最終更新:

10
Comment

【1569489】内申は3学期まで?

投稿者: ひまわり   (ID:EQzGZ1RRxc6) 投稿日時:2010年 01月 12日 10:23

色々な掲示板を見ていると内申は3学期まで入るような事があちらこちらに載っているのですが大阪府教育委員会に問い合わせると2学期までとなっています。県外受験になるので色々調べているのですが、不安が尽きません。これって表向きは2学期までで実際は3学期までのテストで内申がつけられていると言うことなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2026460】 投稿者: 大阪  (ID:O9EFoyyGhKI) 投稿日時:2011年 02月 18日 09:56

    内申のとりにくい学校、学年の場合ですが、
    あったとしても微調整です。上の上位争いには調整は、ほとんどまわしません。もし、6を8にとかなら無理ですよ。7を8にも無理。あっても1教科あるかないか?ですね。1、2の子に3をつけるとか、下にまわることが多いですね。
    二学期までの内申が一番大事なのです。そうでなければ、「内申の足りなさ」で私立を選んだ子たちはどうなるのでしょう?

    今年は私学無償化ということもあり、二番手校、のチャレンジ受験が増えると思います。
    7、8の子達の戦いのほうが実は厳しかったりしますね。このあたりの点数の子は
    実力はあるのに先生受けが悪い、または実力もないのに先生受けが良い・・このせめぎ合いです。

    実力もないのに先生受けがよい子というのは、親御さまも、見栄っ張りさんたちが多い。
    私学の選択も少しでも、ネームバリューある共学のところを選ぶ。でも今年は専願で定員オーバー。実は回しで「ほとんど下のコース」しか確保できてないはず。
    この層がいかに多いか(笑)桃山や上宮の笑ってしまうような、倍率にあらわれていましたよね。

    そしてこの人たち、無償化か10万円かで私学にいけるんだからと前期の文理科の中でも、ちょっと控え目なところに「記念受験」の出願してますよね~。
    だから超トップ校の前期の倍率は落ち着いているけど、四条畷や生野、高津のほうが倍率が高い。
    実質は記念受験組が多いんでしょうね。

  2. 【2026484】 投稿者: 昨年受験  (ID:EL2ukttOkms) 投稿日時:2011年 02月 18日 10:16

    うちは去年私学専願でした。
    私学専願者は、早くに学校が決まるので、3学期の学校の勉強には全く力を注ぎません。
    とにかく私立受験までは私立の対策ばかりで、学校のテストなんて関係ありませんから点数にシビアになりません。
    でも、後期受験者の内申は3学期のものまでなので、該当者は一生懸命点を取りに行きます。
    結果として最終的に後期受験のお子さんの内申が上がります。
    うちもそうでしたが、2学期に比べてどんだけ~?っていうほど内申は下がりました。
    でも、別に困る事もないですし、子どもも全然気にしてないですからねえ。
    わざわざ調整しなくても自然に後期受験の子の内申が上がるんですよ。

  3. 【2026815】 投稿者: 一昨年受験  (ID:7x/SkzLXZCs) 投稿日時:2011年 02月 18日 14:07

    昨年受験様と同じく私学専願でした。

    3学期は私学の本命受験日までは定期試験もノー勉、提出物もほぼ出せず。

    それなのに3学期終了時の評定は2学期末のものより逆にあがっていました。
    後期公立の本来予定していた高校の内申に換算すれば10点代後半です。

    2学期の最後の最後まで公立と私立の出願で悶々としながら
    あくせくと日々の提出物やら、テスト対策に縛られ
    はては先生の顔色を窺っていたのは一体なんだったのか。
    高校受験は結局中学校の先生のつける内申に振り回されました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す