最終更新:

11
Comment

【1289447】上位高校実際の進学実績は??

投稿者: 知りたいです。   (ID:g1OsS/MKM2Q) 投稿日時:2009年 05月 14日 15:38

川高などの難関校合格実績など素晴らしい
成績で発表されてますけど。 実際現役では
40%の進学率のようです。 現役進学の内訳を
知ってる方いますか? また 残り60%の浪人組
は1浪してどちらに進学してるのですか?
実際に川高でも落ちこぼれてしまった人は
どれくらいいるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1334783】 投稿者: 若葉  (ID:CMxItoI1kNs) 投稿日時:2009年 06月 18日 14:32

     概して、女子(女子高)の方が現役率が高いのだと思います。大宮が高いのは共学だからかもしれません。

     男子校はプライドのある(?)生徒さんが多くて、MARCHや地元国立に合格しても行かない、とか、センターリサーチでそれらの大学にA判定が出ても受けないで、一浪して旧帝大、早慶を目指すことが多いことが、現役率を下げているのだと思います。

     ですが、それは「学校にお任せ」した結果であって、家庭の方針がはっきりしているご家庭ならまた別と思います。

     スレ主さんが絶対に現役で最低でもMARCHへと思っていらっしゃるのなら、本人が自覚しはじめる高2の夏あたりから予備校に入れて、受験体制を整えれば、ほぼ大丈夫だと思います。
     落ちこぼれる多くの原因は、高3の夏まで部活動にのめりこんでいるから、ですから。笑)

  2. 【1334894】 投稿者: ちなみに浦和  (ID:21GCQkd41vc) 投稿日時:2009年 06月 18日 16:03

    浦高の場合ですが、現役にこだわるより第一志望にこだわる、という方針のため浪人率が高いです。
    親としては現役で第一志望に合格してくれるのが一番望ましいのですが、高い志を持って勉強している姿を見ると「現役」より「志望校」にこだわる事を応援してしまうのは理解できます。
    (この感覚は、その立場になってみないとなかなかわからないかもしれませんが・・・)


    高い現役率にこだわると今度は進学先が(特に東大○人という評価)下がるのは間違いないと思います。
    学年の四分の1近くが東大を受験した場合、当然東大残念組は他の国立合格は得られないので、その時点で既に現役国立合格者数の割合は下がるわけです。


    男の子の場合、こだわるポイントが「現役」ではないことが多いので、受験前にいくら「浪人不可」と言っても、その姿勢を見ていると浪人してもやれるだけやってみろ、という気持ちになってしまうのが「親心」というところでしょうか。
    現役はだ早慶といった私立は「受けず」に玉砕する子も多いのです。


    大宮の普通科で東大合格者が出なかったのは、「現役」思考が強いからかな、と思いました。
    (若葉さんが仰っているように、女子が多い=現役思考が強い、のだと思います。)


    浦高の場合、なにかと東大合格者数と現役率の低さが指摘されますが、
    中にいると当然といえば当然の結果なのだと言うことが、よくわかります。

    東大ともなると、守りながらの攻撃で突破できるほど、甘くないのだな
    と、子どもの様子をみながら感じている次第です。

  3. 【1340348】 投稿者: スレ主  (ID:mGu8Y9cc5Wg) 投稿日時:2009年 06月 23日 07:50

    ちなみに浦和さま。
    とてもわかりやすい情報
    ありがとうございます。
    すごく理解できました。

    東大を目指す・・・
    それだけでも すごいです。
    知り合いでも 現役浦和生がいますが
    結構硬派ですよね。

    憧れの学校です。

  4. 【1353262】 投稿者: 大宮高校生  (ID:/sUztRRYf5s) 投稿日時:2009年 07月 03日 22:30

    横から失礼いたします。

    落ちこぼれてしまう人も多いのでは、とスレ主さんがおっしゃっていらっしゃいますが、やはりそういう生徒は少なからずいます。

    中学では常に順位が一桁くらいだった人が、突然300番台に落ちることもあり得ますので、やはり自信をなくす方が多いようです。

    もう少しレベルを下げた高校に行って、上位層にいる方が、モチベーションもまた変わってきていたのでは、と思うこともしばしばです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す