最終更新:

22
Comment

【7131305】市立札幌開成中等教育学校を希望しています

投稿者: 受験勉強はいつからするの?   (ID:UwZ/6btSRqY) 投稿日時:2023年 02月 27日 20:11

新・小2です。
幼稚園まで東京に住んでおり、小学校入学のタイミングで札幌に転勤で引っ越してきました。
まずは札幌になれるため(特に冬)、今年は塾には通わず、英会話と運動系スクールのみ通っています。

中学入学か高校入学のタイミングで東京に戻る可能性がありますが、戻らない可能性もあるため、札幌での中学受験を視野に入れています。
市立札幌開成中等教育学校に存在を知り、こちらにお世話になれたらと考えております。
 
みなさん、いつから、どのように受験勉強を始めているのでしょうか?

ちなみにですが11月に全統小テストを受けました。
事前に塾等には通っておらず、学力の現状把握のために受験したので、勉強等を一切行わず受けました。
偏差値は2教科56、算数52、国語59でしたが、このままの状態だとどのくら厳しいでしょうか?

お詳しい方からのアドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【7295044】 投稿者: ピクミン  (ID:S5EFIcrErwk) 投稿日時:2023年 09月 03日 22:38

    現在4年生です。最近開成中に行きたいと言い始め、うちの子に合うかな・・?と親としてかなり迷っています。
    受験を決めたら専用のコースがある所で対策させないといけませんが、うちの子はかなり引っ込み思案で自ら動くタイプではありません。型にハマった動きのほうが合う子です。お
    開成中高はやはり自らドンドン動く子でないと難しいでしょうか?
    道コン偏差値は65、全国統一小学生テストも同じくらいの偏差値です。適性型のテストは受けたことがありません。
    詳しい方教えて下さい。

  2. 【7299644】 投稿者: 在校生の母  (ID:GOIWrw.D41s) 投稿日時:2023年 09月 11日 11:58

    こんにちは。子供が札幌開成に通っているので、分かる範囲で&私見ですがお答えしますね。

    自らドンドン動く子でないと難しいか、という点ですが、開成での「主体的な学び」は決して放任ではなく、自ら学ぶためにはどうしたらいいか、を徹底的に叩き込まれていく感じです。物事の調べ方、調べた内容から結論を導く方法など…
    中1から、「大学のレポート!?」と思うような課題を出されていて、驚きました。でもそれをまとめるための方法もしっかり指導があるので問題ありません。
    また、主体的=自分勝手ではないので、先生の話を聞けて実行できれば全然問題ないと思います(そもそもまだ小4の時点での「引っ込み思案で型にハマった動きの方が合う」は、これから環境次第でどんどん変わっていく可能性大だと思いますし)

    偏差値については、適性検査と普通の道コンのようなテストがあまりに違うので偏差値では測れないところはありますが、小学校からの調査書がかなりのウェイトを占めるようなので、学校の成績はしっかり取れるようにしておいた方がいいと思います(=少なくとも小学校の授業の内容で躓いていない)

    ちょうど先週末、小6向けの学校説明会があって、その動画がHPのトップに上がっていますので、参考になさってはいかがでしょうか。
    https://www.kaisei-s.sapporo-c.ed.jp/

  3. 【7302122】 投稿者: カービィ  (ID:fIJKBpBBsps) 投稿日時:2023年 09月 15日 10:09

    そうですね。

    なにしろ二次があるので…。ただ、合格基準が明確ではない以上、
    自ら動くタイプでは合格できないかといえば分かりません。
    やってみないとといったところではないでしょうか。

    開成に限らず、自分から動いていかないと
    というのは私立行っても一緒ですし。

    あと、道コンや全統小でそれなりの成績を取っていても、
    適性だと全く別問題ですから、あまり指標にはならないと思います。
    (4年生だと受験層も厚くないですし、なおさら)

    そもそも偏差値より大前提の英語に自信があるなら、
    受けてみてもいいんじゃないかというレベルではあります。

  4. 【7302129】 投稿者: ドリル優子  (ID:5eFYhyx8H5.) 投稿日時:2023年 09月 15日 10:17

    札幌市立で中高一貫教育をあと2校くらい

    作って欲しい。

  5. 【7304704】 投稿者: 合格通念  (ID:f3Pyq/ta/uo) 投稿日時:2023年 09月 19日 16:37

    今は市販の定番教材も秀逸

    算数ならば
    自由自在高学年→受験研究社
    プラスワン→東京出版
    速ワザ4分冊→文英堂

    これらで偏差値65キープ可能

    解説は塾の教材よりも詳しい

    ミス問題は4回反復すること

    過去の合格組で実証済み

  6. 【7393541】 投稿者: し  (ID:I2J.n/wYZGo) 投稿日時:2024年 01月 29日 09:15

    おそらく札幌開成入試では最大手の進学プラザ、合格実績が出ましたね。
    逆算すると200人超の受検生を抱えていた進プラですら合格率4割。
    特に最終合格割合が進プラ生54.8%で進プラ生以外45.4%というのは、特に二次は塾でも検査基準がそこまで掴めてないんでしょうか。
    どなたかが書かれていたように本当に博打のような受検ですね。

    6年生になったら塾行ったほうがいいのかなと思いあちこち説明受けたんですが、
    どこの塾でも「受かると思ってた子が落ち、どうしてこの子がという子が受かったりする」と言われます。
    女子が多いというから仕上がった優等生が入るのかと思いきや、
    先輩方を見るとむしろ集団調整型の真面目な子やリーダーシップ取る子は受かっていません。
    基準が謎すぎて、対策や受検にあんまり熱を入れないほうが身のためかなと感じました。

  7. 【7423586】 投稿者: 類  (ID:2tvs1dp.Ku6) 投稿日時:2024年 03月 09日 21:34

    私は現札幌開成中の3年生です。
    まず、受験勉強を始めたのは4年生の後期からですかね。そして、英会話に通っていると言っていましたが、開成は国際バカロレアというの機関があり、英語をとても大切にしています。なので、英会話に通っているのなら、その力を大切にするために、英検をとるなどと周りより突出している力を身につけてください✨
    最後に小2で模試等を受けているのならば、このまま勉強していけば凄く伸びると思いますよ!偏差値について考えるのならば4年生頃から考えるのが妥当だと思います!
    お子さんが晴れて入学できるとなった状況では私は卒業していますが、ぜひ入学されることを祈っております✨✨これからも適性検査等の勉強をがんばってください!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す