最終更新:

40
Comment

【5350511】中学受験界を見つめて–東海版−

投稿者: fumufumu   (ID:um9ezar7lhI) 投稿日時:2019年 03月 09日 21:40

河合塾小学グリーンコースが閉鎖され、日能研東海に移行しておよそ10年 。この間この地の合格実績No1に君臨し続けたのが名進研。平成最後の本年度の入試で、難関3校のNo1の座を日能研に明け渡しました。この年に関西から馬渕が進出。
名進研は起死回生をはかりサピックスとの提携(?)を模索。

東海の中学界の新しい時代に突入しようとしています。
この地区の「中学受験にかかわるあれこれ」を議論しませんか?
ただし、公立高校の話しは無しにしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5359478】 投稿者: またそうやって絡むから  (ID:li.YFBcxWkM) 投稿日時:2019年 03月 14日 21:28

    掲示板だから別に何書こうとよいのでないでしょうか。だいたい人のコメの後に、スルーせずに、貶める言葉かぶせちゃー、品の無さ丸出しですよ。やめれや。

  2. 【5359685】 投稿者: 南山男子部と名古屋中学  (ID:o8b9ROy1iqQ) 投稿日時:2019年 03月 14日 23:56

    今日の中日新聞の朝刊に 河合塾(医学部医学科)、駿台(東大京大)の合格者の顔写真付きの広告が出ていた。

    南山男子部は河合塾版で神戸大医、琉球大医、駿台版で京大医に合格していることがわかる。一方、名古屋は、駿台版で、京大工に合格していることがわかる。

    彼らが全てではない。名古屋は高校入試ありで、南山男子部はない。東海と南山男子部は試験日が同じ など入口の条件も異なる。東海もろもろのことから、2校を単純に比較はできない。

    ただ、東海・滝に続く中学として引き合いに出されるこの2校。入りやすさだけからだと 南山男子部とも。(日能研のR4は同じ)

    文系の南山という私の固定観念を覆す結果です。

  3. 【5359976】 投稿者: 南小  (ID:3g1slM6zIKA) 投稿日時:2019年 03月 15日 08:42

    南山男子は内部進学者の影響はどうでしょう?
    SEAも以前は中1は東海南女生のみでしたが、今は南小からの南男生は入会試験を受けることができるようです。(=塾から見ても優秀な子がいる?)
    私立小は医師家庭も多いでしょうし、あえて外部にでなかった南男生が医学部目指してるのかなと

    実際はどうなんでしょう?

  4. 【5418390】 投稿者: あき  (ID:dwBlBb2f162) 投稿日時:2019年 04月 30日 22:42

    講師は今もいます!先生方は昔からずっと働いている方々なのでベテランです。

  5. 【5448795】 投稿者: りんじんパパ  (ID:0qLS/m0nIbw) 投稿日時:2019年 05月 24日 22:13

    どこの塾の話をされているのでしょうか?

  6. 【5457261】 投稿者: 中受のメリット  (ID:soczbNCoWyA) 投稿日時:2019年 06月 01日 14:12

    「きれいごといえばその通りなんですけれどね」このあとに以下の言葉を
    書かなかったので 誤解されたようですね。
    ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
    でも私は、この姿勢に共感しますよ。他の塾は、そこの部分が何も言われて
    いないのです。
    ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

    たとえば、浜学園のホームページはこんなことがのっています。

    日頃から競争環境に身を置き、強い心を育む。
    浜学園の塾生は、有名私学・国立大付属への進学希望者がほとんど。合格を勝ち取るためには、常に緊張感を持ちながら学習することが必要です。そのため、浜学園では学ぶ意欲や競争心を養うことができる学習システムを採用。日頃から自然と学習に取り組める体制を作り、塾生の努力で培った高い強心力により合格へとつなげます。
     として 教育基本方針のその第1に
    1.玉石混交の非能率を排し、英才児のみを対象に学習指導を行う。

    としています。この姿勢より私は、断然日能研を支持します。

  7. 【5458209】 投稿者: りんじんぱぱ  (ID:RaTy.f1Hzds) 投稿日時:2019年 06月 02日 12:55

    長々と各塾の理念をお貼り頂きましたが、あまり意味はないのではないでしょうか?

    どちらも理念通り運用されているという前提条件が成り立ち、初めて比較する意味があるわけで。

    多くの企業もそうですが、社是や経営理念など、実際の現場、末端まで行き届いてなどおりません。

    理想論でいけば、遍く上へと導く日能研、選ばれた英才児童を最難関へ導く浜、日能研の方が万人受けするでしょう。

    が、結果はやはり、実績が全てなのです。

    日能研の本拠地、関東では今や日能研など落ち目も落ち目、浜に近い理念のサピックスに大きく追い越され、時代遅れと揶揄されていた早稲アカにも抜かれています。

    サピに関しては抜かれるというより、Wスコア、トリプルスコア、それ以上です。

    パパ個人の意見では、貴方と同じ、サピよりも日能研だと思っていますが、世間ではそうではない。

    これだけの実績差があると、当然生徒が集まらず、経営も苦しい、掲げた理想に愚直に邁進できるか?

    無理でしょうね。

    少なくとも、名古屋地区は当分の間、日能研の勢いがあると想像します。が、市場自体が先細る中、どこまで理想が追えるのか?既にその次元でなく、生き残れるか否かのサバイバルの様相だと思います。

    良く現実を見極めないといけないのではないでしょうか?

  8. 【5458228】 投稿者: 弥生  (ID:0dNfT7QJzx2) 投稿日時:2019年 06月 02日 13:16

    私も同感です。
    りんじんパパさんの理路整然とした書き込みにはいつも感動しています。
    サバイバル、生き残らなければいけません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す