最終更新:

22
Comment

【5704958】進学しないといいだした娘について

投稿者: やっく   (ID:BNVOqXt8bSY) 投稿日時:2020年 01月 17日 10:03

札幌市内の進学校に通っている娘が「進学はせず道職員になりたい」と言い出しました。
本人曰く「大学にいく意味が見いだせないし、早く働きたいし。道内のいろんな町で生活してみたい」とのことです。
就労意欲が高いのは良いことだとは思うのですが、親としては経済的にも学力的にも進学できるのにもったいないということと、後から本人が後悔しないかと心配しています。
その反面、個人的な見解としてはちょうど大学卒業のあたりで不況になると思うので大学で特にやりたい事がなければ早く就職する方がいいのかもしれないとも考えてます。
私も夫も超氷河期世代であり、就職には苦労しました。
娘の通っている学校はほとんど全員大学へ進学し、就職したのは5年前に公務員試験に合格した一人だけです。
みなさんのお子さんがこのような事を言い出したら、どうアドバイスされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5705888】 投稿者: 選択肢  (ID:bKowm5sIGfQ) 投稿日時:2020年 01月 17日 23:21

    ご両親が氷河期を経験なさっているので
    就職についてご心配なさるのはわかりますが、
    そもそも就職だけのために、大学っていくのかな。。。と思います。
    またご両親がそうなので仕方がないのかもしれませんが、
    職種も公務員ありき、というのも。。。というのが率直な感想です。
    (お気に障ったらすみません。私は東京出身で職種も異なるので理解不足なのかもしれませんので。。。)

    大学4年間で興味のある分野ができ勉強に打ち込んだり、
    他の職種へ目が向いたりするかもしれないと思います。

    私自身がそうでしたので、大学院なら就職してから、というのもいいかもしれませんが(結構大変でしたが)、
    高卒で一旦就職してから大学へ戻るというのは
    現実的に厳しい可能性もあるのでは、と思います。
    ブランクを経て準備をするよりも高校で勉強しそのまま準備して
    受験し入った方が良いのでは、と思います。

    社会経験を経た方が。。。というご意見も理想を言えばそうですが、
    現実的には、そのまま大学へ進学した方が将来の選択肢が増えると思います。
    不況になり。。。というのもまだわかりませんし。。。

    特に理由なんかないけど、とにかく大学に行ってみたら。。。行ってみたら考えも変わるかもしれないし
    人生のたった4年間だから、それから考えても遅くないよ、
    どちらにせよ働かなければならないんだからそんなに急がなくてもいいのでは、大学で勉強することはとても贅沢なことなんだから。。。と
    今年大学卒業のこどもが、大学にいかない、と行ったとき言いました。

  2. 【5706133】 投稿者: うーん  (ID:VFxcpun/t8w) 投稿日時:2020年 01月 18日 08:56

    公務員はハッキリした身分社会なので、高卒一般職で入って裁量性のある立場に上がることは、道庁など大きな組織では制度的に不可能ではないですか。(つまりゼネラリストとして大成できない)

    ではスペシャリストになれるかというと、2年毎くらいのコロコロ配転が多くて、ある程度大きな規模の役所だと都度仕事内容がガラッと変わり、専門性を身につけられないという印象です。
    (私は技官なのですがそれが物足りず、夜間大学院に通った経験があります。今は細々と学会に参加したり研究者の先生方と交流させて頂いたり、なんとか専門性をキープするように個人的に努力しています)

    もちろん仕事は仕事と割り切って、PTAや町内会など地域活動とか、趣味を極めたりしている人もいらっしゃいます。
    経済的事情で大学進学できないから一般職公務員という、優秀なノンキャリが多かった時代(アラフィフ以上ですね)には、有り余るエネルギーはそういうところで満たしている先輩方が多かった。

    ただ、今時の20代はどうなのでしょうね。お嬢様が高卒で地方公務員になれたとして、他の高卒の同僚はどんな感じでしょうか。

    高校は札幌東西南北でしょうか? 普通に北大に行って、それから普通に地方上級で公務員になれば良いのではと思いますが…。

  3. 【5706381】 投稿者: 採用ありますか?  (ID:gr.GjdWkXg6) 投稿日時:2020年 01月 18日 12:42

    地方公務員(上級・技術職)です。
    私の住んでいる県では、初級の募集はほとんどありません。
    定年後、本人が希望すれば必ず再雇用しなければいけないため、老人でもできる単純作業のポストが圧倒的に足りないからです。

    昔は、出先機関の庶務は初級の方でしたが、今は上級行政職の女性で、介護や育児や自分の体調を理由に、自宅から通えるところしか行きません(駄目なら辞める)という方と、行政職で定年後再雇用を希望する男性が占めていて若い方はほとんど来ません。
    若い方が来たとしても、前の所属でメンタル病んだなど訳ありです。
    (皆さん、きちんと仕事はこなしています)

    受付は臨時職員(パートで単年度採用)、技術職も正規職員で足りない人員は行政嘱託(残業代と賞与が付く臨時職員)と定年後再雇用の職員が充てられています。
    私が住んでいる市の職員も同じで、初級は現業が中心で、運動部で実績がある子(体力と精神力がある)しか採らないと聞きました。
    市役所の受付も、小中学校の事務員も全員パートです。

    北海道は事情が違うかもしれませんが、私の娘が同じことを言ったら賛成はできません。
    技術職は今はどれも倍率が低いので、勉強が嫌いなら、臨床検査技師(保健所)や、農業改良普及員(資格はよくわからないのですが、中級採用なので大卒ではない)などの職種はいかがでしょうか?

  4. 【5706476】 投稿者: ファイナンシャルプラン  (ID:xq4y2XUf.4E) 投稿日時:2020年 01月 18日 13:41

    我が子の高校では、将来の仕事を考えてから進学するようにと、将来的なファイナンシャルプランを専門家を呼んで立てさせてました。

    将来、結婚したいのか?子供を持ちたいのか?どこに住みたいか?家は賃貸か購入か?子供の教育費は?等等具体的な数字を出していき、どのくらい稼がなくてはいけないのか数字で出させました。

    それにより、今、両親がどんだけ稼げて、その中から子供の教育費を捻出しているのか理解する事にも役立ちました。

    将来のお金は正確には分からないけれど、今の時点での算出できる具体的な計算をするのは、高校生にとって、とても参考になった様です。

    独立が出来る年収になるのかどうか?

    親元から出られない、もしくは、結婚が必須な年収ならば、やはり、大卒になって年収を上げないといけないと思います。

  5. 【5706750】 投稿者: 性格によるかな。  (ID:Zq.YdgiWvOA) 投稿日時:2020年 01月 18日 18:00

    将来、自分より能力の低い大卒が上司になっても不満がないか?でしょうか。

  6. 【5707625】 投稿者: 高卒から公務員大賛成!  (ID:fCtLG3NbyJU) 投稿日時:2020年 01月 19日 11:07

    いいと思います。
    通信制大学という方法もあります。

    下手な大学卒業して飲食な介護系就職よりずっといい。

  7. 【5709240】 投稿者: 勉強したくない理由  (ID:F7SUONbhe0U) 投稿日時:2020年 01月 20日 15:50

    お子さんは、高校生でしょうか?

    女の子にありがちですが
    周りが受験モードになって焦ってきて
    勉強をしたくなくなり勉強をしない、できない理由として
    あげているんじゃないですか?

    子供に「進路の先生に就職するって話してみなさい」
    って言ってみたら?
    「今度の面談で就職希望って言わないとね」
    と言ってみる。
    お子さん、本気かなー

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す