最終更新:

108
Comment

【410284】南山男子部のお値打ち度

投稿者: なな   (ID:Z4nv6I5kmwQ) 投稿日時:2006年 07月 18日 20:45

現在、偏差値60以上あり、‘子供は’東海中学志望です。
 
親としては、特に、医者にさせたいという訳ではありません。
ただ、結果として偏差値が高いので‘東海中学’といった感じです。
 
東海中学に進学したら、欲が出て、大学は地元の場合は、
名古屋大学・名古屋工業大学ぐらいでないと親子とも満足しないのでは
ないかと考えています。
一方、東海でも下位半分?は、とても余裕をもって、南山大学に合格できるとは
いえない現実もあります。
 
しかし、「名古屋で最難関」の私立大学である南山大学を、南山男子部中学へ行けば
恐らく、‘最低ライン’として確保できるし、‘あわよくば’国立大学へ♪
という可能性もあります。

 
東海中学と南山男子部の中学入試時におけるボーダーは10弱も開きがあり、
現在の成績からすると合格の可能性は非常に高いのですが、
子供のトップ校への憧れと‘親の見栄’により、たぶん東海を受験しそうです。
河合塾のデータを見る限り、偏差値60以上はもちろん、50台後半でも
南山男子部に受験すらしていません。
現在60以上ある子供の成績の受験には、かなり、違和感を感じます。
 
贅沢な悩みと怒られそうでが、偏差値50〜55程度で最初から東海はあきらめ、
南山男子部中学に合格し、結果、南山大学に進学され、そこそこの企業へ就職した
ご家庭の方が、‘満足度’は高いのではないか、と感じてしまいます。
 
東海→難関国立大学→有名企業・医者・弁護士 という‘宿命’をこれから6年間、
背負うのも親としては、正直、しんどいです。
 
皆さんの‘感覚’‘ご経験談’を参考までにレスいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【411084】 投稿者: 残念ながら  (ID:GUhVkaj8/rI) 投稿日時:2006年 07月 19日 21:56

    >そもそも東海のマーチ以下の私大24%のほとんどは、中央法などのマーチや立命館など。


    国公立大学受験組が併願し、私立専願組も掛け持ち受験することを考えれば、
    それはないでしょ。>ほとんど


    去年のデータですが、2005年の場合、


    明治 10
    青学 4
    立教 3
    中央 30
    法政 13


    立命 84
    関大 5


    単純合計ですら149なので、


    国公立大学への進学者や早慶上智ICU同志社関学への進学者も
    当然上の学校を併願→合格しているでしょうから、
    とても「ほとんどは、中央法などのマーチや立命館など」に進学している
    とは言えないでしょう。

  2. 【411100】 投稿者: 通りすがり  (ID:X0EEWWWCV5w) 投稿日時:2006年 07月 19日 22:16

     私立大学の中堅どころを判断基準にするなら、東海ははじめから捨てたほうがよいと思います。少なくとも阪大以上を狙うのでなければ、東海に行く意味はありません。公立のトップ校にいったほうが本人の精神衛生上好ましいと思います。

     気をつけたほうがよいと思うのは、今の大学のレベルは我々父兄の世代とは違うことです。今は少子化の時代で学生の絶対数が減っているのに対し、国立大学の定員は減っていません。学生の面接をしていて感じるのですが、今の阪大は20年前の名大のレベルです。現在の名大のレベルは‥‥。トヨタの系列会社に就職したいのであれば、お勧めできますが‥‥。

  3. 【411109】 投稿者: 転載  (ID:GUhVkaj8/rI) 投稿日時:2006年 07月 19日 22:25

    2006  旧帝一工国医 合格率(旧帝一工国医÷普通科卒業生)
    ※合格者数に浪人含む

         % 合格者計 卒業生
    一宮 54.2   195    360
    旭丘 49.4   178    360
    岡崎 49.2   194    394
    東海 46.7   184    394


    一宮>>旭丘≧岡崎>>東海


    ※旧帝一工国医とは?

    ・旧七帝国大学(東大・京大・東北大・九大・北大・阪大・名大)
    ・一橋大
    ・東工大
    ・国公立大学医学部医学科

  4. 【411111】 投稿者: 誰がどう考えても  (ID:6S/pgr5DoJs) 投稿日時:2006年 07月 19日 22:30

    東京理科忘れてるよ。

    今年の実績で明治、青学、立教、中央、法政、立命、関大と東京理科大は約250名ほど。

    私大の進学者は合格者の1/4程度だから60人程度が南山大より上の私大に進んでる計算。
    一方24%のうち私大の医歯薬獣医が7%だからひくと17%。人数にして68人。


    この計算だと南山大学以下の大学に進んでるのって数人では?

  5. 【411120】 投稿者: 誰がどう考えても  (ID:6S/pgr5DoJs) 投稿日時:2006年 07月 19日 22:36

    通りすがりさんもなんかズレてるね。
    誰も中堅私大にいくために東海行こうなんておもわないよ。

    旧帝以上と思っていても結果的に中堅私大ってのが、それなりにいるって話。
    それでも南山大以上の大学には入れるよって話をしてるんだけど。

  6. 【411139】 投稿者: 疑問  (ID:GUhVkaj8/rI) 投稿日時:2006年 07月 19日 22:52

    >今年の実績で

    250名という数字の真偽は問わないとしても、
    国公立大学への進学者や早慶等私大への進学者の全体に占める割合も変わってくるのに、
    その数字を2005年までの3年平均値に当てはめることに
    なにか意味があるのでしょうか?


    青学を5、関大を7に訂正した上で
    2005年の東京理科大合格者数は40名なので、
    単純合計で2005年は152+40=192名です。


    >私大の進学者は合格者の1/4程度だから


    そんなことはわかりませんけどね。


    >一方24%のうち私大の医歯薬獣医が7%だからひくと17%。

    その計算だと、
    慶応医学部と東京理科大の薬学部への進学者が重複してますけどね。

  7. 【411148】 投稿者: 訂正  (ID:GUhVkaj8/rI) 投稿日時:2006年 07月 19日 23:03

    3年平均は01〜03ですね。大変失礼しました。
    ということは、05年の数字をそのまま当てはめるのも意味がないかもしれませんね。


    重ね重ね失礼致しました。

  8. 【411755】 投稿者: 東川  (ID:BQGjz.ZLrdQ) 投稿日時:2006年 07月 20日 22:27

    南山大学で門前払いって、どんな企業やw ??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す