最終更新:

10
Comment

【384106】作新ってそうなの?

投稿者: momonga   (ID:GFB7nFhgBSw) 投稿日時:2006年 06月 12日 19:52

この秋に娘の作新小受験を考えています。東京からこちらに越して来たばかりなので、
首都圏のごとく私立を・・・と思っていたのですが、先生のいれかわりがしょっちゅうあるというのをこちらで知りました。先生のいれかわりが少ないのが私立の長所なのに。あとしつけがなってないとのこと。まあ、躾は家庭でおこなうものとは思っていますが。
首都圏での私立小を目指して、年中からお教室に通っていたのに、なんでこんな時に引越しなんか・・・と心底思います。作新小についてもっともっと聞かせてください!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【384118】 投稿者: かなりん  (ID:Zb9fMj1yzEs) 投稿日時:2006年 06月 12日 20:16

    同じく、作新についてスレ立てさせてもらいました。
    多分、首都圏の所謂「お受験」とは異なる感じだと私は捉えています。

    今のところ、私は見送るつもりですが、お受験のために年中から準備してきたのであれば
    通えるなら首都圏をお勧めします。

  2. 【384203】 投稿者: 体験談  (ID:onjbvS/4vOo) 投稿日時:2006年 06月 12日 22:29

    私は小学校途中で、幼稚園から通った九段Sより栃木に転校しました。
    もうかれこれ15年以上前の話ですが。
    同じ時期に、目白H・国立O・池袋Rからの転校児童がいました。
    私を含めて2人が医者家庭、2人が会社員家庭でした。
    しかし、作新小学部へ進学したのは0人でした。

    皆、中学で私立に入り、高校で地元TOP校或いは一貫の高校へ進み
    それぞれ大学へ進学しました。

    栃木は公立王国です。
    私立中学でさえ、一昔前よりは一般的になってきたとは思いますが
    まだまだ首都圏ほど市民権を得ていません。
    高校も然り。
    公立高校、宇高宇女信奉はまだまだ続くと思います。

    私が作新に行かなかった理由の一つに
    ・公立小に毛が生えたくらい?
    というのがあったそうです。あくまでも私の家庭の中での考えで、批判する
    つもりは毛頭ありませんが、首都圏の感覚で見ると「私立小としての
    メリット」を感じなかったということです。
    地域の横の繋がりが根強く残る田舎において、町内会・子供会に参加して
    近所のお友達と真っ黒になって遊ぶ・・・それこそ田舎に引越してこなければ
    味わえないことであって、私立小のメリットも意義も感じない場所へ
    引越して来たからには、この場所に合った子育てをという結論になったのだ
    そうです。それが、たまたま4家族とも同じ結果になったのです。


    県内には私立小が1校しかありません。
    要するに選択の余地がないのです。
    中学になると少しは増えます。
    希望すれば都心への進学も可能でしょう。
    作新はキリスト教の学校ですが、宗教色は強くありません。
    啓明学園のような感じを受けます。

    ちなみに作新の高等部は、偏差値でいうと高くはありません。
    コースにもよりますが、栃木(特に宇都宮)の人にとっては
    作新高等部に行っていると「公立に落ちたのかしら」という感覚なのです。
    もちろんそういう目をもたない人もいるでしょうが、大部分はそうです。
    塾の先生でさえ、公立を勧めます。
    それくらい公立上位県なのです。

    それらを考慮してお考えになるといいと思います。
    あとは各御家庭の方針いかんだと思いますから。
    作新にそれ以上の魅力をお感じになれば、素敵な学校生活が送れると
    思いますよ。一貫教育といっても、必ず高校まで行かなければならない
    わけでなく、中学に上がる時に宇大附属中に出る人、他の私立中に
    出る人も結構いますし、高校に上がる時に宇高・宇女はじめ公立高に
    出る人も結構います。残りが、高等部の英進コース始め各コースに
    進学するようです。習い事が一緒だった友人は公立小→作新中→宇女でした。
    このような選択も普通なようです。宇女に入る為の手段として作新を選ぶ
    人も結構いると聞き、色んな意味で驚きました。
    裕福な家庭が多いのかな?私が知っている作新家庭は皆お医者さんでした。


  3. 【384739】 投稿者: momonga  (ID:lVI6zfIOwkw) 投稿日時:2006年 06月 13日 18:15

    貴重なご意見、ありがとうございます。逆に宇都宮市内の公立小学校はどのような感じなのでしょうか?公立王国の宇都宮では、たとえ小学校は作新でも高校は宇高、宇女高をめざしたいものですが。ちなみに中学校から都内に通わせるのって不可能でしょうか?通われているかたは現実にいらっしゃるのでしょうか??新幹線通学ですよね。

  4. 【384796】 投稿者: 体験談  (ID:onjbvS/4vOo) 投稿日時:2006年 06月 13日 20:12

    私の知人には、中学から首都圏が2人いて、うち1人は高校になって
    学校近くに下宿、もう1人は中2に上がる時母親と弟さんと一緒に
    逆単身赴任で都内に引越されました。
    やはり勉強が大変になると通うのが大変になる(というよりも、その知人
    曰く数時間後にはまた学校に来るのかと思うと家に帰ること自体がアホらしく
    なる、とのことでしたが)ようでした。

    また、私自身は県南の東武線地域でしたが、高校途中から都内の学校に
    転校しました。ドアtoドアで2時間の通学でした。
    中学は地元の私立でしたが、高校から埼玉・東京に出られる方は結構
    いらっしゃいました。

    ちなみに、私がもといた九段Sには中学で宇都宮から通ってらっしゃる
    方がいたそうです。ただやはり塾や予備校に行くと家に帰るのが
    大変だったようで、そのうち母子だけで引越されたと聞きました。

    体力や時間を考えれば、埼玉の私立ならば楽かもしれませんね。
    お勉強が大変な学校だとやはり大変そうです。あくまでも私見なのですが。
    不可能ではもちろんないとは思います。

    市内公立小のことは存じ上げません。ごめんなさい。
    ただ、私は宇都宮で習い事をしていたのですが、そこの友人たちは
    宇大附小→宇女、作新→宇女、公立→宇女と、見事にバラバラでした。
    もちろん全体の人数で言ったら公立では宇都宮中央女子、青陵、白楊、
    壬生、など宇高宇女以外の高校へも沢山進学していましたが。
    宇都宮と言っても、中心部から西川田、御幸が原、と広いですからね・・・


    全く話がずれているかもしれませんが、中学受験の時
    小4までSに通っていた私に両親が最初に勧めてくれたのが「宇都宮
    海星女子学院」でした。Sと校風が似ており、近辺の偏差値が高くなく
    市井の人の評価が宇高宇女とは数段落ちていても、実は大学の指定校推薦も
    多く、環境・校風があなたに合っていると言われました。
    実際見学に行きましたが、なるほどSと似ていました。
    でも九段Sというよりは・・・白金Sに近いイメージでした。
    通学に1時間半かかるので諦めましたが、近かったら是非通いたかったです。

    レベルとか偏差値に関係なく、中学で首都圏に出るにせよ地元で受験するに
    せよ、ここ!という学校が見つかるといいですね。
    まだ就学前でしたら、これから6年でお子様も親御さんも、また学校を
    取り巻く環境も変わるでしょうから。
    (県立中高一貫校も出来ますしね)

    あまりお役に立たない情報を長々とごめんなさい。

  5. 【384803】 投稿者: momonga  (ID:lVI6zfIOwkw) 投稿日時:2006年 06月 13日 20:26

    お返事ありがとうございます。教育環境、英語教育、宗教行事などを考えると、小学校は私立(作新しかありませんが)に・・・という思いをなかなか断ち切ることができそうありません。宇都宮海星女子のことは私も気になっていました。小学部があれば是非に!!と思うのですがありませんものね。

  6. 【384809】 投稿者: 体験談  (ID:e3.K0ye1mrU) 投稿日時:2006年 06月 13日 20:47

    そうですね、一番は「宗教教育」かもしれません。
    英語教育は、公立小でも既に始まっていたりしますし、教育環境・・・は
    高校も同じ敷地にあるということで良くも悪くもあり・・・
    (作新高等部は、ガラの「悪そうな」方もいらっしゃいますので・・・
    もちろん、全員じゃないですよ。ごく一部の方ですが)
    国立はお考えではないですか?
    まぁどちらにせよ私立や国立に小学校から行かせること自体とても珍しい
    ことですから(何しろ1校づつしかありませんから笑)、ある意味中に入って
    しまえばそれはそれで良いコミュニティだと感じるかもしれませんね。

    ちなみに、県南ではお隣群馬県太田市に出来た「群馬国際アカデミー初等部」
    が一番近い私立小です。こちらは国語以外全て英語で授業を行う
    「英語今ージョン教育」を行っている小学校で、段階的に中高も出来るとか。
    何にせよ、開智までも1時間弱なので選択肢が増えることは嬉しい限りですが、
    やはり小学校を受験する方はほとんど見かけず(というか見たことがなく)
    やはり栃木はそういう地域なのだと私自身も改めて思っております。

  7. 【1910795】 投稿者: 甘党  (ID:boSrTbh6dL2) 投稿日時:2010年 11月 07日 18:52

    なんだかちょっぴり、作新のイメージが悪いみたいですが・・・
    実際に通っている身としては傷つきます。

    環境が整っていることが作新の魅力の1つです!
    そのなかでどうするかは、本人次第なのでは?
    高校だって、レベルの差は大きいですが、
    宇高や宇女と違うところは、本人の頑張り次第で
    上のクラスにあがれるところなんです。
     
    いいアドバイスではないかもしれませんが、
    作新のイメージが少しでも変わってくれたら嬉しいです。

    偉そうにすいませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す