最終更新:

31
Comment

【362494】模擬テスト偏差値と母集団について

投稿者: 公立校出身40代   (ID:mrjziCP72Jg) 投稿日時:2006年 05月 10日 21:05

公立校受験定番の五○の模擬試験の偏差値というのは、30年ほど前と、中学受験で上位層が抜ける今とでは、同じ数値でも違ってくるのでしょうか? 

母集団の質が変化していますでしょうか?


また、高校受験に向けて(私学も含む)は、五○以外に、オープンで受けることのできる模試は、どのようなものがありますか?


模試のレベル、というか、母集団の違いも含めて教えて頂ければと思います。
お願いします。







返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【362622】 投稿者: 私もずっと  (ID:IzeuX96zcZA) 投稿日時:2006年 05月 11日 00:56

    大阪の中3は、五○の他には進研V模試を多数受けられているのではないでしょうか。

    五○よりほんの少しだけ偏差値が高めに出ると聞きました。

    詳しくは無いですが、やはり30年前とは同じ偏差値でも値打ちが違うのではないでしょうか。

    主人がちょうど30年前に受験生だった頃、受験する公立高校のふるい分けに五○の模擬テストを

    学校が参考にしていたらしく、主人は平均して70近くあったそうですが、第1学区のK校は断念

    させられT校へ進学したと申しておりました。

    現在はK校の偏差値は68くらいと思いますが。

    子供を客観的に見ても特別できるタイプではないのに中3時には簡単に70を超える偏差

    値を取ってきていましたので主人と??しておりました。

    家の子に限らずちょっとできる子はたいてい70前後だと聞きました。家の子も含めて

    ほんとにちょっとです。

    問題も公立準拠で難しくないでしょう?当時からこんなものだったのでしょうか?

    私立のそこそこの進学校に通うお子さんが受けられたらこんな偏差値は取れないと思いました。

    我が家の答えは私立組が抜けて五○を受けていないからとなりました。彼、彼女らは駿台模試を受

    けられているようですから。

    シロートの考えですみません。私も<公立出身40代>様と同じ疑問を持っていましたものでつい

    反応してしまいました。

    どなたか詳しい方のレスがつくといいですね。



  2. 【362670】 投稿者: 補足率  (ID:FjQWSbGsya2) 投稿日時:2006年 05月 11日 07:42

    確か30年ぐらい前は、公立中学学校内で中三生全員が五木を
    受けた気がします。(補足率100%)
    今では、会場テストになっていますから。
    保護者が無関心な底辺層は、受験しません(補足率70〜80%?)。
    したがって、実際の公立中3年生の
    本当の平均は、五木の偏差値で45ぐらいでは無いでしょうか?
    推測に過ぎませんが。

  3. 【362697】 投稿者: 蘭子  (ID:U3C3R1ZPd1U) 投稿日時:2006年 05月 11日 08:48

    うちの子ども達も、五ツ木の他には進研V模試を何度か受けました。
    能開のHPにネットで受験できる学力試験があり、これも試しに受けたことがあります。
    塾に行っていなかったため、色々受験して参考にしました。

    次男は中3の始めに駿台模試を受けたこともありましたが、目も開けられないような結果でした。(公立中堅校も無理っぽい判定でした・・・)
    一度でも習ったことは全て憶えている次男が言うには、「全く見たこともない問題がいっぱい」らしいです。学校で習ったこと以外は勉強していない次男が解けないのは極自然でした。
    駿台模試は、「それなりの勉強をしていないと受けても無駄」と判断し、それ以降は受験しませんでした。特殊な私立(超進学校)志望でしたら駿台模試が有効だと思いますが、そうでなかったら余り意味がないように思いました。

    うちは公立志望でしたので五ツ木で充分でしたよ。無事、トップ校に合格できました。


  4. 【362990】 投稿者: 公立校出身40代  (ID:pa4aqnxuVtA) 投稿日時:2006年 05月 11日 16:35

    私もずっと様  
    補足率様  
    蘭子様



    早速のレスをありがとうございます。

    わたしの受験した頃は、既に学校外の会場へ受けに行きました。当時は「能研」(だったと思います)の模試というのもあり、通っていた中学がレベルの低いところで、おまけに塾には通っていませんでしたので、心配する母から受けるように言われました。
    五○よりも能研のほうが、少し難しかったような気がします。(普通の公立生には「こんな問題知らんで」というような感覚)

    当時から、第1学区K校は70以上、必要だったのですね。わたしは、特に模試への勉強もせずにただ受けに行っていただけなので、70台を取れるなんて違う世界の人という感覚でしたが、60台前半でもK校受験を進められましたので(結局受けなかったのですが)、やはり、それは、(当時の)女子だったからでしょうか? それとも、中学校の学力レベルに応じて、大体の人数枠のようなものがあり、偏差値が高くても学校側で認めない、というようなこともあったのでしょうか? いずれにしても、厳しいK校受験なのですね。


    駿台模試というのは、高校受験で、関西圏のみとなりますか?


    進研V模試というのが、よくわからないのですが、こちらも会場に受けに行くのでしょうか?

    いずれもネット検索すると分かりそうですか?

    馬渕の公開テストというのもあるようですが、入塾が前提となりますか?

  5. 【362993】 投稿者: 公立校出身40代  (ID:pa4aqnxuVtA) 投稿日時:2006年 05月 11日 16:39

    すみません、もう1つ、教えていただきたいことがありました。

    小学生では、通っていた補習塾で「月例テスト」というのを何度か受けましたが、中学になってからはまだ模試を受けたことがありません。z会通信の自宅受験模試は3回ありましたが、学区内では人数も少ないため、いまいち、ピンとこないです。

    今、中2になったばかりですが、「初めて模試」がいつ頃がいいか、迷います。
    中2のうち、2学期か3学期には、1回受けておくほうが、いいような気もするし、自覚もなしに余り早く受けて、結果が悪ければ、自信喪失になってしまうかも、と。

    発奮材料になると嬉しいですが。
    どうでしょうか?

  6. 【363019】 投稿者: 菊次郎  (ID:2cp1G0S2g1A) 投稿日時:2006年 05月 11日 17:13

    公立校出身40代 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > すみません、もう1つ、教えていただきたいことがありました。
    >
    今、中2になったばかりですが、「初めて模試」がいつ頃がいいか、迷います。
    > 中2のうち、2学期か3学期には、1回受けておくほうが、いいような気もするし、自覚もなしに余り早く受けて、結果が悪ければ、自信喪失になってしまうかも、と。
    >
    > 発奮材料になると嬉しいですが。
    > どうでしょうか?


     お子さんはまだ塾には通ってらっしゃらないのでしょうか?
     我が家の長男も中三になる前にやっと塾に行きだしましたけれどね
     
     中学で2年の秋ぐらいから進研V模試を受けたような記憶があります
     五木模試は、個人参加で学外へ受けに行ってました
     大阪の全公立及び中堅私立志望だったら五木や進研模試で事足ります

     お子さんの通ってらっしゃる中学で進研模試があるのかどうか担任の先生に聞かれたら
     どうですか

     

  7. 【363073】 投稿者: 横レスですが  (ID:y/Eucz6ybbU) 投稿日時:2006年 05月 11日 18:30

    スレ主様、横から失礼します。

    関西圏の上位から50くらいまでの駿台模試の高校受験用偏差値(私学含む)を御存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。ネットで分かるかと思って調べてみましたが、イマイチ良く分かりませんでした。便乗ですが宜しくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す