最終更新:

423
Comment

【1871580】日能研のスレッドです▽

投稿者: 男の子   (ID:8WR5k3Ob17s) 投稿日時:2010年 10月 04日 18:15

小4の息子の親です。
中学受験させたいと思い、日能研を考えています。

日能研に関する意見交換をお願いします。

愚息は東海第一志望です。

どしどしカキコしてちょ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 33 / 53

  1. 【2456552】 投稿者: 全国レベル  (ID:wgjXS6SqYfA) 投稿日時:2012年 03月 05日 12:32

    全国レベルで考えると、東海南女の合格ラインが上位30%で、Zクラスが上位5%ぐらいですかね?
    上位5%の生徒は上位1%を目指していたと思われます。

  2. 【2458261】 投稿者: ?  (ID:YMq7iFr1f/o) 投稿日時:2012年 03月 06日 13:32

    ↑ 意味がわからない。

  3. 【2769322】 投稿者: 選抜日特偏差値基準  (ID:UpntCCl5h2s) 投稿日時:2012年 11月 23日 12:31

    今年の後期選抜日特の偏差値基準ですが、
    東海・南女ともに58以上、となっていましたが

    一部の教室のみ、偏差値が低くても選抜クラスに
    入っているというのは本当でしょうか?



    今日は、東海・南女トライアルですが
    会場で他の校舎の保護者の方から聞き、ビックリしています。

  4. 【2770079】 投稿者: どうでもよいじゃん  (ID:yTAB3cdyKCw) 投稿日時:2012年 11月 24日 08:55

    別に、低い偏差値の方が高い偏差値の方に迷惑をかけているわけでもないですし、基準がどうのこうのって言うことではないですよね。
    うちなんか、日特に行き始めたのは12月でしたし、日特って、過去問演習やっているだけですよ。

    だいたい、偏差値58というのは、上位20%の目安です。このあたりだと、偏差値が1上がったり下がったりするだけで、3%以上順位は変わるわけです。小さな教室だと、偏差値58で切れば、対象者が少なくなり過ぎることは、想像に難くないですね。

  5. 【2771153】 投稿者: 元Zクラス  (ID:maIEb.4lCW.) 投稿日時:2012年 11月 25日 06:40

    >一部の教室のみ、偏差値が低くても選抜クラスに
    >入っているというのは本当でしょうか?

    心配されている事は、以下の理由だと思います。
    ・偏差値が低い子が紛れ込むと授業のレベルが下がる。
    ・自分達は偏差値が高い生徒ばかりのクラスに居ることを
     他人にアピールできなくなる。

    塾でも学校でも同じですが
    レベルはトップクラスの生徒の出来によって決まる気がします。
    今年の選抜クラスのレベルは存じ上げていませんが、
    トップクラスが優秀であれば問題はないでしょう。

    又、自分達は偏差値が高い生徒ばかりのクラスに居ることを威張るのは
    自分だけでなく他人にも悪影響を及ぼします。
    他山の石にするのが、よろしいかと。

  6. 【2771164】 投稿者: デンカの宝刀(ブログ)と似ている  (ID:bQK0eOXB6Ac) 投稿日時:2012年 11月 25日 07:22

    (元)Zクラスの考えはデンカの宝刀(ブログ)とよく似ている。

  7. 【2867889】 投稿者: 男の子  (ID:oU53ix3IxWg) 投稿日時:2013年 02月 19日 07:57

    昔のスレ主です。
    先日、東海中の入学説明会に行ってまいりました。
    同じ教室のお友達にもたくさん出会いました。


    この掲示板でご先輩の方々から多くのアドバイスをいただきありがとうございました。
    2年間のとっても楽しい苦労が報われました。
    みなさまに感謝いたします。

  8. 【2868020】 投稿者: おめでとうございます  (ID:PpARYZYjDCc) 投稿日時:2013年 02月 19日 09:21

    うちも、これからお世話になろうかどうか迷っている娘がいます。
    日能研は、女の子が少ない気がするのですがどうでしたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す