最終更新:

11
Comment

【1497637】公立トップ高志望 難関私立高向け勉強が必要か?

投稿者: 奈良在住   (ID:fCt3XsCJYJo) 投稿日時:2009年 11月 08日 16:17

経済的事情もあり公立のトップ高を志望しています。
公立トップ高向けの勉強と最難関私立高向けの勉強では深度が全然違うと思うのですが、公立向けの勉強だけしかせずに公立トップ高に進学した生徒は、最難関私立高を併願した生徒に比べて高校に入ってからの成績はやはり下の方に固まっているのでしょうか?
公立トップ高で上位にいるためには、最難関私立高向けの勉強をしておいた方がよいのでしょうか?例えば、奈良高であれば東大寺や西大和向けの勉強をし、大阪公立トップ高であれば星光や東大寺向けの勉強をするという具合に。
入ってからの成績にそれほど関係ないのであれば、体力的な負担や効率を考えると公立向けの勉強だけですませたいと考えています。
北野高校に大量に合格者を出している類塾の合格体験記を見ると、北野高校の併願に星光など最難関私立を併願する生徒はほとんどいないようなので、あまり関係がないのかなと思ったりもするのですが、実際のご経験談をお聞かせいただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1497691】 投稿者: 大学生の母  (ID:DRMMn6xPnko) 投稿日時:2009年 11月 08日 17:21

    うちの息子は大手前理数科に通っておりましたが、高校受験の時に塾から「西大和」受験を薦められました。

    でも本人の「俺は公立に行きたいから、私立用の勉強はしない」という強い意志で、殆ど私立用の勉強はしていなかったはずです。
    併願先を「明星」か「開明」か迷い、ラクに合格できそうな開明を選びましたので、それほど対策しなくても良かったって事もあります。

    実際、クラスメートは、西大和、東大寺、星光、明星、桐蔭などを併願していたようで、開明は皆無だと聞いています。

    ちなみに、全く私立用勉強はしていませんでしたが、理数科の中で真ん中から少し上当たりをキープしていました。
    TOPの子達は別世界でした。

    大阪と奈良は少し違うかも知れませんが、うちの場合はこんな感じでした。
    参考になれば幸いです。

  2. 【1497759】 投稿者: 私立と公立  (ID:JtsDZ5MviaY) 投稿日時:2009年 11月 08日 18:21

    高校も中学校受験も変わりませがしなくて影響ありません。公立に専念してください。余力の上に成り立つ私立勉強なら幸いですが 今年の子供の経験からお知らせします!頑張って下さい。

  3. 【1497955】 投稿者: 入試のシステムは?  (ID:XR9vOeCok6U) 投稿日時:2009年 11月 08日 21:35

    スレ主さまは奈良在住とのことですが、公立入試は共通のテストなのでしょうか?
    大学生の母さまは、大手前でも理数科とのことなので、北野のような一般公立とは違う取組みをなさっていたのではないでしょうか?
    私立用の勉強はなさらなかったとおっしゃっても相当レベルの高い問題に取り組まれていたのではないかと思います(おそらく難関私立を受験されても合格される可能性は高かったのでは?)
    奈良の公立入試が共通問題であれば、京都(堀川・嵯峨野等)大阪(大手前理数科・天王寺理数科)とは事情が違うと思います。

  4. 【1498361】 投稿者: なかかなです  (ID:Ht8BxIvmObw) 投稿日時:2009年 11月 09日 09:11

    奈良県の公立の様子はわかりませんが、京都では堀川・西京・嵯峨野に合格するには、適性試験っていうのがあります。その試験は3校とも独自の試験で、堀川の英語の試験は長文試験です。ふつうの勉強方法ではかなり難問であるといいます。適性試験用の勉強が必要になります。

  5. 【1499304】 投稿者: 奈良在住  (ID:fCt3XsCJYJo) 投稿日時:2009年 11月 09日 21:40

    大学生の母 様
    大手前理数ともなると最難関私立を併願する人がやはり結構いるのですね。
    別世界のTOPの子達は、最難関私立を併願した人が多いのかもしれませんね。
    でも私立用の勉強を全くされずに理数科の中で真ん中より上をキープされてるとはすごいです。
    大変参考になりました。情報ありがとうございました。


    私立と公立 様
    余力を無くしてまで私立用の勉強をすると、どこかで無理が出てきますよね。アドバイスありがとうございます。


    入試のシステムは? 様
    奈良の公立入試は共通問題です。
    そのため、公立用の対策しかしてこなかった生徒と最難関私立用の対策をしてきた生徒では高校に入ってからの学力に相当開きがあるのではと思ったのです。
    おっしゃるように、大手前理数の場合はレベルの高い問題に取り組まれていて奈良とは事情が違うかもしれません。ご指摘ありがとうございます。


    なかかなです 様
    京都の場合は適性試験を突破するための高度な勉強が必要なため、奈良のように最難関私立を受験しない生徒が高校に入ってからの成績を心配することもなさそうですね。

  6. 【1503366】 投稿者: 奈良在住  (ID:auib66T1Mqg) 投稿日時:2009年 11月 12日 21:28

    奈良高校などでのご経験談について引き続きよろしくお願いします。

  7. 【1506634】 投稿者: 奈良高です  (ID:K1LQWJ3a5Ss) 投稿日時:2009年 11月 15日 13:14

    奈良高ですが、併願高の違いで入ってからの
    成績にかなり差があります。

    西大和、東大寺併願の子は、中に入ってからの
    実力テストもトップの位置にいます。

    奈良高のその他大勢は、近大、帝塚山、清風あたりの併願が多いようです。

    ちなみに、入学時の学力が卒業時の学力になるようです。奈良高でも上位と下位はかなり差がありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す