最終更新:

5
Comment

【910193】算数を楽しく学べる教室

投稿者: さくら   (ID:I3/gGnmZndM) 投稿日時:2008年 04月 24日 02:33

小1の娘なんですが、親の目から見て算数のセンスがありません。
まだ入学したばかりなので、学校の勉強は理解しているのですが、今のままだと苦手科目になってしまう事は目に見えていると思います。
言葉がでたのが早く、文字や表現に関しては問題ない(原稿用紙2枚くらいの作文なら自分でかける)のですが、思い起こすと積み木やブロック等にも全く興味を示さず、そのせいか立方体を数えるような問題が理解できません。かずにしても100まで数える事はできてもその後は無理という感じで、「99、100・・・110?」と101になるという概念がないようです。
今のうちに算数を楽しいものにしてやりたいと思うのですが、親が教えるとどうしても「どうしてこんな事がわからないんだろう・・・」という思いに駆られてあまりよくないように思うんです。理科の実験教室のように問題集をやるのではなく楽しみながら算数能力をのばしてくれるような教室をご存じの方がいらっしゃったら情報をお願いしたいのですが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【910358】 投稿者: 中一母  (ID:hhKd2gTDKOI) 投稿日時:2008年 04月 24日 10:31

    さくらさんへ。
    お嬢様の算数の事でお悩みになっていらっしゃるお気持ちお察し致します。
    私なんかが申し上げる事ではありませんが、もし、ほんの少しだけでもお役に立てれば・・・と思い書かせて頂いております。
    現在、私立の女子中に通う中一の姉は数学が大好きですが、妹は苦手です。
    同じように公文や塾も通いましたが、差があります。
    姉は算数教室など特別な所に通った事もなく、小1で公文をやめてから小4後期までは
    何もしていませんでした。
    していた事と思い出すと、家で毎日30分程度、市販のワークなどをやっていた事でしょうか?お嬢様はまだ一年生にならればばかりですね。
    お母様のお気持ちはとても良く分かりますが、今はまだ難しい問題に取り組まれる事よりも
    出来る事を伸ばしてあげ、「できる!!」と思わせる事がいいのではないかと私は思います。今は基礎をしっかりと固めて行かれれば絶対に算数は好きになれると思います!
    基礎は絶対に大事なので、なるべく、ほんの数十分でもいいので毎日学習される事も有効ではないかと思います。
    出すぎた事を申し上げていたら、ごめんなさい。
    お嬢様はきっと、頑張っていらっしゃいますよ!!

  2. 【910463】 投稿者: 通りすがり  (ID:LFwo.S0t3zg) 投稿日時:2008年 04月 24日 12:38

    そのあたりの基本的なところなら、家でお母さんと遊びならがら学習が一番良いと思います。数字の概念は、結構生活に密着している気がします。小数は表しにくいかもしれませんが、分数までは、結構身近のものを使って、遊ぶだけでも違うと思います。

    たとえば、101なら、紙を遊びながら、100枚に切ってみる。
    それを2回やってみるとか、やってみたらどうですか?


    が、どうしてもということであれば、割とよくできているのがチャレンジだったような気がします。

  3. 【910685】 投稿者: 個人的意見  (ID:vlvDMeQJZhQ) 投稿日時:2008年 04月 24日 16:53

    個人的意見ですが、算数嫌いのお子さんにとっては、公文やドリル系の勉強は苦痛そのものです。宮本式とか、なぞときっぽい学習をおすすめします。意外と中学受験向けの算数というのが面白かったりしますよ。

  4. 【911186】 投稿者: 具体物  (ID:8h9XaaxOLqM) 投稿日時:2008年 04月 25日 08:22

    一年生ということですので、いきなり式の書いてあるような問題などに取り組むより、まずは具体物(ブロック)など手にとって理解できるものを使われてはいかがですか?
    立方体を数えるのが苦手とのことですが、これはスレ主さんがおしゃっているようにブロックで遊んだことがあまりないようなので、経験が少ないだけのことのように思われます。

    小学校受験が盛んな地域ですと、大手書店などでこうした幼児向け教材が手に入ります。ですが、そのようなものが手じかになければサイコロキャラメルなどをいくつか積み上げて、立体には隠れた部分があることに気づかせてあげれば、理解の助けになると思います。

    小さなうちは生活を通していろいろなことに触れさせてあげると、興味もわいてくるのでは?
    10はいくつといくつ?などまずは数の合成など考えさせて(おはじきやマーブルチョコ、公文の数の積み木など楽しく・・・が一番)次の段階で計算ドリルなどを取り入れてあげてください。
    折り紙を一度、二度折って、簡単な切込みを入れ「開いてみるとどんな形になるかな?」など問いかけて推理させるとと線対称図形などにも興味がもてるかもしれませんね。

  5. 【913840】 投稿者: さくら  (ID:I3/gGnmZndM) 投稿日時:2008年 04月 28日 21:38

    みなさん、大変参考になるレスをありがとうございます・・・
    それぞれのレスの内容をじっくり読んで、私自身が他力本願になっている事にまず気がつかされました。
    すぐに塾やお教室のようなところにおまかせしようと考えていたように思います。
    身近にあるもので、私が一緒に毎日少しづつでも遊びの要素を加えながら算数を「嫌い」にならないようにしていくのが先ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す