最終更新:

15
Comment

【1485742】公立高校を考えた地域選び

投稿者: 家がほしい   (ID:uqnrUWWZUfg) 投稿日時:2009年 10月 29日 18:36

転勤族のためいまは愛知県に住んでいますが子供の中学入学を機に関西に居を構えたいと思っています。
いまは西宮などの阪神間を検討中ですが総合選抜のことなどを考えると公立高校を希望している我が家にはどうか…とも悩んでいます。親の希望としては国立大学やKKDRにいってほしいなぁと思っているので高校選びは慎重にしたいのです。公立高校を希望する場合やはり西宮や尼崎は避けたほうがいいのでしょうか?総合選抜という制度もなくなっていくそうですがそうなると公立高校も希望が持てるでしょうか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1486168】 投稿者: なんとも言えません  (ID:hFUmCfMDoDc) 投稿日時:2009年 10月 29日 23:48

    >公立高校を希望する場合やはり西宮や尼崎は避けたほうがいいのでしょうか?
    現時点ではそうだと思います。


    >総合選抜という制度もなくなっていくそうですがそうなると公立高校も希望が持てるでしょうか?
    どうでしょうね。序列はだんだんと出来てくるとは思いますが、希望が持てる形になるかはわかりません。



    それと、いま教育委員会では学区の検討委員会みたいなのも出来ていますので、お子さん小学低学年なら、将来は今の学区がどんな形になっているかだれにもわかりません。大幅な学区の再編もありうります。

  2. 【1506071】 投稿者: 大阪府立2番校出身、名古屋在住者  (ID:5TxHOcOS/vE) 投稿日時:2009年 11月 14日 22:37

    もったいないですね。公立高に行かせたいのなら、大学で関関同立以上へ行かせたいのなら居住地の愛知県で家をお買いになった方がよろしいのではと思います。
    公立高校の層の厚さは、愛知県は全国トップです。愛知県の良いところは、トップ校でなくてもある程度の上位校なら地元の名大を狙えるところにあります。兵庫県や大阪府ではこうはいきません。
    私自身は、大阪府立の2番校出身で現在名古屋在住ですが、子供の教育環境を考えて妻が名古屋出身という点を考慮せずこちらで家を買いました。
    自分の母校の教師のレベルとモチベーションの低さに辟易していたからです。
    今では地元大阪に帰るつもりは全くありません。両親は大阪にいるけれど、大阪府内で嫁いだ妹に任せました。

  3. 【1506804】 投稿者: スレ主です  (ID:EkqWi5DoM/A) 投稿日時:2009年 11月 15日 16:17

    アドバイスありがとうございます。
    たしかに愛知県は公立高校が充実した地域だとは思いますが、こちらに来て3年…居心地の良さをまだ感じれずにいます。夫婦そろって関西出身のためやはり関西に戻ることはゆるぎないと思います。
    私自身は大阪公立高校出身で充実した高校生活をすごすことができたと思っているので公立高校ならやはり大阪なのかな、とか、住環境なら阪神間かなとかいろいろと悩んでいるところです。
    自分のことならがんばればどこでもやっていけるとも思うのですが、子供のこととなるとあれこれ心配が尽きないのです。結局は本人の努力と資質次第でしょうが…。
    お金のこともあり私立は避けたいのでやはり大阪か、、、。実際引っ越すのは2から3年後なのでひきつづきアドバイスをいただければと思います。

  4. 【1506944】 投稿者: 大阪府立2番校出身…  (ID:5TxHOcOS/vE) 投稿日時:2009年 11月 15日 18:36

    それならば、早く転居なされた方がいいと思います。
    子供さんは、中学の途中で転校されるわけですが、これが意外と精神的な負担が大きいです。
    中学3年は高校受験ですから中学生らしい中学生活を送れるのは実質2年間だけです。既に出来上がった人間関係に入るのはなかなか大変です。
    それに愛知県の中学で充実した学校生活を送ったいた場合、それをリセットしてしまうわけですから寂寥感も大きいです。
    その点は子供さんとよく話し合った方がいいと思います。
    最後に、もし大阪府に転居なされる場合、内申が相対評価である点は注意した方がいいでしょう。
    他県から中学3年で大阪府に転入すると内申で必ず不利になりますので、もし大阪府に転居なされるのなら子供さんが中学2年の内になされた方がいいと思います。

  5. 【1506959】 投稿者: 大阪府立2番校出身…  (ID:5TxHOcOS/vE) 投稿日時:2009年 11月 15日 18:54

    失礼しました。お子さんの中学入学を期に転居なされるのでしたね。
    まあ、それでも愛知県と大阪府や兵庫県は文化や習慣、人間気質が違いますから関西の生活に慣れると云う意味では早めに転居なされた方がいいように思います。

  6. 【1507419】 投稿者: 家がほしい  (ID:EkqWi5DoM/A) 投稿日時:2009年 11月 16日 08:03

    名古屋在住者様、アドバイスありがとうございます。
    確かに愛知県には素晴らしい公立高校があり充実していると思います。ただこちらに来て3年、いまだに居心地の良さを感じれずにいます。都市としての規模、アクセス、その他条件としては愛知県は本当にいいところです。でもなんだか…。これは夫婦共通の認識なので関西に帰るというのは譲れないところです。
    また私自身が大阪の府立高校出身でとてもいい高校だったとの思いもあり、わたしは大阪、主人は阪神間が希望です。
    実際に引っ越すのは2,3年先ですので何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  7. 【1508351】 投稿者: 2学区のパパ  (ID:kwvupZUxcVg) 投稿日時:2009年 11月 16日 21:54

    私も旧4学区の府立高校出身ですが、転勤族をしておりまして引越しすること9回、長男は小学校を4校経験しました。長男が中学生になったら居住地を決めようと話をしていまして、結局、家の奥さんも高校の同級生なので、旧4学区に帰ってきました。現在、私は単身赴任です。
    よって、長男が中2の一学期に間に合うように家を建てました。
    我が家は長男、長女、次男の構成ですが、転勤の度に誰かが学校で揉めてました。しかし、大阪へ帰ってくると3人とも学校でトラブルを発生させました。まあ、いろいろありました。
    なんにせよ、中2に帰ってきたのは正解。教科書は違うし、日本史と地理を教える順番が違ったので、日本史を2回教えられる事になりました。よって、地理は一度も教えてもらえない事態になりました。
    また、引越し前の中学校と大阪の中学校のレベルの差があり、長男は当初苦労していました。中2の一年があったので、長男も環境に適応して中学3年生を今迎えています。いきなり、中3で引越ししてこなくて
    正解でした。
    また、私達が知っている高校受験と様変わりしてまして、私も高校受験に対して勉強する羽目になりました。私達の時代に比べて、高校がレベルによって、輪切りにされている状況です。知らない私立高校や、当時と全然レベルが違う私立高校がいっぱいです。
    スレ主さん、私の経験も参考にしてください。

  8. 【1509617】 投稿者: 高校入試も様変わり  (ID:EkqWi5DoM/A) 投稿日時:2009年 11月 17日 19:34

    2学区のパパ様アドバイスありがとうございます。
    転校は2回目ですがやはり成長するにつれて人間関係も複雑になり子供には大変なストレスをかけることになるとは思います。遅くとも中学入学には、と夫婦で合意しているので乗り越えていきたいです。
    大阪は学区再編もあり前期入試、後期入試などいろいろと親も勉強しなければいけないことが多そうですね。
    たしかに私立の併願先もえぇ、ってところもありますし早く帰って実際の情報がほしいと思います。
    さいわい姪が大阪で高校受験を控えているのでそのときにわたしなりに学習したいです。
    もう一つの候補地である西宮についても総合選抜の廃止があり子供たちが受験する際にはいろいろと変化しているでしょうね、親としては悩むところですが、こちらでアドバイスを頂きつつ子供の勉強もしっかり見ていきたいです。
    子供の実力がとほほでは話になりませんものね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す