マルチリンガルを目指せる女子校
引越を迷っています。
夫が、都内から福岡市に転勤となりそうです。
もともと関西出身ですが、結婚してからずっと都内で、子育てしやすいエリア、教育熱心なエリアに住んでいました。
子どもは小学生で、帯同するかどうか迷っています。
関西より西にはほとんど縁が無く、全く知り合いもいなければ、どういう場所かも分かりません。
教育環境、住み心地などどうでしょうか。
子どもは小学校低学年で、子どもなりの環境も整ってきているところなので可哀想と思うところもあり、悩んでいます。
まだ低学年なら大丈夫!子供の方が順応性あります。
我が家も転勤族で東京→大阪→福岡転勤経験しました。
私も関西出身で九州は未知の世界で心配しましたが
福岡市内は転勤族が多くて都会なので心配いりません。
我が家は早良区の百道小校区に住んでいましたが、このエリアはいわゆる文教地区です。近くの修猷館と言う公立トップ高校を目指すご家庭が多く教育レベルが高く、また買い物や交通の便も良いのでお薦めします。
スレ主様
こんにちは。私も関西→都内ではないですが教育熱心な関東→福岡市に引っ越しましたので、お悩みごもっともに思います。
結論から言いますと、福岡市はとても住みやすい所です。早良区や中央区に住めば周りは転勤族も多いですし、相当教育熱心です。中学受験も盛んで塾も多いです。言葉もほぼ標準語で過ごせます。
来年には延伸する地下鉄もありますし、天神ビッグバンも進み、日本の中ではかなり活気がある街ではないかと思います。
物価は安いですし、少し足を伸ばせばレジャーにも事欠きません。ご転勤の期間やスレ主様のお仕事状況にもよりますが、私個人的な意見ですがご一家で転宅されても大丈夫だと思います。
自分が福岡出身→関西を経て首都圏在住です。
福岡は都会と地方の良さを併せ持っており、学区を選べば教育環境も問題ないと思います。たまに帰省しては、とにかく生活に便利だといつも感じています。
九州内は移動もしやすいので、自然や史跡を楽しめる場所も多くてうらやましいです。