも
    その中で赤点の子たちもいます。
    要はどこで学んでも同じだということです。
    そのご家庭での教育方針にブレがなくしっかりすることが求められるかと思います。
    国立大に進学させたいなら、私学も含めて検討されると良いかと。
    大阪は公立志向が高いですけどね(^^;

  5. 【1373356】 投稿者: 阿倍野区住民  (ID:DHDsRdlf0Ko) 投稿日時:2009年 07月 21日 14:59

    スレ主様にお尋ねしたいのですが、どうして阿倍野区が敷居が高いのでしょうか?

  6. 【1373474】 投稿者: 上位3校の合計で・・・  (ID:DQ6y9kBnpJA) 投稿日時:2009年 07月 21日 17:19

    トップ校だけで判断するより、上から3校の国公立合格者合計数を比べると、地域差がよくわかります。
    トップを狙える成績のお子さんならどこの地域でも国立は狙えるでしょう。
    また中学校によってのトップ校合格人数の格差は歴然とありますが、校区内の進学塾の合格実績を見るとだいたいの様子がわかります。
    (公立の子は遠方の塾より地元の塾の方が定期テスト対策などがきめ細かいので)
    直接塾に出向けば、壁にどこそこの中学校の誰々
    が○○高校合格!!って張ってありますから、偏差値の高い学校にたくさん合格している中学校はモチベーションが高いと言えます。
    数件の塾を回ればその地域の様子はつかめると思います。
    土地柄が今ひとつと言われている所でも、案外と良い学校にたくさん合格実績を出している場合も多いです。
    まずは、ご自身の地域の現状を把握なさってみてはいかがですか?

  7. 【1435251】 投稿者: ぴーたん  (ID:sLjGdR1/Bn6) 投稿日時:2009年 09月 20日 06:28

    たまたま、このページに辿り着いた者ですが、少しお話し致します。
    どこの地域からもトップ校に行く子供がいるとのご意見ですが、なるべくなら向学意欲の強い保護者が多い環境に
    住みたいですよね。朱に交われば赤くなるとも言いますし・・・
    私は大阪市内に生まれ、育ち、在住の者ですが、確かに大阪市内の教育環境は偏っています。
    まず、天王寺区、北区など環状線より内側の校区はだいたい良いでしょう。
    また、どことは言いませんが、大阪市周辺区域は日教組の悪影響が色濃く出ている校区がままあると思います。
    これは、大阪市教育委員会が日教組と裏取引をした結果です。
    どこの校区が良くてどこが悪いとはここでは言えませんが、一言申しますと、教育環境に依存する考えは
    よくないと思います。むしろ、どのような学校に進学させても、保護者が積極的にPTA活動に参加する
    ことで、その校区は改善すると思いますし、その地域選出の市会議員に改善依頼するするのも一つの手段だと
    思います。
    余談ですが、この頃は特定の宗教団体に支援を受けた政党が影響を落とし始めようとしています。

    私は、子供の育ちにおいて、さまざまな家庭環境の子供たちと接することが、社会を知る上で
    とても大切だと考えていますが、子供に絶対的な影響力を持つ教師からの偏った考え方の押し付けは、
    その子の人格形成にかならずしも良い影響を与えるとは思えません。そして、日教組の教員はまず競争を否定
    していますので、当然勉強も運動も熱心にさせません。その代りに日本の駄目なところを教えたり、性教育を熱心にします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す