最終更新:

7
Comment

【1531812】県西 国際経済科について教えてください。

投稿者: 教えてください。   (ID:3wAaSkxYoYg) 投稿日時:2009年 12月 05日 15:49

私は、現在中学で陸上部に所属しています。
将来も陸上を続けたいと思っています。
県西は陸上が強いと聞いています。

西宮学区ではないので国際経済科なら県下全域から受験ができると知り、進路先として今考えています。

国際経済科は資格をたくさん取ることを目標としているようですが、私は高校でも陸上で全国を目標としており、部活との両立は難しいでしょうか。

高校卒業後の進路については、まだ分からないのですが、今のところ税理士になりたいとは思っていません。
国際経済科から国公立大学の受験は出来るのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1532402】 投稿者: 宮っ子  (ID:rS9afvmKCSo) 投稿日時:2009年 12月 06日 01:40

    こんにちは。

    あなたは今何年生ですか?
    県立西宮高校は平成23年4月から単位制高校へ改編されます。
    そのときの学科編成がどうなるかは、まだ発表されていません。
    現在検討中のようです。

    「兵庫」「県立高等学校教育改革の推進について」で検索してみてください。

  2. 【1532461】 投稿者: はい  (ID:RjHmZEPhWOI) 投稿日時:2009年 12月 06日 08:19

    国際経済科は来春が最後の入試です
    23年春からは、単位制普通科に統合されます
    -------------------
    Ⅱ 県立西宮高等学校の単位制への改編に伴う基本的な方向性及び学科構成

    平成23年度から県立西宮高等学校を全日制単位制高等学校に改編するにあたっての基本的な方向性及び学科構成については、次のとおりとする。

    1基本的な方向性単位制高校では、生徒一人一人が、多様な科目の中から興味・関心等に応じて選択して学ぶことができることから、生徒の多様な個性やニーズに応えるとともに、意欲的な学習を促進することができる。県立西宮高等学校は、これまで国際経済科においてコミュニケーション能力の育成や企業のビジネスモデルを学ぶ機会の提供、普通科において生徒の進路希望などに対応した科目の設置などの特色ある学びを行ってきた。単位制改編にあたっては、これら2つの学科の枠をはずすことによって、特色ある学校設定教科・科目を置くなど学びの幅を広げるとともに、最先端の研究開発を行っている研究機関などの訪問などでその質を高めることによって、生徒にとってより魅力ある学校づくりを目指す。また、音楽科は、県下で唯一の特色ある専門学科であることから、単位制の良さを生かしながら学びの充実を図る。

    2 学科構成基本的な方向性のもと、次のように現行の3学科を2学科に改編する。
     [改編後]
    --- 単位制普通科 ---
     ・多様な科目を設置し、生徒が興味・関心等に応じて選択して学習
       ― 「深く学ぶ」ことも「幅広く学ぶ」ことも可能―
      ○ 普通科目
      ● 商業、情報に関する専門科目
      ● 第2外国語
      □ 特色ある学校設定教科・科目

     ・探究的な学びの展開
      ●○ 課題研究
      ○ 高大連携講座
      □ 最先端の研究開発を行っている研究機関等の訪問

     ・ キャリア教育を推進し、生徒の進路目標を実現
      ● インターンシップ
      ● 資格取得
      □ 進路ガイダンスの充実

    --- 単位制音楽科 ---
     ・音楽に関する専門科目を学習
     ・普通科と共通で履修できる選択科目を学習
      ○ 高大連携講座

    基本計画の公表
    単位制改編に係る基本的な方向性や学科構成を踏まえ、平成22年3月に具体の特色ある教育活動や特色ある選択科目等の基本計画を公表する。

  3. 【1532631】 投稿者: 宮っ子  (ID:rS9afvmKCSo) 投稿日時:2009年 12月 06日 11:41

    はいさん、フォローありがとうございます。

    スレ主さんは学区外からの受験が出来るかどうかを気にしていらっしゃいますが、
    単位制に移行したあとの学区はどうなるのでしょうか?
    全県学区になるのでしょうか?

  4. 【1532714】 投稿者: 横レスですが  (ID:hFUmCfMDoDc) 投稿日時:2009年 12月 06日 13:40

    少し見にくいですが
    兵庫県公立高等学校の通学区域  平成21年4月1日現在
    普通科(単位制による課程)
    学区・・・高等学校名・・・所属区域 の順に表示

    神戸第一・芦屋 ・・・兵庫県立芦屋、神戸市立六甲アイランド・・・ 東灘区 灘区 中央区 兵庫区のうち神戸生田中及び楠中の区域 芦屋市

    神戸第三・・・ 兵庫県立北須磨・・・ 長田区のうち西代中、高取台中及び太田中の区域 須磨区(雲雀丘中の区域を除く。) 垂水区 西区

    尼崎・・・兵庫県立尼崎稲園・・・ 尼崎市

    丹有・・・兵庫県立三田祥雲館・・・ 三田市 篠山市 丹波市

    加印・・・兵庫県立加古川北・・・ 加古川市 高砂市 加古郡
                       
    姫路・福崎・・・兵庫県立姫路東・・・ 姫路市 神崎郡
    (備考)
    1 推薦入試に係る者の所属区域は、県下全域とする。
    2 平成19年度以前の単位制の入学生の通学区域は、県下全域となっています。


    平成21年4月1日現在、上記に記載のない単位制普通科の通学区域は、県下全域です。

    これらから推測するに、単位制移行後の通学区域は、まだわからないのではないでしょうか。
     

  5. 【1533052】 投稿者: 教えてください。  (ID:3wAaSkxYoYg) 投稿日時:2009年 12月 06日 20:27

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    とても参考になりました。
    ありがとうございました!!

  6. 【1533057】 投稿者: はい  (ID:yhZIqACSHBE) 投稿日時:2009年 12月 06日 20:31

    >平成21年4月1日現在、上記に記載のない単位制普通科の通学区域は、県下全域です。

    平成21年4月1日現在、単位制普通科高校は県内7校です
    よって、上記以外に単位制普通科高校はありません


    県教委の考え方は
    ・普通科高校(全日制・単位制)と総合学科高校は、通学区を定める
    ・但し、単位制普通科と総合学科は定員の50%を推薦入試にして全県から受検できるものとする
    ・専門学科は全県学区する
    (例外)
     ・西宮今津は、宝塚学区より受検可能
     ・市立の商業高校は一部学区が残る
     ・境界付近の自由学区の設定

    県立西宮高校の単位制普通科も上記に習い、推薦入試は全県、
    一般入試は西宮学区になるものと思われますが、国際経済を
    吸収したという前歴があるため、例外扱いされる可能性は
    あると思われます。

    但し、兵庫県高等学校通学区域検討委員会ができ、
    学区の再編が検討されています
    こちらの行方によって、どのようになるかは不透明です

  7. 【1533121】 投稿者: 失礼しました  (ID:hFUmCfMDoDc) 投稿日時:2009年 12月 06日 21:37

    北播学区の三木東高校が単位制で残っていると思っていたんですが、総合学科に変わっていましたね。失礼しました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す