最終更新:

18
Comment

【381760】香川大学付属小学校の上位グループは…?

投稿者: 小学生の母   (ID:dRpnkhXdAZ6) 投稿日時:2006年 06月 09日 08:10

香川県内に住む小学生の母です


↓の、香川大学付属小学校ってどんな感じでしょうか?というスレッド以外、
関連掲示板を読んでいて1つ疑問におもっていることがありましたので投稿してみました。

従姉妹の子供が能開センターに通っていましたが、そこには難関クラスがあり、殆どが附属小学校の子だそうです。


ということは、おそらく附属でも最(?)上位グループの子達だと思うのですが、もしそうだとしてどのくらいの割合で難関校に行かれてしまうものですか?

公立小学校からは最上位の子は附属とか大手前に進むだけで、デキルのイメージですが、附属小だとそうではないのでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【381830】 投稿者: たぶん  (ID:NSxT2R4KPQM) 投稿日時:2006年 06月 09日 09:49

    附属の卒業生です。
    うちの子供が、在籍していた頃は、附属中学の合格を確実にするために通っていた
    と思います。内部生は、附属中を受験して受かった場合は、必ず進学しなければい
    けないため、みなさん、難関校は、チャレンジとして受けていたように思います。

  2. 【381900】 投稿者: 実際  (ID:RKHBitKG8Qc) 投稿日時:2006年 06月 09日 11:17

    最上位?は附属を目標にしていないと思います。
    関西の最難関、ラサールいろいろ選択肢はあります。
    能開に行っていなくて優秀なお子様もいるようですし。

  3. 【381929】 投稿者: たぶん  (ID:DA6iZ.8/pEE) 投稿日時:2006年 06月 09日 12:02

    でも、実際に受かって難関校に行く子供は一人か二人ぐらいの割合ではない
    でしょうか?
    子供の卒業の時は、難関校に受かっていても附属中に進学されました。
    みんな、附属中にあがって高松高校を目指します。

  4. 【381996】 投稿者: 確かに  (ID:Qu/DfUNOhEM) 投稿日時:2006年 06月 09日 13:41

     確かに附属、高松高校が最終目標であるような方が多いと思います。
    その先が大切だと思うのですが、、、
     地元志向?が強いですね、、どこの地方も同じかな

  5. 【383476】 投稿者: 私も出身者です  (ID:Rp9TAV9rkSE) 投稿日時:2006年 06月 11日 21:55

    必ず悪意を持った書き込みがあるようですので、
    どうぞ、あれずにほのぼのと有意義な情報交換ができますように。

    私の同級生(5年生までは中学進学も危ぶまれた)も愛光中に進み東大にも合格し
    国立の医学部に進みました。
    親御さんが転勤があるかも、という時期だったための愛光受検と聞いています。

    彼の弟は附属中〜高松高校、東大理2とお兄さんと同じところの医学部に受かり、
    医学部のほうに進みました。
    附中でもそれほど目立った成績でもなかったと本人がいっていました。

    上位陣は愛光にも引けをとらない一つの例ではないでしょうか。

    どの学校でもいえることですが、学校に責任を丸投げではなく、
    親もしっかりと子どもと相対していかないと附属に行かせたから
    といって良い結果が出るわけではないと思います。

    上記の方と同意見で、私にもとてもよい学校であったと思います。

  6. 【383715】 投稿者: 小学生の母  (ID:rDRYRc38obw) 投稿日時:2006年 06月 12日 09:39

    スレ主です。
    短時間でこんなに回答しただけると思ってなかった(1週間以上かかると思ってました)ので、とても嬉しいです。
    ありがとうございました。
    もういちどだけ質問させていただいてよろしいでしょうか?


    >附属中学の合格を確実にするために通っていた
    >と思います。内部生は、附属中を受験して受かった場合は、必ず進学しなけれ
    >ばいけないため、みなさん、難関校は、チャレンジとして受けていたように思
    >います。


    ↓のようなことにも遭遇する、というかあるからこそチャレンジ校も受験するということなのでしょうか。なんだか厳しい環境ですね・・・。


    >附属中学校へは普通に勉強していたら内部進学が可能(3分の2しか中学へあ
    >がれませんが・・・)ですし、附属中学校から高松高校へも7割〜8割方進み
    >ます。


    高松高校にそんなに進むのですか?!
    確か、半分には満たないと聞いていますが・・・、坂出附属→丸亀高校のことでしょうか?
    それと3分の2しか進学できないというのは、それは学力ではなく(という気がしますので)、何の理由でどういう方法で振り分けられてしまうのでしょうか?
    抽選でしょうか?
    だとするとそういう子の中から難関校に行ったり、大手前とかに行ったりするのでしょうか?
    小学校受験で手に入れた環境を特に成績上位であるにもかかわらず手放さなければならないなんて、その辺りは在校生あるいは卒業生を持たれる親御さんたちはどのようにお考えでしょうか?
    高松だけでなく、坂出の方も同様なご意見でいらっしゃるのでしょうか。

    うちは附属は通うとしてもどちらも1時間以上かかるところなので、もし考えるとしても中学からになると思います。
    しかし受験勉強してもし合格したとしても、クジで振り分けられるなんて、なんだかふざけた感じがするのでやっぱり受験をするのは躊躇してしまいます。


  7. 【385554】 投稿者: 子供たちを行かせてみて  (ID:IVxHeXExyTQ) 投稿日時:2006年 06月 14日 21:00

    附属に通っている子供と通っていた子供を持っております。


    スレ主さんの質問の真意がよくわからないのですが。


    我家の感想だけ申し上げますと、自分から進んで勉強するようなお子様であれば、附属でも大丈夫だと思います。
    しかし、そのようなお子様であれば附属でなくとも希望校に進学できると思います。
    塾に関しても同じことがいえます。

    中学に関して言えば、外部生の殆どは非常に優秀な子供達ですが、毎年僅かですが伸びたゴムのように中学の受験でエネルギーを使い果たしてしまったような子供が混じっていたようです。

    この現象は、外部受験者に限らず、内部進学の中にも少数ですがそのような子供がいたようです。
    高松では、中学よりも高校受験が本番といった方が正しいように思います。
    中学に入る為に全力を注ぐようでは、後々後悔することになるのではないでしょうか?


    参考までに、甥っ子が附属高松小から愛光に合格しそのまま寮に入りました。
    その後、東大理?に合格しました。
    この甥っ子は能開に通っておりました。

    娘は、東大文?に合格しましたが、塾は能開ではありませんでした。
    娘の同級生も同じ大学に合格しましたが、能開ではありませんでした。
    また、その同級生は附属出身ではありませんでした。

    他にも高松予備校に通って優秀な大学に合格した方もいるようです。
    やはりそのお子さんも附属生ではありませんでした。

    今になって、別に附属に通わせなくてもよかったのでは?と思うこともあります。
    勿論、附属ならではのよさもありますので後悔しているわけではございません。

    参考になりましたでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す