最終更新:

7
Comment

【416651】これは虐待の一種・・・と私は思う

投稿者: ぴぴ   (ID:ppB7N7Pkzi2) 投稿日時:2006年 07月 29日 23:26

 
今日、統一テストの結果が返却された。
小6の現時点で、4教科の各10点以下の人数は次のとおり
 
算数 79人(内、0点15人)
社会 79人
国語 2人
理科 7人
 
個人的な分析としては、
なんだかんだといっても日本語の問題であり、選択問題もある国語や
選択問題が多い理科は、受験勉強(10点以下は受験勉強以前と思うが)を
全くしていなくても、選択肢からテキトウに解答すれば10点以上とれてしまう。
一方、記述がほとんどの、算数・社会は、勉強をしていなければ、
全く歯が立たない。
その結果、10点以下の人数は理科・社会の一桁を大きく上回り、
偶然?!にも算数・社会 同数の79名。
 
小4や小5の春先ならまだしも、小6の夏になってこの点数しかとれない
子供の‘親’に本当に腹が立つ。
 
いったい何を考えて、統一テストを受験させるのか?
 
・まわりで、中学受験が話題になるので「とりあえず」わが子も受けさせてみるか。
・もしかしたら、良い結果がでちゃうかも〜。
・塾には通っているが、通わせている‘だけ’。
 
理由は良くわからんが、
身勝手な親が勝手にテストを申し込む。
その上、テスト対策も全くしない(できない・気づかない)。
 
‘無防備な子供達’が、全く分からない問題を、日曜日の午前中、4時間も
じっと机に向かう。まわりの子供たちは、えんぴつが良く動く。
 
対策0の受験生が最低79名。
彼らが、理科・社会の全くわからない選択肢を
けなげに、一生懸命、考えて(記入して)いたのかと思うと、本当に不憫でならない。
  
せめて、悪い?! 成績を親から責められていないことを祈る。 
 
これは極端な例だが、成績が悪い原因のほとんどが‘保護者’にあるのだから・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【416661】 投稿者: ポポ  (ID:mPLnQEIhARY) 投稿日時:2006年 07月 29日 23:45

    驚きました。

    小6で、そのような点とる子もテスト受けることに…。

    ウチは中学受験諦めた時点で統一テストは受けてません。
    受けたところで、習ってない内容が解ける筈もなく
    子供の自信を削ぐだけのような気がするから。

    とは言っても、親がまだ未練がましいので
    エデュはロムしてます(情けない)

    対策ゼロの子を受けさせる親さんの真意が知りたいです。

  2. 【416721】 投稿者: 四谷合不合予備  (ID:Tm5j57F7GGY) 投稿日時:2006年 07月 30日 05:54

    も、偏差値84から17までいましたよ。
    東京ですが、女子御三家を志望校に書いているのも下の100人くらいは
    偏差値30〜40台ですよ。
    唖然としました。
    虐待といえば虐待です。

  3. 【417681】 投稿者: そうかな  (ID:mzEvZcVH7c.) 投稿日時:2006年 08月 01日 11:52

    偏差値の低い人は書いてはいけないという規則があるわけでもないので、どこを書いても自由だと思います。虐待と決め付けるのはよくないですよ。対策ゼロで最下位ならば「やっぱりね。」で納得してしまいますが、万全の対策で臨んで最下位だと再起不能に陥ってしまうでしょう。

  4. 【417779】 投稿者: ぴぴ  (ID:E3Fyonu7Rxc) 投稿日時:2006年 08月 01日 16:12

    最低限の親業として、‘最低限の対策’をとった上で、模試を受けさせる。
    試験当日、志望校を記入できる欄があれば、子供の意思として
    当然、ある程度、自由度があって良いと思う。

    第4希望ぐらいまで記入できる場合には、‘憧れの中学’を記入することも
    当然あるでしょう。模試だから。
      
    しかし、そのような場合でも、子供の意思であって欲しいと思う。
     
    同様に、理解できるケースとして、次のことが考えられる。
     
    同級生が中学受験をすることに‘今頃になって’影響されて(不安になって)、
    親が模試の意義を子供に話したうえで、「子供がどうしても受けたい」というケース
     
    誤解のないように言うが、公立に進むことを前提としても、それぞれのレベルに合った
    勉強は当然、大切である。
     
    子供に対し、親の身勝手で受験をさせて、その結果を見て、子供に「私は頭が悪い」と
    ‘勘違い’させてはいけないということ。勉強嫌いの始まりの一つである。
     
    ある人はこう言った。
    「最策Oで試験(模試)を受けるということは、武器を持たずに戦場にいくようなものだ」
     
    少し大げさであるが、一理ある。

  5. 【417933】 投稿者: そうかな  (ID:Fp2rvWNVDfE) 投稿日時:2006年 08月 01日 21:22

    ですが、他人がとやかく言うことでもないと思います。塾の先生ならいざ知らず。「そんな高いところを志望校にしてはだめ。後で子供が傷つくから。お宅の子にはもっと偏差値の低いところを志望校にした方がいいわよ。その方がショックが少ないから。」なんて言われてはいそうですか。とありがたがる親はいないのではないですか。「大きなお世話よ。」と思われてこちらが妬まれるのがおち。結果が悪ければ、もっと低いところにしとけば良かったと親も勉強するんじゃないですか。

  6. 【417966】 投稿者: ふむふむ  (ID:ShgWrBnDcQE) 投稿日時:2006年 08月 01日 22:17

    妹の子供も受験生です
    勿論、上のような0〜10点ではありませんが
    今のところ、志望校は危ない状態です
    でも、凄く喜んで塾に通い
    凄く喜んで統一テストを受けに行きます
    親御さんは、どうか分りませんが
    案外、0−10点しか取れないお子様、
    その点数に対して、深く考えていないかも知れないですよ

  7. 【418017】 投稿者: ぴぴ  (ID:a54Tevoc0LE) 投稿日時:2006年 08月 01日 23:31


    志望校のレスのため、論点が多少ズレてきていますので、
    修正します。
     
    ふむふむさんのレスの通りであれば全く心配ありません。
    私の論点は子供の意思があるかないか、です。
     
    前のレスの通り、私の仲間との話題でも、いろいろな意見があり、
    最後は、「子供の意思の有無」という結論でまとまりました
    (少し大げさな表現ですが・・・)。
     
    もう少し、話を膨らませますと、私の心配は偏差値のレベルに関係なく
    親の子供に対する勉強や偏差値に対する姿勢ということです。
     
    いろいろなご意見ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す