最終更新:

10
Comment

【358352】教えて!浜松西高等学校中等部について…その真実

投稿者: ミャア   (ID:cPVbR6UU8Gs) 投稿日時:2006年 05月 03日 19:23

 浜松西高等学校中等部受験を考えています。
 
 子どもは、小学校では上クラスの成績ですが、切れ者というほどではなく流されやすい普通の子どもです。周りに学習する雰囲気があれば意欲的に取り組みますし、そうでなければやはり怠けがちです(根は真面目なのですが)。
 また、地元公立中の様子はといえば、特に大きく荒れているでもない普通の状態だそうですが、やはり怠学や、全く学習についていけない生徒、生活面でも要指導の生徒は普通に多く在校しているようです。人生勉強することを重視するならともかくも、学習のことを考えると決して素晴らしい環境とはいえない雰囲気です。
 そこで母は考えました。より多くの良い刺激を与えてもらうために、中高一貫校はどうだろうか? と。(浅はか…?)
 
 ここで我が家で問題になることは、入学後の学費のことです。
 静岡県内にもいくつかの中高一貫校がありますが、浜松西高等学校中等部は、公立ということで、どんなに学費がお安い私立と比べても、やはり中高一貫の中では比べようもなく安いです。私が調べた範囲では、PTA会費や旅行の積み立てを含めても、年間13〜14万円で、地元公立と3万円ほどしか差がありませんでした。これを県内私立と比べてみると 高い方で浜松日体(中)…約56万円、安いほうで藤枝順心(中)…約34万円と、年間で20〜40万円の差が…!。
 もちろん私立の良いところも十分に承知しているつもりです。選択肢に入れていないわけではありません。進ませたい学校は私立にもあります。しかし、我が家は静岡県レベルの普通の家庭…。中学校からあまり多くの教育費が掛かるのは正直言ってつらいし、それを常識とも受け止められず…。押さえられる経費はできるだけ抑えたい。というのが本音です。中高一貫校から、塾などは無し(静大付属に行かせた場合は塾が必要になりそうですし)で、現役で、中堅レベルくらいまでの国公立大に… というのが父母の勝手な願いです。そこより上のレベルは環境の問題ではなく、本人の努力次第でしょうし…(我が家は父母ともに地元公立中→公立高→中堅国立大ですので進学についてはこの程度の考えです)。と、このように学費の面から考えたとき浜松西高等学校中等部という結果ににたどり着きました。
 
 しかしあまりに情報が少ない中での選択なので不安なのです。学校選択を誤ってしまうのではないかと正直、怖いのです。もちろん絶対の正解はないとはわかっていますが…。
 
 前置きが長くなってしまいましたが、皆様お願いです。
 
 浜松西高等学校中等部に期待しても良いのでしょうか?実際のレベル、授業内容、様々な活動、在校生徒の姿など、なんでも良いので教えてください。ネット上で入手できる情報はほとんどキャッチしているつもりですので、内部の方、またはお知り合いに関係者がいらっしゃる方などからの、生の情報がいただけるととてもありがたいのです。
 
 よろしくお願いいたします。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【368671】 投稿者: かかし  (ID:isUs6e/mQhg) 投稿日時:2006年 05月 19日 15:03

    連投失礼いたします。
    書き忘れたことをひとつ。


    理数系に強いお子様が有利ときいております。
    これは、高校から入学される場合も同じとか。


    受験対策のご参考になれば幸いです。

  2. 【380850】 投稿者: ミャァ  (ID:7PgSzAlKUFs) 投稿日時:2006年 06月 07日 21:26

     ご無沙汰いたしております。いわゆる進学校は文化祭の季節となりましたね。浜松西高中を初めとして、いくつか学校の文化祭をのぞいてみようと思います。皆様ももし見学された学校がありましたら、感想を聞かせてくださいませ。

  3. 【382964】 投稿者: 無能の人  (ID:8v0cIy6uG8Q) 投稿日時:2006年 06月 10日 23:11

     西高中等部について少しお話します。
     この学校は市内中学より数学、英語によりの多く時間をさかれ、20人での少人数授業が行われています。
     また英語では基礎英語は必ず聞くようにとの指示も出されています。
     授業速度は中高一貫で、3年次の2学期から高校科目も入るため、多少は早いかも知れません。
     ただ現状の大学入試制度を見る限り、これは仕方が無いやり方なのかもしれません。
     そのためその子供の持つ基礎的な学習能力がやはりある程度ないと、学校側も授業がやり難いこともあると思います。
     もちろんどうしてもその学習到達度に達していない子供には、夏季に補習というフォローを準備されています。
     基本的には授業前の予習は必ず行うものとの考えで、分かったというレベルまで到達していることが要求されます。
     塾に通って強制的に学習するやり方もありますが、基本的には自覚を持って自ら勉強していく態度が欲しいと思います。
     さてこの学校に入るには色々な方の参考意見同様、その試験が適性検査という名前から知識の量だけをを測るためのものではありません。
     また塾に通ってさえいれば合格をもらえるものでもありません。親がその子の持つ潜在能力を引き出すという態度が必要です。
     日ごろから子供にすぐに回答を与えるのではなく、自分で考えるように仕向けていけば結果は見えてくると思います。
     

     
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す