最終更新:

23
Comment

【3217417】県外から大阪府立高校を受験する際の内申書について

投稿者: 県外受験生の保護者   (ID:pSHzQBwdj1s) 投稿日時:2013年 12月 23日 23:56

今春、主人の転勤に伴い、(地方から)大阪に転居します。中3の娘がおり、大阪府立高校の入学を目指しています。当県は5段階・絶対評価であり、大阪府の10段階・相対評価への読み替えに不安を覚え、志望校を決めかねています。ちなみに、単純に5段階評価を2倍したとすると、前期は:130点(150点中)、後期:約240点(280点中)です。五木模試(11月)の成績(偏差値)は、5教科:74、3教科73でした。この成績で、大手前または天王寺高校に出願するのは危険でしょうか?
ネット上で、「後日成績開示してもらった結果、内申書が非常に低く換算されていた」という内容の書き込みを散見します。実際のところはどうなのでしょうか? どなたかお詳しい方、経験談をお聞かせ頂けると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3219095】 投稿者: 追加  (ID:rvd0JIxPiL.) 投稿日時:2013年 12月 25日 22:21

    府教委の説明会?みたいなのがありますよね。
    他府県からの受験者は参加しないといけなかったのではないかと思います。
    早めに情報収集されて段取りを整えないといけないと思いますよ。

  2. 【3219102】 投稿者: これは  (ID:cNdPmIDBktM) 投稿日時:2013年 12月 25日 22:35

    大阪府ではなく兵庫県、京都府、奈良県に転居することを
    考えたほうがいい。

    悪いのは内申10段階、相対評価の入試をしている
    大阪府教育委員会。大阪府外から転居してくる人のことを
    まったく考えていない、民意を歪めた高校入試制度を
    実施している。

  3. 【3219290】 投稿者: スレ主  (ID:pSHzQBwdj1s) 投稿日時:2013年 12月 26日 07:39

    五木模試は9月・10月・11月・12月と計4回受けています。
    それと、12月上旬に、複数の文理模試(類・馬淵・SUR)を受けてみました。
    また、12月15日の類塾の公立模試も受けてみました。
    いずれを受けても、内申点が推定(学力点から推測される数字)しかでず、それよりもかなり下の内申点しかないような気がしています。

    県外からの受験生は、1月9日(以降)に大阪府庁に出向いて書類を受けとり、1月23日(以降)に再度出向いて資格審査を受けることとなっています。
    大阪府教育委員会の方に内申点の換算について再三質問しましたが、要領を得た返答が得られません。
    ただ、5段階評価を単純に倍するものではないことが分かり、また、当日の他の受験者の内申点と比較しながら換算するということはお聞かせいただけました。
    しかし、結局事前に内申点を踏まえて出願することはできず、不安が増したしだいです。

    そこで、このスレッドで、経験者がいれば実際のところをお聞かせ願いたいと思った次第です。

  4. 【3219353】 投稿者: これは  (ID:cNdPmIDBktM) 投稿日時:2013年 12月 26日 09:22

    大阪府に近い兵庫県神戸市、西宮市、尼崎市、川西市、京都府長岡京市、奈良県奈良市、生駒市
    あたりに転居を考えたらどうですか。

    高校受験する予定の人がいて5段階・絶対評価の県から転居するんだったら、
    大阪府はやめたほうがいい。

    民意を歪めた高校入試制度を実施している大阪府にいかないほうがいい。
    よそ者を排除するために内申10段階、相対評価の入試をしているだけ。

    大阪府教育委員会は排他主義。大阪府外から転居してくる人のことを
    まったく考えていない。

  5. 【3219389】 投稿者: 高1保護者  (ID:Pl8kK.o5i56) 投稿日時:2013年 12月 26日 10:07

    受験が迫ってきて、ただでさえ不安になってきておかしくないうえに、
    県外受験ですからなおさらのこととお察しいたします。

    今春息子が北野文理学科に入学しましたが、
    お嬢様の内申点や、模試の偏差値は息子のものとほとんど同じなので、
    志望校は天王寺や大手前で全く問題ないと思います。

    ただ内申が低く換算されることを心配されるのなら、
    安全策を取って大手前を受験されるのがよいでしょう。

    もし後期でランクを落とされるのなら、
    高津、豊中、四条畷、生野が候補になると思います。

    息子の同級生に、内申が100点程度でも合格した生徒がいます。
    前期文理学科の入試は内申より当日重視です。
    自信を持って受験していただきたいと思います。

  6. 【3219397】 投稿者: さすがに  (ID:K27/5rW/NNE) 投稿日時:2013年 12月 26日 10:21

    願書提出まで内申点がわからないのは
    さすがに不安ですね
    文理科と言えど、内申は確実に得点に加算されますから。
    私立であれば、事前相談がなく実力でという学校もありますが…経済面でも公立を希望されてるんですよね。
    五木模試の成績からすれば、天王寺王手前は74あればA判定でしょうから、前期は志望校にチャレンジされ、その時には内申点がわかっているはずなので、結果をみて後期の公立を選ばれてはどうでしょうか。
    がんばってくださいね

  7. 【3219450】 投稿者: 高1保護者  (ID:Pl8kK.o5i56) 投稿日時:2013年 12月 26日 11:35

    内申点についてですが、前期の結果後には分からないと思います。

    入試の得点開示はその年の4月からになっています。
    したがって後期の入試には間に合いません。

    詳細は下記にてご確認ください。

    http://www.pref.osaka.jp/johokokai/jigyo2/kotokaiji.html

  8. 【3219743】 投稿者: スレ主  (ID:pSHzQBwdj1s) 投稿日時:2013年 12月 26日 18:51

    力強い励ましのお言葉、ありがとうございます。結局は、前期(文理)は志望校にチャレンジしてみて、学力試験がそれなりにできたのに不合格であった場合は、内申書がどのように換算されたかある程度推測できるので、後期は安全策をとるということになりそうです。
    しかし、内申書が著しく低く換算されていそうな場合は、どこが安全かの判断もとても難しそうです。

    初めに戻りますが、不安はどこまで行っても消えません・・・。
    どなたか実際に試験を受けて、得点開示も受けて換算の実際を経験している方はおられないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す