最終更新:

409
Comment

【2023084】市岡高校について

投稿者: 東 いくこ   (ID:rGt6MQUuOxM) 投稿日時:2011年 02月 16日 02:22

昨年、京大0阪大0神大0国公立大学進学者数半減して20名程度(卒業生の1割未満)、最多進学先が近畿大学の市岡高校ですが、

先日の希望調査は前期入試にも関わらず低調の1.49倍でした。アナ場狙いの受験生で、実際の倍率はあがるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2767980】 投稿者: 市岡の現実  (ID:E9EjEK10XoI) 投稿日時:2012年 11月 22日 01:08

    最新合格実績

    ■神戸大学■
    大手前33三国丘30
    茨木29北野28天王寺28生野29四條畷28
    豊中17高津13岸和田12春日丘11千里10泉陽10
    富田林8寝屋川7池田5八尾5鳳3
    ★市岡1★

    ■大阪市大■
    三国丘40
    生野32
    高津29岸和田29大手前24天王寺24茨木23泉陽20
    春日丘19富田林16豊中15四條畷15鳳14千里13寝屋川12北野11
    八尾7池田6東8★市岡4★

    ■大阪府大■
    生野42
    三国丘33天王寺31泉陽31
    高津25岸和田25四條畷24鳳23茨木21大手前20
    豊中13春日丘13寝屋川13北野12池田10八尾10富田林10
    千里9★市岡5★

  2. 【2771581】 投稿者: 女子率高!男子が行きたがらない市岡高校!!!  (ID:q6oRXYA1M3k) 投稿日時:2012年 11月 25日 16:23

    主要校の男子率%
    八尾54.7
    三国丘54.1
    北野54.0
    天王寺53.3
    春日丘52.5
    鳳52.5
    富田林51.6
    高津51.4
    大手前50.8
    茨木50

    豊中49.7
    生野49.4

    泉陽47
    寝屋川47
    池田46.6
    千里45.6

    清水谷45
    市岡44.3←←←←← 笑!!!
    住吉38.1
    今宮34.6

    市岡は過去10年一貫して志望者・入学者とも女子が多い
    普通科の頃も女子が多かった
    単位制になり内申美人の女子が集まって
    出来の悪い男子を蹴散らして入学して↑このザマ

    市岡は今宮と同一視されているから
    今宮並みの女子率になるのは時間の問題と言われている

  3. 【2775514】 投稿者: 岡エテ子  (ID:77EOQlhql0I) 投稿日時:2012年 11月 28日 23:00

    市岡は、頑張って関関同立まで。
    京阪神狙うなら、寝屋川、東がおすすめ。

    所詮、3教科前期のみの不人気な女子の多い凋落高校。
    これからさらに凋落。

  4. 【2778261】 投稿者: 市岡は  (ID:1HTOwFGVizY) 投稿日時:2012年 12月 01日 12:48

    >>市岡は、頑張って関関同立まで。
    市岡から鳥取、島根大なら学年で60~70番以内なら
    はいれるよ。
    市岡は鳥取東高校と同レベルの高校だから、それぐらいは
    受かるよ。

  5. 【2778273】 投稿者: 大阪の府立高校は  (ID:1HTOwFGVizY) 投稿日時:2012年 12月 01日 13:03

    大阪の府立高校の国公立大学の合格者数が、
    中四国の公立高校よりも少なすぎる。
    増やさないとダメだ。
    春日丘だって、鳥取西、米子東、倉吉東に国公立大合格者数負けているんだよ。

    府立高校は関関同立専願の人に2~3科目で受験できる地方の国公立大学を
    強制的に受験させるとか、しないとダメだ。
    両方合格したら関関同立に進学してもいいから地方の国公立大学を受験しなさい、
    と府立高校は生徒に指導させないといけない。

  6. 【2780637】 投稿者: 進研ゼミ認定 難関高校  (ID:aHkhUkF1qQA) 投稿日時:2012年 12月 04日 03:40

    http://chu.benesse.co.jp/chu3/kyozai/nankan.html

    市岡は一般高校ですが

  7. 【2780839】 投稿者: 通りすがり…  (ID:0/f04tGpTBw) 投稿日時:2012年 12月 04日 10:40

    大阪の府立高校は 様

    親類に、そこにあげられた鳥取の高校の卒業生がいます。(いずれも私大に進学)
    いずれも、「地域のトップ校」であり、通学圏内に「私立の進学校」というのがないと思うので、これらの学校のトップレベルは、それこそ大阪では北野や天王寺などのトップレベルに相当する人たちのはずです。
    人口が少ない地域だから、北野・天王寺から市岡あたりのレベルまでが合体した学校…というイメージです。

    だから、国公立大学への合格者数が、同偏差値の府立高校より多くなるのは当たり前のような気がします。上位層のレベルがハイレベルなので。
    また、自宅通学可能な大学がごくわずかなので、多くの生徒が卒業後、県外に出ることになり、経済的な面からも国公立志向が強いのかもしれませんね。

  8. 【2781009】 投稿者: 一口に  (ID:kXphIClIcPw) 投稿日時:2012年 12月 04日 13:21

    国公立と言っても
    京阪神の難関大や市大、府立大辺りならともかく

    和歌山や滋賀、ましてや鳥取などの地方国立を
    受験するが学生はそんなに多くないのでは?
    関関同立を選ぶ気持ちもわかりますけどね
    2~3科目で受験できる国公立大なんて
    レベルもしれてるだろうし


    実際に進学しない学校を受ける意味は
    ないと思うけど(抑え校ならともかく、国立は基本私立の後ですし)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す