最終更新:

646
Comment

【5347617】日能研、浜学園、馬渕教室を語るスレッド

投稿者: ちゃんみな   (ID:BzLgn9htMtM) 投稿日時:2019年 03月 07日 19:21

志望校が中堅から難関まで視野に入っている、各中学受験塾について語りましょう。

*名進研については、荒れる元なので、書き込みご遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 59 / 81

  1. 【7474759】 投稿者: 2025  (ID:/Cx2ebEWBGM) 投稿日時:2024年 05月 21日 10:21

    2025年は、2月1日に入試日変わるらしいので、遠征組は参加できず、塾の勢力図変わるかもしれませんねえ

  2. 【7474891】 投稿者: 新しくできた教室  (ID:5vIBA/07cUU) 投稿日時:2024年 05月 21日 13:23

    馬渕教室の植田校の先生はどんな先生ですか?やっぱり関西から来られた先生ですか?

  3. 【7474907】 投稿者: ああ  (ID:/8wqRM1Zjmc) 投稿日時:2024年 05月 21日 13:42

    2月1日の影響を受ける塾はほとんどないと思いますね。遠征組がいるとしても関西からでしょうし。

  4. 【7475291】 投稿者: 卒塾生  (ID:0.7m3Q01OxQ) 投稿日時:2024年 05月 21日 23:23

    生徒の駿台、浜学園ですね

    浜学園は標語に(玉石混交の非能率を排し、英才児のみを対象に学習指導を行う)(精神主義でなく、教育諸科学の理論に基づく合理主義をとる。)とある通り、英才児しか見ていませんし凡人レベルの頭を無理に理解しようとは思ってません。
    精神論なし、超合理主義です

    名古屋の中学に関しては、Vクラス生を南女東海のトップとして少数精鋭で合格させることが目的でしょう。実際の結果もそうです。
    人数だけならもっと力入れるでしょうが、
    南女東海専用のガチ対策なんてほぼしてません
    合格しているV生のほとんどは対策したから受かったのではなくまともに対策せずとも余裕で受かる学力を持っているだけです。Zの一握りも、そうですね。

    でも他は…
    トップ合格はまずないです
    具体的なクラス名は伏せます



    それから基本的に社会科にはあまり力入ってませんよ。
    灘入試に社会無いので

    というわけで南女東海ボーダー合格ぐらいを狙っているご家庭に浜は向いてません

  5. 【7475315】 投稿者: 理解  (ID:/Cx2ebEWBGM) 投稿日時:2024年 05月 22日 00:15

    そうですね、浜学園は、ボーダー狙う生徒には多分向かないと思います
    入塾時にその旨ハッキリと言って欲しいなと思いますけど

    ただ、今年、Vクラスでも南女落ちた子もいるので、余りにも入試無視した講義は、どうなのかなと思います

    講師の方が保護者の方に落ちた子に浜学園のテストと傾向が異なって、傾向にあった勉強ができてなかったのが良くなかったかもしれません、みたいな会話されているの見て、ちょっと引きました・・・

  6. 【7475427】 投稿者: 現実に  (ID:hL85Td7LjGs) 投稿日時:2024年 05月 22日 09:08

    >今年、Vクラスでも南女落ちた子もいるので

    まさに。
    その子が日能研を選んでいれば、合格した可能性が高いと思います。

    知人に姉妹で現実になった家庭があります。
    お姉さんの方が優秀で浜のVから南女落ち、お姉さんに何も勝てないと言っていた妹の方が日能研から南女合格、お姉さんの方は公立に進学し、未だに恨み節で、姉妹の仲も悪くなったままだとか。

    浜を最終的に選んだのはお姉さんなのだそうですが、親を恨んでいると。これを聞くと、お姉さんの性格的問題な気もするのですが、姉妹を見て、お母様自身も日能研だったら絶対に合格していたと思う、私の研究不足が一番だと仰っていました。

    所詮はタラレバで、人生にタラレバはありません。

    一生引きずったりせずに、いつか姉妹仲直りして欲しいですね。

  7. 【7475459】 投稿者: やはり  (ID:7oc4Xa1vwDw) 投稿日時:2024年 05月 22日 10:00

    社会がやや弱いこと(それは社会の成績のみクラス替えに影響しないため、
    多くが後手に回していることも一因と個人的に想像しています)を除き、
    5年生までのカリキュラムは浜に一日の長があると思っています。

    5年生までは浜、6年生のタイミングで日能研に転塾というのが
    ベストのような気もしています。
    もちろん本人の合う合わないもありますが。

  8. 【7475563】 投稿者: 南女落ちた場合  (ID:0.7m3Q01OxQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 12:58

    浜Vで南女落ちは名古屋V全体中の1人ぐらいのかなり低い割合です。以前Zでも居ました
    何事も、絶対は無いですから
    おっしゃる通り5年までの浜カリキュラムが頭に入っていれば南女入試は確実に余裕です。
    Vがオーバースペックすぎるため落ちた、は言い訳に過ぎない。講師は、なぜうちの子供が落ちたのだと詰められてもめんどくさいと感じて突き放すでしょう
    塾はそこまで面倒見れません 精神面のケアは別の場所に。

    開成に受かり東海に落ちた子も居るそうですが、
    開成に進学すれば困りません
    女子は寮生活が難しいため関西受験を懸念される方が多いですが仮に調子悪くて南女落ちたとしても安定したV生なら関西いくつか受ければ最難関受かりますよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す