最終更新:

12
Comment

【1349750】首都圏と栃木県内私立中

投稿者: 迷える母   (ID:DWafdLMsP/.) 投稿日時:2009年 07月 01日 00:25

小4の娘の母です。千葉から宇都宮へ転居してきたこともあり、首都圏私立中を目指しています。

今の余裕のあるうちに、都内の女子中を数校見学してまいりました。
どの中学校もそれぞれの魅力に充ち溢れ、娘と共に約2年後に桜が咲くことを夢みつつ帰りの新幹線でがんばろうね・・・と話をしていました。

しかし、「毎日1時間半近くの通学を考えると娘のためにはならないのでは?」「多少レベルを下げ、県内の私立中から通塾をし難関大へ進む道を考えるべきでは?」と夫に諭され悩みはじめました。いずれはまた千葉へ戻る予定ですが、時期は定まっておりません。

宇都宮から首都圏中へ通学されている親御さまがいましたら、お子さんの通学時間の負担がいかなるものか。帰宅後の自宅学習への影響や、一日の生活パターンなど教えていただきたいのが一点。

また、佐野日大中(宇都宮市内の私立中は知人から情報を教えてもらいました)の詳しい情報をご存じの方がいましたら教えていただけませんでしょうか?受験の難易度はどれくらいで、もし単願の場合、引き続き通塾の必要性はあるのか?などです。尚、7/20に開催されるオープンスクールには足を運ぶ予定でいます。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1349920】 投稿者: 一応確認  (ID:bx9Roleaw9I) 投稿日時:2009年 07月 01日 08:14

    栃木県は未だに県立上位です。
    というより、栃木県内の私立中と、いわゆる首都圏の中学受験の対象になるような私立中とは別物の感があります。
    県内で育ち、今は都内にいるので、違いがよくわかります。わが故郷ながらキツイ表現になりますけど、東京神奈川あたりのように個性あり魅力ある独自の教育理念をもった私立中高は、栃木県内にはないと思います。
    お聞きになったでしょうが、宇都宮市内の私立中ですと、出来る子は県立トップ高に抜けてしまったりします。
    高校からの私立入学は、基本的に県立入試が残念だったか、スポーツ関係などです。
    県立の学区トップを惜しくも失敗…という子たちのためにどの私立高にも特別進学クラスのようなものがありますが、そこではひたすら3年後のリベンジに向けて一直線の日々となります。
    県内在住の親戚がそうしたクラスに在籍していますけれど、娘(都内私立一貫女子校)の学校生活とはまるで違います。
    娘の学校もそこそこの進学校で、学習指導にも熱心で娘の勉強勉強の日々ですが、その比ではないです。娘の学校は一方で行事部活が盛んで情操教育もありますけれど、それが悠長に感じられるほどです。


    何を求めて栃木県内の私立中に入学されるのかわかりませんが、都内の私立中とは質的にも地域の中での位置的にも違う、ということを年頭におかれた方がよいと思います。


    県内から都心の学校に通っておられるお子さんもおられます。新幹線通学ですよね。
    わたしの聞く限り、タイプは二つで、県内トップ高も含めて県内の学校よりハイレベルな学校を求めて通学されるタイプ。もう一つは、親御さんの出身校など「ぜひともこの学校で教育を受けさせたい」という強い意向のもとに通学されるタイプ。こちらは偏差値の高低に関わらず、です。

  2. 【1350972】 投稿者: 迷える母  (ID:DWafdLMsP/.) 投稿日時:2009年 07月 01日 23:37

    一応確認さま、情報およびご意見ありがとうございました。


    栃木県がここまで公立重視というのは、知人から聞き正直驚いた部分もございます。
    中学受験も宇都宮大学附属が第一で、残念の場合に作新に行くパターンが多く、宇都宮短期大学附属は県立高受験がNGなので、教育理念(中高一貫)を理解された方のみ入学されると聞きました。


    現在通っている塾の先生にも、宇都宮大学附属を受験される意志があるかを聞かれ、ございませんと答えると、男子校である宇都宮高校のレベルは県内ではぬきんでているが、女子校である宇都宮女子になるとレベルが下がると伺いました。


    県内私立と首都圏のそれとは、一応確認さまがおっしゃるとおり質的には違うものと察知いたします。
    しかし、スレッドでも申し上げた通り、片道1時間半の新幹線通学を娘に課せられないという夫の意見があり、かつ、私自身、中高一貫校を卒業しているため、どうしても公立中・高への進学を躊躇しているため県内私立でどこか?と思った際に佐野日大の名前があがってきたのです。(後付けになりますが、夫が娘の新幹線通学に危惧するのは、娘に持病がからかもしれません。)
    イメージでは日大の系列校であるのと、県内で由一娘がやりたいと思っているクラブ活動があったからです。


    県内の私立校に求めるものは、公立よりは恐らく良いであろう学習指導?学校生活?です・・・と言うよりも公立学校の生活が思い浮かばないので、近くの私立・・・と思い、全くわからない佐野日大の情報を知りたいと思いました。

    一応確認さまのお嬢様のお友達は、通学にどれくらいかけていらっしゃるのでしょうか?
    都内の学校は、本当に素晴らしいですね!一応確認さまがうらやましい限りです。

  3. 【1351850】 投稿者: 一応確認  (ID:Kd4MLWqiDSo) 投稿日時:2009年 07月 02日 19:22

    わたしの知っている例は、片道一時間半くらいです。
    新幹線駅の近くの地域に住んでいるという利点もあっての通学だと思います。
    やはり朝は早くて大変なようです。学校についてから朝食を、ということもあるとか。学校側が遠距離通学の事情をわかっていて、何かの折にお声がけなどあって目を配ってくださっていたということを聞きました。比較的小規模な学校だからかもしれませんが。
    それから、経験を直接聞いたわけではないですが、新幹線通学レベルの遠距離通学だと、大学受験に向けての通塾は不便だとのことです。


    スレ主さまは、ご自身が私立一貫校で過ごされたこともあり、私立進学を望まれているのですね?
    ですが、そうであるなら一層、県内の私立中学に違和感を感じられるかもしれません。また、私立中学に進学するということ自体が、東京神奈川の私立中高受験とは違った位置づけであるように思います。それはすでにお感じになっておられるかもしれませんね。
    栃木県にも中学受験の波は及び、教育理念や校風のよさなどをうたい、また中高一貫の利点などを説く私立中学も出てきたようですが、う~~~ん@@と思ってしまうのが、どちらも知っている者としての実感です。


    ご自身に公立中高のご経験がないスレ主さまには理解できないかもしれませんが、
    >公立よりは恐らく良いであろう学習指導?学校生活?


    というのは、栃木県の場合は、はて?です。
    塾で「レベルがおちる」と言われた宇都宮女子高校ですが、東大合格者数全国ランキングに出てくるような宇都宮高校と比べればおちるでしょうが、都内の私立一貫女子校と比べると、同じくらいの進学実績を出している学校は相当の上位校です。
    こちらの学校は昔は自由というか放任だったのですが、今は学習指導もきっちり、です。


    それはさておき、塾マストではなく(昔に比べれば通塾も格段に増えましたけど)まずは学校がしっかり学習指導を行うところが、東京神奈川と地方との違いのようです。さらに私立高の特別クラスではハンパではない熱の入れようです。


    生活面では、東京神奈川とは違い(最近はそうでもない?)、勉強ができる子、自立心の高い子が集まるのは公立上位校ですの
    で、行き過ぎた生活指導やしめつけがなく、楽しい学校生活が送れるのもこうした学校です。
    こうしたことを思うと、私立にこだわらず、お近くに公立上位高があれば、高校受験でそちらに進まれることをお勧めしたい気持ちですけれど・・・・


    でも公立の話ばかりしてもお答えになりませんね。
    佐野日大についてですが、県民的イメージではスポーツ系の学校?です。
    ただ地元の親戚に聞くと、首都圏の中学受験熱を受けて、こちらの学校や国学院栃木など、大学付属校に中学から入れようという人が増えてきてはいる、ということです。
    オープンスクールに行かれたら、高校での抜けはどれくらいか(重要です)、高校からのクラス編成はどうなるか(生徒間の分業が進んでいますので)、をよく確認なさってください。
    スレ主さまとお嬢様の条件にあう学校であるといいですね。

  4. 【1356422】 投稿者: 経験者  (ID:qYTZYLzrc8I) 投稿日時:2009年 07月 06日 23:28

    娘は首都圏に通学していました。
    入学当初(中学一年時)は、5時50分起床。身支度を整え朝食を済ませ、自宅を6時10分に出て新幹線に乗車し、学校には7時30分くらいに到着していました。
    慣れてからは出発を40分程度遅らせ、6時50分に家を出るようになりました。

    中学・高校ともに部活動をしていましたので、帰りは学校を18時過ぎに出て宇都宮駅に19時30分頃到着、家には20時前に帰着。
    宿題は新幹線で。理由は、「家では見たいテレビがあるから」と本人の弁。
    6年間通して、新幹線の車中は勉強時間としていたようです。
    帰宅後は夕食をとり、テレビを見ることもあれば仮眠することも。自宅では毎日大体1~2時間の予習復習。

    定期テストの1週間前からは部活動が休みになるので、睡眠時間を削って自宅学習していました。
    中学生のうちは学校の授業と定期テストに集中。塾は利用しませんでした。
    娘の場合、中学3年と高校1年の時が自宅学習のピーク期だったように記憶しています。

    娘の通学していた学校は、私立中高一貫校にありがちな大学受験に対応したハードなカリキュラムと言うものはありませんでした。学校が特定されるので的確な表現ではありませんが、人間教育、そしてその先に進学があると言う様な考え方の学校です。それでも宇女高以上の進学実績は出ています。
    高2の春休みくらいから大学受験を意識し始め、どの塾が合っているかお試しの意味で、春休み夏休みなどに行われるゼミをいくつか受講しました。

    塾の選択肢は首都圏の方があります。
    東大や国立医学部受験の為の塾なら尚更。

    現役の首都圏通学のお嬢さんをお持ちの親御さんは、なかなかコメント出来ないと思います。
    子どもの安全を考えれば特定されることは避けたいことですし、何より、誰にでもわかりやすい進学実績と言う結果が出ていない状態では、説得力を持たないと考えるからです。

    首都圏中高一貫校進学を経験上、私は薦めます。
    しかし、誰にでも勧めるわけではありません。
    何があっても自己責任と言う覚悟を持てる家庭だけに、薦めます。

  5. 【1361101】 投稿者: アウトレット  (ID:XGn8xJb2YYs) 投稿日時:2009年 07月 10日 15:48

    佐野日大は来年3月に中学校を廃止し、4月から新たに中等教育学校を開校します。
    今まで中学校の生徒は、医歯薬コース以外は高校から入学した生徒と一緒でしたが、これからは別の学校になり、現在中2の生徒は中等教育学校の3年に移行します。
    数名トップ高や他私立へ抜ける生徒さんもいるようです。



    受験の難易度はそれほど高くありませんが、ここ数年受験者数は増えているようです。
    一般入試(2科・4科)は過去問が書店などで見られると思います。
    最初に2科(国語と算数)で選抜して次に4科受験者の理社で選抜するそうです。毎年秋に模試も行われます。
    単願の場合、基準に達していれば推薦入試(小学校長推薦、面接、小論文)が受けられますので、
    特に中学受験塾などに通わなくても合格しているお子さんはいます。
    うちの子供が通った塾では首都圏中学受験クラスと地方中学受験クラスは別でした。

    >もし単願の場合、引き続き通塾の必要性はあるのか?
      合格後ということでしょうか? うちの子は現在高校生なので、中等教育学校のカリキュラムとどう違うのかわからないので、オープンキャンパスの際に聞かれてはいかがですか。個別相談もありますよ。
        


    詳しくはホームページで来年度のパンフレットをご覧になって下さい。
    通学方法、通学時間、交通費(スクールバスの利用料含)も確認しておいたほうがいいかもしれません。

    熱心な先生が多く、生徒の雰囲気もとてもいいです。勉強はもちろん服装など行動にも厳しいので、生徒の素行面での心配はまずありません。すれ違うたびの挨拶が、とても気持ちのいい学校です。
    どなたかがスポーツ系の学校と書かれていらっしゃいましたが、高校は今年度入学者から人間科学(英語・美術・福祉・体育)を廃止し、すべて普通科(特進・スーパー進学・進学)になりました。高校で部活動をしているのは半数くらい?かと・・・

    因みに、昨年新聞にも載った東大文一主席合格で入学生総代を務めたのは中学から入学された生徒さんでした。
    中高と生徒会長務め、部活もして、あやかりたい・・・

  6. 【1366081】 投稿者: 迷える母  (ID:DWafdLMsP/.) 投稿日時:2009年 07月 14日 23:51

    一応確認様、経験者様そしてアウトレット様、返信が遅れて申し訳ございません。


    一応確認様や経験者様から首都圏の実状を伺えて感謝しております。
    経験者様がおっしゃるように、何があっても自己責任かと私も思っております。
    私たち親は勿論、娘にも覚悟が必要であることも承知しているつもりではありますが、親の甘さゆえ首都圏中学の通学への不安が出ているのも否めません。受験勉強はこのまま続けてゆき、受験する態勢は作っておきたいと思っております。


    アウトレット様
    佐野日大中の情報、本当にありがとうございました。
    宇都宮に居ますと、佐野の情報を得る機会が全く無く、知人のお子さま達も宇都宮市内の私立中へしか通っておりません。

    アウトレット様のお話を伺い、来週のオープンキャンパスがとても楽しみになりました。
    また、オープンキャンパスの感想など書かせていただきたいと思います。

  7. 【1368012】 投稿者: 県  (ID:h6ZRRSU/9OQ) 投稿日時:2009年 07月 16日 14:27

    公立中学校から高校受験も視野に入れたほうがいいと思います。
    正直言って、栃木県の私立中学のレベルは東京と比べ物になりません。
    優秀な生徒はほとんど公立中学校に進学します。優秀なお子さんのようですから、普通に勉強していれば宇都宮女子を目指せるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す