最終更新:

7
Comment

【2948038】公立学力どっちが上(兵庫vs大阪)

投稿者: そうかしら   (ID:BZMQFv2hfKw) 投稿日時:2013年 04月 29日 17:37

私は、公立王国なので、大阪と思っていたのですが、兵庫県民の方から、『大阪の人は勘違いしている、兵庫のが上』と言われました。客観的に見て、どうなんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2948341】 投稿者: イメージ大阪  (ID:njwA3rvQIDQ) 投稿日時:2013年 04月 29日 22:42

    公立上位校イメージは たしかに大阪です。が

    「関西人の夢‥京都で大学に行き、
    大阪でお金を稼ぎ、
    神戸に住まう」

    といいますから‥


    所得格差が激しい(横浜市もそうですね。)、非居住の通勤者が多い、等の理由で、

    県内平均では兵庫の勝ちになっているのかも知れません。

    つい、灘や神戸女学院で私立のイメージを抱いてしまうけれど、
    神戸が住みやすい所だとしたら
    きっと良い公立もたくさんあるのでしょう。また、そうでなければ「住みやすい」とは言わないですものね。

  2. 【2948348】 投稿者: ↑ごめんなさい  (ID:njwA3rvQIDQ) 投稿日時:2013年 04月 29日 22:45


    ごめんなさい m(_ _)m 新着から来てしまいました

    近畿板だったのですね。ごめんなさい。
    上、関東のイナカ者による拙い推測でした。

  3. 【2948529】 投稿者: 兵庫県民ですが  (ID:MB9lsBEhLUk) 投稿日時:2013年 04月 30日 07:30

    大阪の公立高校が上だと思います。

    まず公立高校入試ですが、
    兵庫県は、中学3年生の1,2学期の内申の平均得点が試験当日の半分となります。
    この内申得点は、
    9教科の絶対評価による得点
    そして、副教科の比重が高い
    そのため、
    兵庫県の公立ではバランスの良い生徒が有利となります。

    それに比べ、
    大阪の公立は相対評価による得点なので、
    実力主義

    当然国公立大学は実力主義なので、
    大阪の公立の方が上でしょう。

  4. 【2948732】 投稿者: 憧れの神戸  (ID:rcCYYSbbfqI) 投稿日時:2013年 04月 30日 10:14

    憧れの神戸校入試は、以前は独特でした。
    だから、私立校へ逃げてしまいました。
    時代の流れもあって中学受験が大流行し、ますます公立高校は不人気。
    高校入試制度は改革されましたが、まだ内申点配分が高いのが難点。
    公立高校進学組の学力が上がるのは難しいと思います。

    大阪も内申点重視の流れは残っていますが、大学進学に重点を置いた文理科は内申点比重が低く学力重視。
    普通科と違い土曜講座を開催したり、学校独自でも進学実績の向上を目指しています。
    トップ高校グループと普通科の格差はかなりありますが、トップ高校グループは北野、天王寺、大手前の3校、二番手校もかなりの学力が必要です。
    学力重視の学校が多いので、公立高校は大阪の方が上だと思います。

    でも私立は、灘や甲陽などそうそうたる顔ぶれの学校がいくつかあって、大阪より断然上です。

  5. 【2948770】 投稿者: 大差ない  (ID:Y807X..Bq1g) 投稿日時:2013年 04月 30日 10:45

    東京大学
    ・大阪 5校10名
    ・兵庫 14校28名

    京都大学
    ・大阪 19校237名
    ・兵庫 25校143名

    大阪大学
    ・大阪 33校471名
    ・兵庫 49校348名

    神戸大学
    ・大阪 27校340名
    ・兵庫 47校401名

    東京・京都・大阪・神戸
    ・大阪 36校1058名 (10名以上合格15校)
    ・兵庫 56校920名 (10名以上合格20校)

    兵庫の方が分散しているのはわかりますが
    人口比から見て大差ないのでは

  6. 【2950689】 投稿者: そうですなあ・・・  (ID:L9fitdo5M7k) 投稿日時:2013年 05月 01日 22:15

    都市部は大阪が上
    郡部は兵庫が勝るでしょう。

    神戸市内3校(神戸・兵庫・長田)VS大阪市内3校(北野・天王寺・大手前)
    播州4校(加古川東・姫路西・小野・龍野)VS大阪市外4校(茨木・三国丘・生野・四条畷)

    この比較で見たらおもろいかも。


    それと播州方面やと京大は通えん、だから東大指向が多く発生する。
    大阪は郡部でも京大通学可能やからどうしても京大第一主義になる。

  7. 【2956681】 投稿者: 大差ない  (ID:61U8XKWTjwA) 投稿日時:2013年 05月 07日 09:38

    もう一言

    大阪の高校入試はペーパーテストで点数を取る受検生を、小数の高校に集中させるシステムで、確かにそれは機能しており、北野や天王寺など難関大学合格者を多数輩出している高校を何校か産み出していますが、
    高校全体のレベルアップに貢献しているかは、いささか疑問です

    東京大学 0.35倍 (大阪の合格者数/兵庫の合格者数)
    京都大学 1.66倍
    大阪大学 1.35倍
    神戸大学 0.85倍

    自治体の規模として、1.5倍~1.7倍程度ですから 「小数の高校に集中させるシステム」はどれだけ貢献しているのでしょうか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す