最終更新:

6
Comment

【2529569】公立から国立医学部に現役合格するには

投稿者: 無謀   (ID:vOSVmq1inzg) 投稿日時:2012年 05月 04日 11:01

大阪府や兵庫県の公立高校から国公立医学部医学科に
一般入試で現役合格された方というのは
どのような高校時代を過ごされたのでしょうか?

文武両道を旨として運動部にも所属し、
連休なども自分が出場しない試合の応援などにも欠かさず参加し、
引退まで部活を続けたりしていたのでしょうか?

それとも部活はほどほどに手を抜きながら、学校が終わると塾へ直行の日々だったのでしょうか?

親世代の話ではなく、最近の高校生の事情を知りたく思います。

どのように合格されたか身近で見て知っている方、
またはご自身のお子様の経験談などをお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2529627】 投稿者: えっと  (ID:mZt.oAo.h2M) 投稿日時:2012年 05月 04日 12:08

    息子と同じ運動部に所属していた男の子が現役で医学科に入っています。(以下書くことは、うちの息子から聞いた話です)
    医者になるためにどこどこの医学科に行きたい、というのは1年からずっと決めていたようです。
    希望は旧帝大の医学科。学閥を気にしての志望ということです。
    その子は学年で常に1~5番ぐらい。
    ちなみに常に1番を取っていた子は、目的をもって東大の理1に現役で余裕の成績で行ったようです。この友達の場合は小学生の頃からの息子の友達で、小学生の時から「○○がしたいから東大に行く」と行っていたようです。
    その子も中学も高校も運動部でした。その子の勉強の様子はまあまあ知っています。塾は地元の個人の塾で、中3の高校受験の時には、高校の勉強を自分でやっていたそうです。塾や学校の授業は復習みたいなものだったのかも?県模試も順位はいつもトップぐらい(順位の詳細は覚えていませんので あやふやな書き方になります)
     その子も医学科に行った子も、塾は3年の部活を引退(5月ぐらい)後で、塾利用は最小限のようです。
    塾の自習室や模試目的に最小限受講、らしいです。
    その子は、3年間成績が落ちたことはなく、(息子がサラッと言ったのを聞いただけなので うろ覚えですが・・)センター試験か?何かで全国成績上位者?に
    名前が出たそうです。
    で、難なく現役合格です。

    さて医学科に進んだ子の話に戻りますが、うちの息子と同じ部活をしていたのですが、中学時代も同じ部活だったそうです。3年で夏に成績が落ちたそうです。引退前は部活の方にも身が入らないような雰囲気(息子には、そのように見えたそうです)があったそうです。
    結局は、志望していたところよりもランクを落としての国立大医学科合格ですが、それでも理系で有名な国立大です。

    私の3年先の知り合いママさんの御宅のお子さんも国立大医学科に現役で行っています。
    本人の強い希望ですが、1年の時に運動部に所属していましたが、夏の3者面談で、医学科希望ならこのままでは無理、と先生に言われたらしくて、部活をやめたそうです。塾は行っていたようです。

    どこ子の家庭も本当に普通の一般家庭のお子さんばかりで(想像ですが)家庭教師や早期教育、親からの熱心な教育はなかったようです。本人らが 友達との会話のなかに 普通に将来の夢を語るらしいですよ。
    ○○がしたいから、どこどこの大学に行きたい、って。

    私の息子の周りには賢い友達がいっぱいなのに、何か影響を受けたのかしら?「部活でしごいてやった(同期生)」と言ってますが・・・

  2. 【2531226】 投稿者: 引き続きお願いします  (ID:RAb7xe5zCSg) 投稿日時:2012年 05月 06日 00:59

    えっと様
    早速のレスありがとうございます。
    えっと様の周りには大勢医学部医学科進学者がいらっしゃるようで羨ましいです。

    東大理Ⅰ以上の偏差値がなければ
    どこの国公立の医学科にも合格できないと言っても過言ではないほど
    医学部人気が高騰していますね。
    毎年上がっていく偏差値はまるでバブルです。

    そのような厳しい中、公立高校から医学科に合格された方々、
    引き続きどのような高校生活を送られたか
    最近の(親世代のではない)経験談をお寄せいただけるとありがたく思います。
    よろしくお願いします。

  3. 【2532461】 投稿者: 残念組の母  (ID:sxPS8ZjARl.) 投稿日時:2012年 05月 07日 08:50

    娘が2年前、国公立の医学部をめざしていました。大阪でもトップ高の公立在籍していましたが、残念ながら不合格で、父親の方針で女の子は絶対浪人はだめとのことで今は医療系の学部に通っています。周りにも医学部志望のお子さんはたくさんいましたが、みんな部活もしていましたよ。どちらかというと予備校でがちがちに勉強して・・
    というよりは自分で勉強、苦手科目や医学部独特の勉強だけを塾で補うという感じでした。うちの高校は部活をしていても定時制があるため18時には完全下校でしたし、学校の面倒見もよくセンター対策も学校だけでばっちりでしたので、医学部志望の子供さんもわりとみんなのんびりマイペースだったように思います。ですので高校の面倒見のよさも大きく関係するかもしれません。これでセンター対策も予備校にいく必要があったらとても部活と両立は難しいかもしれませんものね。えっと様は一般入試しか考えておられませんか?国公立の医学部だから推薦入試なんてないわと思っておられませんか?実際娘も一般推薦でも医学部を受験しましたし、周りで運動部に所属しながらも早々と推薦で筑波大の医学部に合格された方もいます。ただ推薦といっても医学部の推薦は先に小論文や面接などの試験があり、その後センター試験も受験して総合して判断というところが多いのでやはり勉強はしなければなりませんが、受験する機会があるのは大きな魅力です。

  4. 【2534654】 投稿者: 現実  (ID:Io2MDfjcbI2) 投稿日時:2012年 05月 09日 09:18

    漠然としたイメージ、感覚だけでは分からないと思います。

    例えば公立トップ校といえども入学後はこれが同じ試験を合格した
    生徒の集団かと思うくらい学力差が出てきます。
    進学校であればあるほどその中でのトップ層は、同じ学校の生徒からみても
    半端なく出来る=別格という存在の可能性が高いのでえっと様のような事例は
    レアケースかもしれませんよ。出来る生徒の話はみんな知っていますが、
    うまくいかない話はその何倍もあるのが現実です。

    ただ、医師になるのが目標なら現役にこだわらず(もちろん始めは現役を目指すのが前提で)
    浪人もありえると考えてもいいのではないですか?
    地方国立の選択肢や推薦入試など、意外といろんな選抜方法があるみたいですよ。
    幅広く可能性を探ってみて夢を叶えて下さい。

  5. 【2597663】 投稿者: 某公立卒  (ID:qLzbKUF0QI2) 投稿日時:2012年 06月 28日 14:39

    >大阪府や兵庫県の公立高校から国公立医学部医学科に
    >一般入試で現役合格された方
     
    この頃の状況について興味があったのですが、
    あまり事例がないのか、レスがつきにくいですね。
    同窓会通信を見ても、国公立医学科合格者は、
    昨今は現浪込みで数人といったところです。
    このうち現役が何人あるのか??ーーほとんどないと思いますね。
     
    多分、とびぬけてよくできる人で、
    (中学まではよく出来ても、高校から失速する人もあるので注意が必要ですが)
    しかも上手く医学部合格までサポートしてくれる環境に身を置かなければ、
    難しいのではないでしょうか。
     
    昔は母校でも、学校は何の対策もしてなかったにもかかわらず、
    近畿圏内医学部に現役で受かる人はありました。
    今は、医学部人気の高騰で、地方国立も高嶺の花だと思いますよ。
    浪人してでも入れたら、万々歳というところかなぁ。

  6. 【2714793】 投稿者: 医学生の父親  (ID:la87ZzwZjE.) 投稿日時:2012年 10月 07日 00:56

     私の長男は、今春、大阪府立天王寺高校理数科から関西にある国公立大学の医学部医学科に、前期一般入試で現役合格しました。
     小学校時代からゴルフをしていたのですが、中学校・高校とも公立高校でゴルフ部がなく、個人で高等学校ゴルフ連盟へ加入し、毎日練習を行い、週末にはコースを(夕方に9ホールのみを低料金で)プレーするなどし、全国大会へ5回出場できました。
     このような事情のため、中・高時代、本人は体育会系クラブへ入部したかったのですが、それはできず、文化系のクラブに所属していました。 
     長男は、小・中・高時代、ゴルフの練習等で忙しく過ごしていたので、結局、塾・予備校等へは一切通うことはなく、自学自習していました。
     スポーツを控えていたのは、中3の夏休み以降、高校に入学するまでと、高3の夏休み以降ぐらいで、同じく自学自習していました。
     志望学部、進路を決めたのは、高3になってからで、それまでは京大の理学部、工学部を受験するか、関西にある国公立の医学部を受験するか、漠然と考えていただけで、進路決定の際、私は京大進学を勧めたのですが、最終的に本人が医学部受験を決めました。
     あと、中・高時代に塾・予備校等へ行かなかったので、私が受験勉強の情報等をいろいろ調べ、アドバイスし、また、学校の勉強を補う問題集等を数冊チョイスしてあげ、最終、その中から使用する問題集等を本人に決めさせ、それを自学自習していました。
     参考になったかどうかわかりませんが、私の長男は、このような中学校・高校時代を過ごしていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す