最終更新:

29
Comment

【1493790】偏差値 と 教科書の難易度 と 理系文系の選択

投稿者: 教えてください   (ID:nf1BQQRNlSQ) 投稿日時:2009年 11月 05日 12:19

偏差値と教科書の難易度は、やはり比例しているものですか?
理系文系の選択は、成績の良し悪しにかかわらず、選べるものなんでしょうか?
例えば、数学が苦手でも、理系選択は可能ですか?

今のところ、文系の職業に憧れているので、文系選択すると予想されるのですが、
もし、途中で気が変わり、理系の職業に関心を持ち、理系選択するとなった場合、
数学の学力はどれぐらい必要とされますか?
目安でいいので、教えてください。
偏差値55ぐらいの高校を考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1494964】 投稿者: 文転  (ID:N1gjHrh1Qfw) 投稿日時:2009年 11月 06日 10:36

    公立高校で文系を選択した場合、途中で理系コースに転向するのはかなりの負担になります。
    成績がよろしいならまず理系でもいけるように選択をしてい置いて、やはり無理なら2年進級時か3年進級時に文転されるのが普通です。
    数学苦手で理系に進むことに迷いがおありのようですが、数2、Bまでができそうなら問題はないと思います。
    数3.Cがどうしても必要という大学受験は55に相応した大学なら、そう多くありません。
    逆に文系でも経済、経営など数学受験が有利に働く場合もあります。

    公立高校なら教科書の難易度と偏差値にはかかわりは大いにあると思います。
    公立高校受験でプログレス、トレジャー(私立中高一貫用英語)のお話はあわないのでは。
    もっとも、教科書に不満があれば適度な参考書を選べば良いのですし、公立用の高校教科書は教科書販売の書店で買えます。

  2. 【1495324】 投稿者: 教えて下さい  (ID:nf1BQQRNlSQ) 投稿日時:2009年 11月 06日 15:59

    >文転 さま
    まずは、数2、Bの出来で判断すればいいのですね。

    >数3.Cがどうしても必要という大学受験は55に相応した大学なら、そう多くありません。
    そうですね、多分、理系に進めたとしても、そのパターンで行くのだと思われます。
    この場合、大学での勉強の内容も変わってくるのでしょうか。
    経済・経営にも、多少なりとも興味があるようなので数学が得意であれば心強いのに・・・。

    >公立高校受験でプログレス、トレジャー(私立中高一貫用英語)のお話はあわないのでは。
    解釈が間違っていたらすみません。
    トレジャーとは中高一貫用のことでしたか(知りませんでした)
    教科書が違えば教え方も違い、進度も速くついていけなく、
    その上、塾でもトレジャー用の個別塾でないと教えてもらえず塾代が高くついて、
    こんなことなら公立にしておけば良かったと、なげいてらっしゃる話も聞けば、
    きちんと、消化し、早々と英検準2級をクリアしたと言う話もお聞きします。
    その子に合っていれば問題がないのでしょう。

    以前、進路相談の懇談で、中学の担任に、偏差値と教科書の難易度についてお尋ねしたところ、
    必ずしも比例しているわけでもなさそう的な、あいまいな返事でしたので、答えにくい事情でもあるのかと、察しました。
    私的には、単純に、数3・C・物理も、他の科目も、偏差値を下げれば、難易度が低く噛み砕いて教えてくださるのかと思っていたのです。
    なので、あらためて、こちらで伺ってみました。
    恥ずかしながら、「適した参考書選び」と言う基本的なことが、私の発想から抜けていましたので、とても参考になりました。
    分かりにくい教科書にあたったとしても、対処できるような気がしてきました。ありがとうございました。

  3. 【1495587】 投稿者: 教科書  (ID:yvo3Qax4E5w) 投稿日時:2009年 11月 06日 19:25

    大阪府公立高校の教科書は文転の方が書かれているとおり偏差値が高い高校は難度の高い教科書で進度も速いです。 以前はどうか知りませんが最近はその流れです。

  4. 【1495699】 投稿者: 教えてください  (ID:nf1BQQRNlSQ) 投稿日時:2009年 11月 06日 21:15

    >教科書 さま
    単純に、普通に考えると、そうなんでしょうね。
    情報ありがとうございました。

  5. 【1498751】 投稿者: 偏差値55ぐらいの高校を考えています>さんへ  (ID:Fmx.mnxDeXE) 投稿日時:2009年 11月 09日 13:34

    このレベルで難関大学理系(看護.福祉以外)を狙うなら、地元なら
    高一から可也頑張って関関立まで、普通で近大、大工大ぐらい。
    中堅国公立大学の理系を狙うならやはり公立TOP校でしょう。
    中堅公立私立高校から難関理系大学狙うのはシンドイですよ。
    大半が文系狙いになります。
    文系>テスト範囲が狭い、科目も少ない
    理系>テスト範囲が広い
    (数学ⅡB.ⅢC、物理ⅠⅡ、化学ⅠⅡ、医医狙いなら生物ⅠⅡ)

  6. 【1498912】 投稿者: 教えてください  (ID:nf1BQQRNlSQ) 投稿日時:2009年 11月 09日 15:23

    何と言いますか・・・
    決して、関関同立を目指してるとか、国公立を目指してるとかが狙いではなくて、
    もし、数学が苦手なのに理系の職業に興味を持ったら・・・ と、過程して考えた場合、
    難易度を低くしてでも、例え俗に言う、3流大学4流大学と言われるような大学であったとしても、
    最終的に、中小企業だとか零細企業に就職する身となったとしても、
    就きたい職業に就くために、理系学部に入れるような準備をしておいてあげたいなと言う、親心のつもりなんです。

  7. 【1499017】 投稿者: 農学部に通う息子の母  (ID:SpThBC1QlHk) 投稿日時:2009年 11月 09日 16:57

    再度登場してきました。

    高校で理系コースに行けるかは、ほんと高校によります。
    もしかしたら、成績順かも知れませんし、そうだとしたら本人の希望は叶いません。

    ただ、大学受験は、たとえば農学部とすれば、数3Cは必要ない場合もあります。
    うちの長男が私立理系(生物系)ですが、理科総合と生物で受験しています。
    理科総合は、高校生なら全員習います。中学理科の少し難しくなった様な感じだそうです。生物は、文系の子は取りやすいと思いますし。(逆に、理系の子はあまり取りません。)

    国公立となりますと、センターや二次で理系科目がとても必要になってきますが、私立なら、それほどでもない場合が多いです。

    最悪、浪人しても良いじゃないですか?
    私は、高校で文系に行ってしまったとしても幾らでも方法は有ると思います。

  8. 【1499253】 投稿者: 近大?東海大?明治?  (ID:J5GwX7fJeNU) 投稿日時:2009年 11月 09日 20:52

    >うちの長男が私立理系(生物系)ですが、理科総合と生物で受験しています。
    理科総合Aは中学レベル上の理科全般科目ですよ。
    俗に言う文系理科の科目です、生物Ⅰもですが。
    大学のレベル、学科のもよりますが化学ⅠⅡ物理ⅠⅡ数学ⅡB
    (出来れば数学ⅢCも)までは最低履修していた方が良いですよ。
    履修してなかったら理系学部の大学では付いて行くのがホント苦痛になりますよ。
    私立大学の理系の募集人数見てください、文系より少ないはずです。
    文系7:理系3の募集が普通です。
    それに理系は学費が高いのも一因ですが。
    文系なら80~100万。
    理系なら110~200万(医医は除く)平均130万が相場です。
    医医なら3000万~5000万が相場(難関私立大学医医は3000万クラス)
    理系学部狙いの生徒は国公立を狙われる方が多いいですよ。
    駿台偏差値
    近大農学部で平均偏差値43 理工学部、工学部41 産業工38
    大工大 工.情報で平均40
    公立大の兵庫県大工学部前期なら45です。
    国立なら和歌大工前期で45です。
    頑張って数学ⅢCまでと化学ⅠⅡ物理ⅠⅡ、英語をして
    中堅下位クラスの国公立大を目指すのも良いですよ。
    文系なら京都府立大の人文学語学系ですセンター3科目2次も3科目だったはず、
    偏差値より遥かに入りやすい公立大学です。
    大教大もセンター3科目の学部もありますので此処も文系は狙い目。
    中堅公立私立の生徒は穴場を探せば面白い名門大学が有りますよ。
    京大人健も入りやすい学科です。偏差値53
    某私学は此処を大量合格者で京大の数を稼いでます。
    神大海事学部も入りやすい学部です。偏差値49

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す