最終更新:

14
Comment

【349439】浜松市の中学受験塾

投稿者: ハムっこ   (ID:K0M7sAbmxec) 投稿日時:2006年 04月 19日 21:32

首都圏から浜松市に転勤予定のものです。
現在4年生(女子)何年浜松にいるか未定です。
できれば国立中学を希望しています。
(転勤族のため国立中学のあるところで空きがあれば
転入可能かと思い・・・)
3年の2月から中学受験塾に通塾しています。
浜松市内でお勧めの塾はないでしょうか?
知り合いもいないため情報がありません
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【357498】 投稿者: 浜松市民  (ID:ASzwu3XXGQs) 投稿日時:2006年 05月 02日 11:38

    蜆塚より さんへ:


    我が家もこれから中学受験を本格的に考える時期を迎えますので、もう少し教えてください。


    -------------------------------------------------------
    > 西中、日体中はまだ卒業生(一期生)が大学受験をされていませんので、皆さん模索状態のようです。(噂では西中の一期生は?らしい)
    >
         私もその話はよく聞きます。 西中の入試問題は適性検査的要素が強く、
         必ずしも学力を測っていないといいますね。


    > そこで問題が生じます。附属のお子さんは…(中略)…すなわち内申書の点が公立中に比べ取りにくいんです。


         入試での不公平感を少しでも緩和させるために、北高入試では、内申点:当日の得点の比率を当日の得点寄りに変更されましたね。
         それでも附属のお子さんが不利なのには変わりないのでしょうが・・・。


    >私立に入学された親御さんからの情報ですが、日体中、西遠の授業参観を拝見しますと私立に入れてよかったと実感される方が多いようです。
    >


         日体や西遠のどういう点がよいのか具体的に教えていただけませんでしょうか。
         蜆塚中や西中(1期生のことはとりあえず別として)の雰囲気などもご存知の範囲で教えていただけるとありがたいです。
         (お子さんがどちらの中学へ行かれたかわからないままの質問ですので、的外れだったらごめんなさい)



    >
    > 蜆塚中は附属と同人数位の北高進学者を出します。



         以前は蜆塚中といえば浜松市の公立中学のトップ校でしたが、最近の蜆塚中の北高進学率は徐々に減り、
         3年前のデータでは、各中学から浜松北高への人数が
          附属浜松中:約40名、富塚中:約20名、蜆塚中:12〜3名
         と聞いています。昨年一昨年がどうだったかご存知でしたら教えてください。 


    > 私が思いますには、塾に行ってもし合格されても入学後ついていけなければ入学の意味がないということです。
    >


         おっしゃる通りですね。
         整理すると、蜆塚よりさんのご意見としては、公立小から中学受験する場合、日体中(ただし大学進学率は未知数)・西遠中(女子)がよい、
         北高をめざすなら、公立なら蜆塚中。附属中から北高の受験はハンディがあり、ぎりぎりで合格してもメリットはない、
         ということでしょうか?
         富塚中はどうですか?

  2. 【357808】 投稿者: 蜆塚より  (ID:xiPSXH8hJK.) 投稿日時:2006年 05月 02日 19:32

    当方の子供がどの中学に通っているかお答えしますと、今後の回答に支障が出ますので申し訳けございませんがご勘弁を!

     
      
        >私もその話はよく聞きます。 西中の入試問題は適性検査的要素が強く、必ずしも学力を測っていないといいますね。



    我が家の近隣のお子さんが西中(1期生)に通っております。当初の入試はとにかく元気のいい子を合格にしたと聞いております。プラス小学校の先生も「県が求める中学生というものに疑問を感じる」とおっしゃってました。今年、西中に合格した私の友人のお子さんも共通テストで家の子供と比較して見ますと「あれっ?」という結果でしたのでご想像にお任せします。



       >入試での不公平感を少しでも緩和させるために、北高入試では、内申点:当日の得点の比率を当日の得点寄りに変更されましたねそれでも附属のお子さんが不利なのには変わりないでしょうか・・。


    北高入試の件は、一発勝負とはいえ日頃の成績は公立中からの受験に影響されるのではないでしょうか・・?と、いうより附属から大半のお子さんが北高を受験しますので(明らかに無理な子も)結果は私立になる子供さんも大勢いるということです。


       日体中、西遠の特徴ですが、

    まず、共学か女子校かの違いが大きいです。大切な思春期の6年間を異性を知らないで過ごす(変な意味にとらないで)文化祭、体育祭など行事の進行をしていく中で男女それぞれの持ち味を生かす議論を私は必要と考えますので、その子の性格、または兄弟(異性の兄弟)の有無も考えて選択させるべきだと思っています。
    授業風景ですが、公立中のような不貞腐れたお子さんがおりません。
    よって先生方も授業がやり易い。前向きな生徒ばかりだということです。
    公開授業も予定されておりますので自分の目で判断されるといいのではないかしら。


    冨塚中のことはあまり存じ上げませんが、県営団地?の学区のため
    学力は二分化されているようですよ。

    北高は本当に自由な学校です。3年後に大学受験があることを念頭に置けば、本人のやる気が左右されます。公立なので先生も移動がありますし、知人の話では、現役で合格したいのなら他の高校に行ったほうがいいそうです。(元々は優秀なのでそれなりの国立に入りますけどね)教育費のかかるこの世の中浪人覚悟はきついご家庭は考えるべきです。


    長〜くなりましたがご質問にお答えできておりますか?

    前にも書きましたが、要はどこの中学に進学しても本人のやる気と家族の協力は必須です。楽しい中学生活を送らせてあげてください。そのためにはどこが自分のお子さんにあっているか?お子さんとじっくりお話されるといいと思います。(12歳のお子さんにはまだ無理かも知れませんが・・)ご検討お祈りいたします。




  3. 【357811】 投稿者: 他市民ですが  (ID:rtWScdlSMuc) 投稿日時:2006年 05月 02日 19:28

    >蜆塚さま、浜松市民さま
    横からすみません。
    この三月に公立高校を受験した子の親です。
    手元に秀英の高校ガイドブックに17年度の中学別合格者が載っています。
    北高合格者は属58人、蜆塚10人で、公立中では富塚人が最高のようです。

    スレ主さま、
    我が家も転勤族で、三人の子の一番上が他県の附属中編入経験があります。
    その子の高校入学機に2年前実家のある静岡の中部の市に越してきました。
    下2人は公立で、今、高1、少6になりました。
    スレ主さまは、静岡で高校までとは考えていないと思いますが、他県で公立高校を受験する場合、必要な内申が県によって違うのでそのことを一応留意されていた方がよいかと存じます。
    静岡の場合、内申は3年の12月の成績だけ使い、進学高は特に当日の試験重視ということです。
    私の知る限りですと、神奈川、愛知、石川などの県は複数年の成績が関係します。
    中学の内申も絶対評価となり附属においてもそれほど不利のならなくなっていると思いますが、浜松附属では上の方がいうには点が多少でにくいということなので少し注意が必要かと思います。
    ただ、今後の傾向として、どの県でも内申より当日の試験重視というのが流れではないかと思われます。
    最後に附属の編入は空きがあった場合、2月頃に編入試験をするところが多いと思います。

  4. 【357864】 投稿者: 他市民ですが  (ID:rtWScdlSMuc) 投稿日時:2006年 05月 02日 21:09

    >北高合格者は属58人、蜆塚10人で、公立中では富塚人が最高のようです

    訂正です。
    北高合格者は附属中58人、蜆塚中10人で、公立中では富塚中17人が最高のようです
    失礼しました。

  5. 【358257】 投稿者: 浜松市民  (ID:Tr6dP2lqfWg) 投稿日時:2006年 05月 03日 14:31

    蜆塚よりさま、他市民ですがさま

     わかりやすいレスをありがとうございました。

    蜆塚より さんへ:
    -------------------------------------------------------

    西・日体・西遠・附属の各特徴についていろいろな情報ありがとうございます。
    偏差値や進学実績だけでなく、学校としての特徴をしっかりおさえ、子どもに合っているかを見極めないといけませんね。
    難しい問題ですが、公開授業などにも顔を出して、子どもともよく話し合って決めたいと思います。


    他市民ですがさんへ:
    -------------------------------------------------------

    具体的な数字を簡潔に挙げていただき、大変感謝しています。ありがとうございます。
    やはり、富塚・蜆塚中の状況は今もあまり変わらず、逆に静大附属はずいぶんと数字を伸ばしていますね(北高進学が1クラス分というのと、学年の約半分というのではかなり印象が変わってきます)。


    どちらもとても参考になりました。
    ありがとうございました。

    スレ主さま、横から入って脱線してしまったことをお許しください。

  6. 【358337】 投稿者: 蜆塚より  (ID:0xPKXD.q.F2) 投稿日時:2006年 05月 03日 18:09

    >浜松市民さま
     予断かも知れませんがいい忘れておりましたので・・
     附属の特徴ですが、中学からの入学者は別名「附外」と呼ばれ、
     附属小からの進級者は「附内」と呼ばれております。
     知人からの情報だと「附内」のご父兄は特別です。
     お仕事をされているお母様だとお付き合いが大変かも!
     子供たちは関係なくエンジョイしてますけどね。



    >スレ主さま
     ↑の状況だったら編入されてもOKですよね。
     
     横道にそれてしまったことお許しください。
     
     浜松にいらして、またわからないことがありましたらお聞きいただければ幸いです。
     

  7. 【358424】 投稿者: 浜松市民  (ID:bDaZQeaWNNo) 投稿日時:2006年 05月 03日 22:00

    蜆塚より さんへ:
    -------------------------------------------------------


    >  附属の特徴ですが、中学からの入学者は別名「附外」と呼ばれ、
    >  附属小からの進級者は「附内」と呼ばれております。
    >  知人からの情報だと「附内」のご父兄は特別です。


    う〜む。なかなか独特の表現ですね。「特別」どうなのか、知りたくもあり・知りたくもなし…。
    中学になると親の出番も少ないのかもしれませんが、それでもまだまだですから、この情報も大いに参考にさせていただきます。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す