最終更新:

8
Comment

【333013】埼大付属小の雰囲気

投稿者: ピーすけ   (ID:4infVuZ91D6) 投稿日時:2006年 03月 26日 15:11

今春年長児の母です。
埼大付属小のみ受験の予定で、ご縁がなければ地域の公立小に行くつもりです。

国立小は「自由」(服装、持ち物などに関して)とイメージしていたのですが、
以前、こちらの埼大付属小についてのスレッドで、
制服はないはずなのに、半ズボンにハイソックスが暗黙の了解で制服のようになっているとか、学校周辺での付属小の生徒の服装、態度に対する視線が厳しい・・・というようなことを見かけて、
もしかしたら校則には明記していなくても、いろいろと制限がかかることが多いのかしら・・・と不安に思っています。

実際はどんな雰囲気なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【333773】 投稿者: 附属らしさ  (ID:xryDRjfQsrY) 投稿日時:2006年 03月 27日 18:44

    具体的な禁止事項や服装の規定などを、事細かく指示されるということはありません。
    埼大附小の児童及び父兄としてのふさわしい服装や態度を、学校から常に望まれます。
    (学校は各家庭の良識にまかせるというスタンスです。)
    何気なくしていた行動や服装を、後からPTAなどで指摘されるということはよくあります。
    (誰かということはもちろんふせての指摘です。)
    はっきり言えば、有形無形を問わず制限が多く存在するのが現実です。
    公立小の現状と比べますと、窮屈に感じる方も多いかもしれませんね。
                                      
    我が家はこの規律を重んじる教育方針に賛同して受験をいたしましたので、
    教育の一環として受け入れていますし、決して窮屈とは考えておりません。
    子供たちも明るく元気に生活しており、厳しさが悪い雰囲気を生じさせる
    ということはありません。
                               
    どちらかといえば、父兄の方が大変な学校だと思います。

  2. 【333833】 投稿者: 自意識過剰ですよ  (ID:BX4r.eH/yb6) 投稿日時:2006年 03月 27日 20:31

    附属らしさ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 具体的な禁止事項や服装の規定などを、事細かく指示されるということはありません。
    > 埼大附小の児童及び父兄としてのふさわしい服装や態度を、学校から常に望まれます。
    > (学校は各家庭の良識にまかせるというスタンスです。)
    > 何気なくしていた行動や服装を、後からPTAなどで指摘されるということはよくあります。
    > (誰かということはもちろんふせての指摘です。)
    > はっきり言えば、有形無形を問わず制限が多く存在するのが現実です。
    > 公立小の現状と比べますと、窮屈に感じる方も多いかもしれませんね。
    >                                   
    > 我が家はこの規律を重んじる教育方針に賛同して受験をいたしましたので、
    > 教育の一環として受け入れていますし、決して窮屈とは考えておりません。
    > 子供たちも明るく元気に生活しており、厳しさが悪い雰囲気を生じさせる
    > ということはありません。
    >                            
    > どちらかといえば、父兄の方が大変な学校だと思います。
    >





    はっきり言って、自意識過剰でしょう?


    附属小の近隣住民ですが、誰も見ていませんよ。
    自分達は、いつも見られている、というような意識があるのですか?
    それこそ、特権意識のようなもの?
    そうだったんですか。初めて知りました。
    今度から、しっかりと観察いたします。

  3. 【333923】 投稿者: そうでしょうか?  (ID:vXPwPDW14is) 投稿日時:2006年 03月 27日 22:42

    自意識過剰ですよ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > はっきり言って、自意識過剰でしょう?
    >
    >
    > 附属小の近隣住民ですが、誰も見ていませんよ。
    > 自分達は、いつも見られている、というような意識があるのですか?
    > それこそ、特権意識のようなもの?
    > そうだったんですか。初めて知りました。
    > 今度から、しっかりと観察いたします。
    >
    >
                            
    みなさんがそうであればよろしいのですが。
    附属らしささんがお持ちの印象は、確かに存在すると思います。
    近隣小学校に比べて異常に静かな運動会はいかなる理由なのか?
    鳴き声の大きな動物(孔雀だったと思いますが)は
    いつのまにかいなくなっておりました。
                           
    意識というのは、外圧がなければ過剰にはなりませんよ。
    過去スレはご覧になっていらっしゃるのでしょうか?
                                 
    観察などしていただかなくてけっこうです。
    あなたにとってそんなことは時間の無駄なのではありませんか?
                          
    失礼致しました。

  4. 【334013】 投稿者: 附属への風当たり  (ID:GCveSCX8hiU) 投稿日時:2006年 03月 28日 00:51

    他の附属です。
    附属に対する風当たりの強さ、というものは、確かに存在すると思います。
    そうでなければ、とっくに、ボロ校舎を改築しているはずです。
    附属は、どこもボロですよね・・・・・・・。
    少しでも、派手なことをすると、
    税金が勿体無い、とか、贅沢だ、と、言われているのではないでしょうか。
    ですから、なかなか校舎を改築出来ない。
    公立校は、市の税金を使って、綺麗に内装したり、トイレを洋式にしたり。
    附属は、・・・・・・トイレもヒドイです。


    ウチの子供の附属でも、
    運動会の時は、不思議なことが毎年起こります。
    車で来校し近所の公道に路上駐車をしている保護者がいるのでは?
    と、近所の住民から監視されます。
    毎年、学校側から、車での来校禁止、を厳しく言われます。


    しかし、当日は、なぜか、路上駐車がたくさん・・・・・・。
    運動会の最中に、放送で、「ナンバー○○・・・のお車の保護者の方は、近隣に迷惑ですので至急お車を移動して下さい・・・・」とアナウンスが先生からされるのですが、いっこうに車の持ち主が現れないのです。いつまでも、そのアナウンスが流れます。
    つまり、学校の保護者の車ではないようなのです。
    いったいどういうことなのでしょう。
    何かの嫌がらせかしら?と思ってしまいます。


    見学に来ている人の車なのでは?
    なんていう話もあるのですが、毎年毎年、同じことの繰り返しです。




  5. 【334018】 投稿者: なる  (ID:PR/LXBr9SlQ) 投稿日時:2006年 03月 28日 00:53

    ピーすけさんのおっしゃるとおり、子どもの服装については、
    男子は半ズボンで、男女とも靴下は白と決まっています。
    その他は華美にならないように、という感じです。
    冬でも長ズボンや女子のタイツは認められていません。
    夏は、タンクトップはダメですね。

    ただ、これらは暗黙の了解ということではなく、
    学校からの指示です。
    慣れてしまえば、たいしたことではないと思います。

    基本的に「校則に書かれていないことで制限がかかる」ことは
    ないといっていいと思うので、むやみに不安に思われる必要は
    なくてよいのではないでしょうか。
    私自身、疑問に思ったことは先生に伺い、適切に答えていただき
    ました。

  6. 【334866】 投稿者: ピーすけ  (ID:4infVuZ91D6) 投稿日時:2006年 03月 29日 08:20

    スレ主です。

    皆様、早速のレスをありがとうございます。
    個人的には、子供たちがいきいきと生活していれば、服装(靴下の色やズボンの長さなど)は関係ないのでは?とも思いますが…慣れの問題でしょうね。

    学校側に疑問点を伺いやすい、というのは大変ありがたいことです。
    学校と家庭の双方で子供たちの学校生活を支えていく、というスタンスであれば、
    多少の父兄のがんばり(?)は必要かもしれませんね。

    ご意見、参考にさせていただきます。

  7. 【337093】 投稿者: 近隣元保護者  (ID:qmRgCB9bkzo) 投稿日時:2006年 04月 01日 15:11

    子どもが3人のうち1人だけご縁があり通学させていました。


    地元住人で自分も卒業生です。


    昔は制服も校則もなかったと思います。
    普通の学校でした。
    だんだんに選抜されたという特権意識が保護者の中に出始め、
    「制服を作って」と学校に要望した時代があったそうです。


    学校としては子どもらしく、学びにふさわしい服であれば私服の方が
    個性が出せてよいのではという理由で制服は作らず、
    帽子と白ソックスのみを決めたといういきさつを聞いたことがあります。


    今の時代子どもの普段着もとても流行に敏感になり、おしゃれですよね。
    他の兄弟が公立に通いましたが、それなりにきちんとした服のお子さんも
    いましたが、どう見ても勉強する服ではないと思われる華美なもの、セクシーなもの
    を着てくるお子さんもいます。子どもが満足していればなんでもよいと思う保護者は
    それでよいと思いますが、附属に入るという選択をするなら、
    この服装のよさがわかるとおもいます。
    (私立の制服は遊ぶようにできていません)


    制服に近い印象で、それでいて、外遊びもできるような服を選び、
    それなりに子どもの体型や個性を考えていけばいいので、
    かえって高学年の女の子なんかは競争しなくていいですよ。
    デパートのブランド物を着てくるお子さんもいる一方で、無難に無地ということで、
    スーパーや無印、ユニクロのポロシャツのお子さんもいます。
    ジャージとジーパン以外の半ズボン(膝丈)スカート(キュロット)なら
    何でもいいので、そんなに厳しいと思ったことはないです。


    あと、近隣の目というかやはり、通学路上のマナーについてはごく一部のお子さんのことでも
    「附属の子は・・・」と学校に苦情が来ることもあるので、保護者に対しては
    常にそういう情報を保護者会で話されるので、そう感じる方がいるのも仕方ないです。
    実際附属に入学できなかった方の中にはいろいろ言う人がいることも
    近所ですと耳に入ります。
    つまり、よい感情を持っていない人も通学途上には結構いるので注意しましょう
    というのも、うそではありません。
    うちは兄弟それぞれの学校なので、うえのご意見はどれも少しずつ
    あたっているなあと思って読ませていただきました。


    ただし学校側に疑問点を伺いやすいというのはどうでしょうね。
    わざわざ選んで入学を望んだのだから、学校の指示に従うのは当然というような
    高圧的、管理的な面を感じさせられることは附属幼稚園、小学校、中学校どこにも
    あるように思います。うるさいこというなあと感じることもあるし、
    逆に男の先生が多くて、忙しいことが多くて、細かいことはうるさくいわないで
    気楽というような面もあります。


    家庭学習や生活指導は公立の方がよほど細かくてきちんとしていると
    感じたこともあります。公立にも附属にないよさがあると思います。
    この点は家庭で気づいていないとあとで大変です。
    役員もなると大変ですしね。学校側は学校行事にスーツを着て来いなんて
    一度も言わないのに、皆さん紺のスーツを初めの頃はよく着てきますよ。
    うちなんか、近いので、ちょっときちんとしていると、
    「何?今日は附属なの?」なんて公立の仲のよい友達に言われたこともあります。


    3人の子どもを附属、公立、私立の小学校に入学させましたが、
    一番堅苦しくてかっこうつけているなと感じたのは附属です。
    一番競争心を煽るのも附属です。
    平日の昼間に親を拘束する時間が多いのも附属です。
    一番宿題が少ないのも附属です。家庭でのフォローは必須です。
    一番教科の指導のバランスがよいのは附属です。音楽、図工は一番です。
    先生のはずれが少ないのも附属です。
    いい面、悪い面も知った上で、ある程度粒のそろった子どもたちの中で
    学ばせたいと思うなら、とてもいい学校だと思います。
    行事も多いので思い出は親子ともにいっぱいできますよ。


    長くなりましたが、受験生の皆さん、がんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す