最終更新:

87
Comment

【680816】梅雨

投稿者: 金城学院中学、高校   (ID:C9namlo1QlY) 投稿日時:2007年 07月 14日 21:43

金城学院中学、高校をめざしております。
ですがお金持ちでないとはいれないといううわさを聞いて不安に思っております。
年収や職業などどのような方がおおいでしょうか?
くわしいことを教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【701652】 投稿者: 関東人  (ID:dkSPEzUcSV6) 投稿日時:2007年 08月 27日 16:22

    通りすがり2様、ありがとうございます。
    ずっと名古屋にいられるなら、お友達もたくさんできて良さそうな
    学校なのですね。
    女学館、で何となくイメージがつかめました。

  2. 【702098】 投稿者: 三  (ID:ydhv6GFjWtg) 投稿日時:2007年 08月 28日 18:02

    東京の女子大に通っていた者ですが、友人から東京女学館の子のお金持ち度は半端じゃないと聞いた事があります。

  3. 【704529】 投稿者: 通りすがり 3  (ID:teVEQJqbtD6) 投稿日時:2007年 09月 03日 10:23

    20年近く昔になりますが、金城中の学生でした。中学2年生の時、あるお友達が東京に転勤になりましたが、彼女は横雙に編入しました。大昔のことなので、今とは全然違うかもしれませんがご参考までに・・・・。

  4. 【704566】 投稿者: 通りすがり 3  (ID:teVEQJqbtD6) 投稿日時:2007年 09月 03日 11:09

    転勤ではなく、転校です。すみません・・。

  5. 【706779】 投稿者: 名古屋出身者ですが・・・  (ID:Vi0y1Gy./tA) 投稿日時:2007年 09月 06日 12:44

    関東人様へ・・

    名古屋の某私立に通っていました。
    姉妹、友人も名古屋の某私立に通ってました
    20年東京に住んでおり、転居予定はありません。

    金城中、高と雰囲気の似た東京の学校は・・・・?とのご質問。
    東京にはものすごく多くの学校があります。比べようがありません。

    息子、娘を東京の私立中学受験にあたり、数多くの学校を見学しました。
    その中で、確かにお金持ちのお子さんが多く集まると言われている学校も見学しました。

    しかし、名古屋にある学校と比べることは可成り無理があると思います。
    なぜなら、東京と名古屋では規模が違いすぎます。
    入学を希望する子供の数(人口)、受験に対する姿勢や環境(塾を含めて)
    お金持ちという観点から言うと、お金持ち、小金持ち、成金・・・・
    (名古屋の比ではない)
    それから、価値観の違い(これが一番違うと思う)

    東京女学館は雰囲気が近いかも知れませんが、東京の学校出身の方ですと
    違和感があると思います。

    お子様が大学、就職される頃はどちらにお住まいになるのでしょうか?
    大学進学から将来のビジョンに対する考えは?
    (東京の学校ですと入学当初から意識付けをしたカリキュラムが組まれています。)
     
    名古屋は地元志向が強いです。

    そんなことも考えて何度も学校に足を運び、ご覧になることをお勧めします。
    そして、お子さんが ”ここが一番”と思える学校を選んでください。






  6. 【707060】 投稿者: 通りすがり 2  (ID:4S2gEdQ/dAU) 投稿日時:2007年 09月 06日 21:24

    名古屋出身者ですが・・・ 様

    私は 名古屋出身者ですが様 と逆の立場です。
    こちらに来て干支もひとまわり。こちらになじんでいる
    子どもたちをどこの学校を薦めたら良いのか悩みます。

    > それから、価値観の違い(これが一番違うと思う)

    私もそれはよく感じます。これはどちらの価値観が正しいということでは
    ありませんが、確かに感じることです。文にするとそのつもりが
    なくても地元の方には気分の悪い表現になってしまうので差し控えますが。


    > お子様が大学、就職される頃はどちらにお住まいになるのでしょうか?
    > 大学進学から将来のビジョンに対する考えは?
    > (東京の学校ですと入学当初から意識付けをしたカリキュラムが組まれています。)


    ↑こういったことを考えると、この土地ではどこに入れるのがお勧めなのでしょうか?
    名古屋出身者ですが...さま、さしつかえなければご意見お願いします。

    スレ主さま、横からすみません。

  7. 【707797】 投稿者: 関東人  (ID:IxvbvtZmqqY) 投稿日時:2007年 09月 07日 23:51

    関東育ちの私(母)です。娘、息子ともそれぞれ中学受験をし、名古屋で私学通いしております。
    名古屋の中学受験において、「学校を選ぶ」「迷う」というのは、非常に少ないと思います。何しろ同じ偏差値の学校はほとんど存在しませんから。関東圏の偏差値表でも見ていただいたら、いかに選ぶか・・・の意味が分かります。
     学校にイメージ、歴史はあると思います。お母さん、おばあ様まで同じ学校出身なんて方もたくさんいらっしゃって、東京には数少ないことだろうと思います。地元志向が確かに強いのでしょうが、そうは言っても先ほど書いたように思うように学校を選べない以上、勉強の結果、入学した。という方がほとんどだと思います。だからこそ、もし、「選ぶ」のなら、歴史・イメージでなく現在の学校の方針をよ〜く聞いてくるのが良いと思います。
     付属色が強いのか。進学重視で細かに試験をする。などなど・・・
    そんなに思うほど、同じ色の集団ではないように感じます。

  8. 【707805】 投稿者: ↑先程投稿した者です  (ID:IxvbvtZmqqY) 投稿日時:2007年 09月 07日 23:57

    すみません。
     投稿者名を「関東人 2」としようと思っていたのに、送信してしまいました。
    「関東人」様 失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す