最終更新:

6
Comment

【1553783】県立難関校を目指すのに、○検は必要ですか?

投稿者: ぽん   (ID:L/F8XoLLliI) 投稿日時:2009年 12月 24日 08:35

小6娘がいます。
そろそろ中学準備をと思い、英語や数学の基礎をぼちぼち勉強し始めているのですが、各高校の入試情報を見ると、英検や漢検がある一定基準に達すると加点があるような記載が目立ちました。
全体の配点からすれば小さいのかも知れませんが、埼玉県では、中学になると、こういった○検を皆さん受験するようになるのかとふと思いました。
(地方出身なので、埼玉の県立入試はまだまだよくわかっていません。引っ越してきたばかりでまだ親しく聴ける友人もいない状況です。)
これまで、検定には全く興味がなかったのですが、級をとっておいたほうがよいのであれば、これから計画をたててみようかと思っています。


また、一女は生徒会長などの実績にかなり重点を置いているようですが、今後娘がこのような実績を積めなかったとしたら、一女は一般的には諦めたほうがよいとされているのでしょうか。
(小学校でも他から推薦されてやったことはあるようですが、自ら先頭に立ってやるのはあまり好きではなさそうです。)


いろいろと質問してしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1553846】 投稿者: 関係ありません。  (ID:qKPJRFdrd56) 投稿日時:2009年 12月 24日 09:38

    一女をはじめとする埼玉のトップ校では試験当日の得点が絶対です。
    その次に内申点。
    今度の試験から入試制度そのものが変わってしまいます。
    昨年までの前期試験では生徒会長やら関東大会出場など生徒会活動や
    部活動で特別な成績をあげた生徒が重視されましたが、今度は総合
    点のうちの内申点にただ加点されるだけ。
    総合点800点で試験得点500満点、内申点は300満点と仮定したら
    生徒会長をしていても15点くらいしか加算されないでしょう。
    検定資格はあくまで内申加点であって10点くらいの加算しかないと
    思います。
    総合点の2%から3%くらいしか占めない加点項目でをめぐって、
    生徒会、検定資格がないから諦めるというのは全く間違えています。
    大宮、一女の説明会で学校側は「当日の試験結果がもっとも重要
    です」と口をそろえて言っています。
    親御さんの間では去年までの前期試験結果から特別な活動を重視し
    た考えが根強く残っていると思われますが、もうその考えは通用し
    ません。
    トップ高校を目指すなら加点項目を考えるより、苦手科目を絶対に
    作らないように指導と対策を進めてください。

  2. 【1555273】 投稿者: そうかな  (ID:1uvqKj7WnSo) 投稿日時:2009年 12月 25日 17:44

    まだ小6ということなので
    英検2級、もしくは準2くらい目指しては?
    埼玉県立トップ校に最も多く合格者を出している塾は
    英検などにも力を入れています。


    確かに当日点がもっとも重要ですが
    2級をもっていれば「確実に」加点はあるのですから
    とっておいて損はありませんよ。
    3年間かけてしっかり頑張ってみてはどうでしょうか。

  3. 【1555275】 投稿者: 高1  (ID:hOoIP08hy36) 投稿日時:2009年 12月 25日 17:45

    県立を目指すのであれば、必要ないと思いますが、
    併願校などで評価されることはあるでしょう。
    但し、ある程度の級が必要だと思います。

    息子が通っていた学習塾では、その教室で漢検テストを行っていたので、
    一応テストを受けていました。
    漢字の苦手な息子には、漢字を覚えることにつながり、役にたったと思います。

    英検は力試しにはいいと思いますが、高校受験に役立つかは分かりません。
    英語がお好きなお子さんでしたら、受けてもいいと思います。
    あれもこれもとすると、負担になるといけないので…

    これから中学生ということなので、ご参考までに。
    高校の文化祭を見て回るのは、中2の時期がお勧めです。
    5月頃、文化祭を行う学校もありますし、公立、私立と沢山見てみようと思うと、
    3年生では時間が足りません。9、10月頃の文化祭では、そろそろ慌しくなっており、
    多くは見に行けなくなります。
    埼玉県では、併願校を決める場合に必要な北辰テストという業者テストがあるのですが、
    週末にあるので、本人が結構忙しくなります。塾に行っていれば、尚更です。

    我が家の場合、受験経験者のお母さんからそのことを教えていただき、2年生の秋にあちこち見て回りました。
    息子がお友達と行った所もあれば、夫も引き連れ、3人で見て回った所もありました。
    私は縁日気分でしたが、色々な高校を見て回ることで、学校の雰囲気や生徒の様子を十分に知ることが出来ました。
    親も自分の目で確認し、子供とその感想を話し合うといいと思います。
    私立に関しても、併願校に通う可能性があるので、本人が必ず見ておいた方がいいでしょう。
    受験に対する意識がまだ無いので、リラックスして見ることができます。
    3年生の説明会になると、眉間にしわを寄せながらになるので、感じ方が全く違います。

    息子の場合、共学と男子校を見て、「僕は男子校の方がいい」と心に決めたところがあったようでした。
    もちろんこの時点では、息子の成績でどこの学校を受けられるか分かりませんでしたが、
    この学校へ行ってみたいという目標は出来たようです。

    残念ながら男の子のため、一女の様子は分かりませんが、
    上位校は、内申も大事になるので、1年生から全教科、気をつけておく必要があると思います。
    浦校より一女の内申は、高かったはず。
    当日の得点とはいうものの、ギリギリのラインになったとき、有利になると思います。

  4. 【1557889】 投稿者: ぽん  (ID:3H0lF3sQQts) 投稿日時:2009年 12月 28日 18:34

    皆様、ありがとうございます。
    やはり、埼玉県でも県立トップ校となれば、当日の得点が最も左右されるということをお聞きし、少し安心致しました。
    英検や漢検などは、あまり家庭学習の中では重きを置くことなく、とはいえ毎日の基礎勉強の延長線としての1つの指標として捉えていきたいと思います。

  5. 【1596344】 投稿者: クロネコ  (ID:GJBQLloIDHU) 投稿日時:2010年 02月 01日 01:10

    各種検定は、とっておく方が有利です。浦和高校は2級でないとダメみたい。頑張っている子はやってますよ。

  6. 【1596880】 投稿者: ぽん  (ID:x08t7iuUx5g) 投稿日時:2010年 02月 01日 12:51

    クロネコ様
    書き込みありがとうございます。


    やはり高校受験だけでなく将来のことを見据えても、○検を目標に基礎を先取りさせるのは意味あるだろうと思い、英検・漢検・数検ともに始めました。
    他に通信があるので、毎日30分ぐらいを目安にコツコツとと思っています。


    小学生の頃から取り組んでいらっしゃる方に比べたら全然遅れていますが、年齢が経過した分習得スピードは速そうなので、まずは中1までに各3級を目指し、中2からは高校の勉強も視野に入れていきたいと思います。


    何かおすすめの取り組み方法等ございましたら、ご伝授いただければ幸いです。
    よろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す