最終更新:

6
Comment

【2054895】大阪府公立後期(従来型普通科)最終倍率

投稿者: マキ代   (ID:wz1ajIKAosc) 投稿日時:2011年 03月 12日 11:35

高倍率高校一覧


順位 高校名 学区 定員 志願者(男+女) 定員超 倍率
1 豊 中 <1> 200 356 (197+159) 156 1・78
2 高 津 <3> 200 345 (155+190) 145 1・73
3 茨 木 <1> 160 275 (134+141) 115 1・72
4 四條畷 <2> 200 338 (160+178) 138 1・69
5 春日丘 <1> 320 482 (238+244) 162 1・51
6 岸和田 <4> 210 288 (168+120) 88 1・44
7 北 野 <1> 160 229 (128+101) 69 1・43
8 生 野 <3> 200 277 (142+135) 77 1・39
8 三国丘 <4> 160 222 (120+102) 62 1・39
10 泉 陽 <4> 360 481 (212+269) 121 1・34
10 夕陽丘 <3> 280 374 (160+214) 94 1・34


順位 高校名 学区 定員 志願者(男+女) 定員超 倍率
※ 天王寺 <3> 200 239 (135+104) 39 1・20
※ 大手前 <2> 200 255 (137+118) 55 1・28

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2054935】 投稿者: 笹子  (ID:O9EFoyyGhKI) 投稿日時:2011年 03月 12日 12:28

    上位校受験の厳しさが新聞などではあまりアピールされていなくて、「公立定員割れ」「二次募集」の文字ばかり目につきます。
    うちはなんの恩恵もない私学にするのを覚悟にしないといけないのですが。倍率が高くなればなるほど採点基準が厳しくなったり
    するんでしょうか?

  2. 【2055215】 投稿者: おはるちゃん  (ID:wz1ajIKAosc) 投稿日時:2011年 03月 12日 18:12

    後期(従来型普通科)最終志願倍率のブログ
    http://shinroroom.blog13[削除しました].com/[削除しました]-267.html


    1学区
    北野 1.43
    茨木 1.72
    豊中 1.78
    春日丘1.51
    池田 1.16
    箕面 1.03
    三島 1.29
    北千里1.12
    桜塚 1.16

    2学区
    大手前1.28
    四條畷1.69
    寝屋川1.32
    牧野 1.14
    市立東1.25
    大阪市立1.23

    3学区
    天王寺1.20
    高津 1.73
    生野 1.39
    富田林1.11
    八尾 1.12
    清水谷1.11
    夕陽丘1.34
    東住吉1.16
    狭山 1.06

    4学区
    三国丘1.39
    岸和田1.44
    泉陽 1.34
    和泉 1.33
    佐野 1.24
    登美丘0.99
    久米田1.23

  3. 【2061543】 投稿者: 倍率の偏りの意味するもの  (ID:8XeVjKIJUEs) 投稿日時:2011年 03月 17日 21:23

    公立全体の評価ダウン。
    結果は、
    併願パターンの変化として表れる。

  4. 【2061591】 投稿者: ああ、そーだ。  (ID:0gajrMhoGIc) 投稿日時:2011年 03月 17日 22:00

    だいたいが 数が多すぎる。

    旧制中等学校程度が適正。

    それ以外の●ホは私学に任せたらよい。

  5. 【2063991】 投稿者: 内申点  (ID:PXjgCvPb0Tw) 投稿日時:2011年 03月 19日 18:04

    他の地域は知りませんが、

    こちらの学区、近隣学区などは
    内申点で、ある程度は受験生の人数を調整しているので、倍率が高くならない一つの理由だと思います。
    チャレンジ受験を私立のようにする生徒が少ない。


    特に、トップ、準トップ公立高ほどその傾向が強いように思います。

  6. 【2067724】 投稿者: 茨木OG  (ID:AibPK/CJLAA) 投稿日時:2011年 03月 22日 13:23

    茨木って、文理学科に続いて普通科でも倍率が高いんですねえ。
    私はちょうど今の受験生の親の世代ですが、
    私が受験した頃は、高倍率と言えば春日丘・北千里あたりだった印象があります。
    (私は吹田市の中学出身です)
    41期生?では女子は定員割れのような状態になっていて、三島への出願を迷っていた子が
    あまりの低倍率に締め切り数十分前に茨木に出願、合格した‥なんて噂も聞きました。
    当時はなるべく公立落ちの子を出さないように中学校間で受験する人数を調整して
    生徒たちに受験校を指導していたように記憶していますが‥。
    今は、昔ほど中学校の指導が厳格ではないんでしょうか??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す