最終更新:

33
Comment

【1828829】県外の超難関校を目指しています。

投稿者: はなみずき   (ID:5/nboPdvi1U) 投稿日時:2010年 08月 22日 17:31

広島から、灘、東大寺学園を狙うとしたら、どこの塾がおすすめですか?
広島在住で、灘とかに限らず、関東の御三家などの超難関校を目指しておられる方もいると思います。
そんな皆さまは、どんな勉強方法をとられているのでしょうか。
広島の進学塾だけで足りるのでしょうか。

現在進行形の方、終了組みの方、関係者の方でも結構ですので、情報を下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【1830946】 投稿者: 日能研の終了組です  (ID:0Wo.63opBL2) 投稿日時:2010年 08月 24日 23:38

    灘や開成を広島から受験するとすると、広島では日能研がベストと考えます。
    超難関校を受験し合格を得るには、塾のノウハウが不可欠です。
    子供たちが勉強に利用できる時間は限られています。
    時間が限られているからこそ、教材として何をやらせるかは非常に重要です。
    そのノウハウを持っている塾は、全国的に見ると「日能研」「サピックス」「浜学園」かと思います。灘・開成の合格数が物語っています。

    灘では浜・開成ではサピが合格数トップですが、その3塾の中で広島に校舎があるのは日能研のみです。従って、日能研がベストと回答しました。

    日能研終了組としての感想は
    ①テキストに不満は一切ありません。塾のテキストだけでした。
    ②6年生で月1ペースで神戸で特訓があります。その他、塾主催で灘中学校へ2回ほど見学がありました。また、日能研OBで現灘中や東大生との交流がありました。
    これらは子供の学習意欲の向上に結びついたと思います。

    以上は日能研終了組としての意見です。

    いろんな塾の情報を入手されて、決定されては如何でしょうか。

  2. 【1834457】 投稿者: 超難関でなければ。  (ID:6OJhCewXUZ6) 投稿日時:2010年 08月 29日 00:09

    ラサール、愛光レベルなら、他の地元の塾でも十分対応可能ですよ。
    6年生になって、灘中の問題をいきなり解かされても・・・。

  3. 【1835874】 投稿者: 子供の意欲  (ID:.k..EkPbHYU) 投稿日時:2010年 08月 30日 18:08

    広島から、灘か東大寺を狙う、とのこと。


    関西圏の中学受験板や、関西圏の中学受験塾板でのこれまでの書き込みを確認していらっしゃると思いますが。


    念の為。受験科目数。関西は二科目~四科目と様々ですが、灘は三科目二日間入試、東大寺は三科目か四科目選択入試で(今年から)良かった方の得点採用、です。既出の通り、出願要件が学校毎に異なります。灘中も東大寺も、小学校の欠席日数(理由も)を書きます、欠席が多いとダメというところは共通しています。あと在籍小学校の校長先生から書類を作成していただくところも共通です。
    灘と東大寺、数学はもちろん、他科目でも切り口が違います。国語は、灘は、記述は短文(二十字や三十字で要約するのは難しい。案外100字の方が簡単)、パズルのような熟語、俳句・短歌の知識も必要です(ある程度の有名な句や季語など)。東大寺は、記述問題が独特(その部屋の間取りを書く、など)、組み合わせの煩雑な熟語、長文読解スピードも必要です。理科は、灘は計算力が、東大寺は読解力が必要です。両校とも、理科の力学分野化学分野、算数は、広島の学校とは質が違います。それと、上にもあるように東大寺の社会科は(選択肢が簡便になったので)近年易化傾向していますが、おそらく日本一の難易度、単なる知識は問題ではなくて(知っていて当たり前)、図表を読み取る力・事象を複合理解する力が必要です、あとスピード(出題数が70問~)。


    関西日能研のR4偏差値表(80%合格ライン)で、灘71、東大寺67、広島学院59です。この差は偏差値で10未満ですが、偏差値65を超える世界というのは、広島学院の過去問を三科目解いた時点でその年度の合格最低点に到達するほど、三科目が突出している、ということです。


    広島と日程は大きく異なるので併願は可能ですが、入試で求められる傾向や能力が、広島の中学、灘、東大寺、では異なります。関西では、入試日の統一日(解禁日)完全実施以降は、灘第一志望者は、洛南、西大和、東大寺などが三科目受験可能になったこともあり、通常は灘に照準を当て最初から三科目受講か、あるいは社会科を受講してもあまり力を入れない・六年生時点で完全三科目型に移行、という傾向にあります三科目をそれぞれ65超えを維持してさらに伸ばすことを目指します。逆に東大寺第一志望者は、三科目をそれぞれ偏差値60ちょっと~70前後に維持しながら、同時に膨大な社会を仕上げていきます、時事問題までこなさねばなりませんから、最後まで詰めます。
    広島は四科型が標準です。うまく三科目が伸びれば、算国理だけで広島県内の中学に合格できてしまうほどになりますが、問題はそこまで伸びなかったときのリスクをどうするか、です。科目数が少ないほど勉強の負担は下がりますが、必ず伸びると言うわけではありませんから。この辺の兼ね合いが思案のしどころです。


    ここまで仕上げなくてはなりません。まさに、広島県内でよければここまでする必要はないのに、ここまで、というところまでやらなくてはなりません。これは広島から受験ということではなく、中学受験でのトップ校を目指すのだから、どこで勉強していて同じことなのですが。ただでさえ、小学校で中学受験は少数派、その上に塾でも県外受験なのでさらに少数派となります。
    (ご参考までに。平成21年度灘中学の県外受験者 県名:受験者数:合格者数 岡山県:7:2 広島県:17:2 山口県:1:0 香川県:4:1 高知県:3:1 愛媛県:8:1、 平成22年度は、岡山県:12:4 広島県:9:2 徳島県:2:1 高知県:6:0 愛媛県:7:1です。合格を得るのが少数なのはもちろん、当日入試を迎えるところまで辿り着くことさえ少数なのです)


    スレ主さまの子供さんは、今、何年生でしょう。


    本気で灘中学や東大寺学園を目指すとなると、六年生には、ゴールデンウィークもクリスマスも大晦日もお正月もありません、特訓や模試が入ります。朝から昼ごはんを挟んで夜まで、日曜日や祝日に12時間拘束の時もあります。関西まで遠征する特訓や模試が連日のときは新幹線移動してホテル泊することもあります。
    これに、塾のレギュラー授業の宿題があり、小学校の生活(宿題や習い事やお友達と遊んだり学校行事も)があります。少数派生活、これを乗り越える、楽しんで行うために、子供さん本人の志望動機を大切に育ててあげてください。



    塾は、通いやすいところがよいです。六年生になると、わずか30分が惜しくなってきます。灘や東大寺を目指すなら、六年生は、学校終了後に駆け足で塾へ、塾で晩御飯代わりに弁当を食べてまた講義、夜10時近く帰宅してから宿題という、本当にハードな毎日になります。
    ただしノウハウのあるところでないといけません。お住まいの場所によりますが、日能研広島本校か岡山校、浜学園岡山校がノウハウもあり実績もあります。入塾説明会に参加してみてください。


    大手塾はどこも、レギュラー授業は、模試や小テストでの成績による能力別クラス編成です。さらに模試で指定成績をクリアしていることが、各種特訓講座受講資格要件になります。つまり、模試で一定成績を維持する力が要ります。親子で灘中を目指すのは自由ですが、そのための特訓授業や模試を受けるには、(いくら優秀な指導者でも、一人の先生が丁寧に指導できる生徒の人数は限界があるので)塾からの選抜のふるいに残らねばなりません。
    資格要件の厳密さや見直し頻度が、塾で若干違います。その辺も含めて確認なさってください。


    この二者であれば、ひとまず塾の方針に合わせて勉強を進めてみてください。私的な印象です。浜学園も日能研も競争原理を取り入れた切磋琢磨を奨励する塾風?で、両校とも子供をグイグイ引っ張るタイプの塾です。浜の方がややスパルタ、日能研の方がややクール、両校通えるなら、子供さんの性格に合うところがいいです。
    塾のペースにプラスして自主学習できるかどうかは子供さん次第です。両校体験して、入塾してから、子供さんのペースや得意・不得意によって、必要な学習は先生に個別にお尋ねして補強していけばよいです。勉強方法は、入塾先で相談するべきです。睡眠時間のこと、学校との両立など、通塾していくうちにいろいろ出てきますから、遠慮せず相談して、自分の子供に合う方法を探して行くといいです。
    大手塾は毎年その合格結果から、カリキュラムやテキストなどを見直して修正して行きます。今年説明会を聞いても、入塾は翌春以降であれば念の為その時点でもう一度入塾説明会に参加して、改正点を確認してください。


    「(親が)狙いたい」ではなく、子供本人が目指したい、と思うことがとても大切です。学校見学(入試説明会ではなくて、施設見学や体験授業など)も子供さんと参加してみてください。学校主催の場合は学校HPに告知があります。塾主催のときは塾から案内があります。関西で毎年一番早い学校見学会は、ユーデック主催のものでこれもHPで確認できます(個人単位で申し込み可能)。あと、灘中の文化祭は春の連休中なので終了していますが、東大寺は秋なのでこれからです。本気で目指すなら、入学以降のことも踏まえて、子供本人の中に「地元ではなくてなんでここなのか?」、惹かれる部分を一緒に見つけてあげてください。これが強すぎると、失速したとき大変。でもこれがしっかりないとトップ校合格への勉強継続のエネルギーが続かない。匙加減が難しいのですが。


    まず一歩をご自分たちで実際に踏み出してください。

  4. 【1837754】 投稿者: はなみずき  (ID:5/nboPdvi1U) 投稿日時:2010年 09月 01日 15:42

    スレ主です。皆様ご回答ありがとうございます。
    子どもの学校が始まり、やっとパソコンの前で、ゆっくり過ごせます。
    神奈川の栄光学園は、広島の最難関校と姉妹校なので、広島でも知ってる方は多いかもしれません。
    岡山には、希学園があるのですね、関西の学校には、広島からよりも岡山からの方が多く行かれるかもしれないですね。

    終了組みの皆様のご意見、多くを語らずとも、すごーーーーく大変だったというのが、ひしひしと伝わります。
    息子さんが憧れて・・・とのことですが、うちもそうなんです。
    もともとは、学院か広大付属狙いなんですが、主人が兵庫出身ということもあり、息子は関西の最難関校の名前出すようになりました。

    子どもの意欲様、とても詳しくありがとうございます。今後も何度も何度も読ませていただきいます。
    うちはまだ3年生です。まだそんなに焦らなくても・・・と思うかもしれません。地方からの受験はハンディーがありますよね。そこまで無理をしなくてもと思いますが(灘や東大寺は無理をしても入れませんけど・・・)
    もしも!!可能ならばという親心がありまして。
    実は現在、近所の某進学塾に行っていて、おかげさまで成績は順調で、先生方にも一目置いていただいています。ですが、塾で灘や東大寺の話を出すと、なんとなく先生達は引いてしまい、焦りだすで、正直こっちがびっくりしてしまいました。

    お勧め塾は日能研という意見が圧倒ですね。鯉城学園もなかなか熱い塾だとお伺いしています。
    日能研は、西広島にはお伺いしてみたことがあるのですが、今度広島校にもお伺いしようかと思います。

    今後も情報お待ちしています。よろしくお願いします。

  5. 【1839613】 投稿者: こうべっこ  (ID:DrjN8KPxwhc) 投稿日時:2010年 09月 03日 14:20

    神戸出身です。
    いまはスレ主様と同じ中国地方に住んでおります。
    (広島ではありませんが…)

    関西では受験への情熱は中国地方とは比べ物にならない。
    というのが、正直な意見です。
    最高レベルの学校を目指して3年生くらいから塾は当然。
    浜学園では入塾後数ヶ月で最高レベルクラスに入れる児童が見分けられるといいます。
    灘に一番近いのは浜学園というのはその実績からも知られることですが、
    一番近くても岡山ですし、遠くに通うのは本人の体力的にも負担です。
    やはり、広島にあるのなら関東関西にも強い日能研のトップクラスに通い、
    その中でもトップクラスを保つことを目指すのがよいと思われます。

    我が家は兄も私も受験に成功し、有意義な学生生活を送りました。
    いまから思えば二人とも授業料の高い進学塾に通って私立。
    勉強中は大変でしたが、両親には感謝の気持ちでいっぱいです。
    やはりよい学校は全体的なレベル、学生の勉学意欲が違うと思います。
    ハイレベルな教師陣(私立はその学校出身ということも少なくありません。)が、
    やる気のある生徒にやる気のある授業をするので、レベルが保たれるのでしょう。

    塾の選択も大切ですが、何より本人のやる気が一番!!
    自分から言い出すなんて素晴らしいです!!
    その気持ちを大切に伸ばしてください。

  6. 【1839714】 投稿者: 進学希望?  (ID:EJWgLdG.drc) 投稿日時:2010年 09月 03日 16:28

    日能研は関東ではサピックスに、関西では浜に大きく水をあけられています。
    日能研広島校からの灘合格者は今年1名のみです。
    遠征しての特訓や模試、ゴールデンウィークも正月もない勉強に明け暮れる生活を送っても、合格する子供は非常に少ないのが現実です。
    本人が本気で灘に進学したいのならそれも仕方ありませんが、親の願望によるチャレンジ受験だと失うものも少なくないと考えられます。

  7. 【1841339】 投稿者: 日能研の終了組です  (ID:0Wo.63opBL2) 投稿日時:2010年 09月 05日 10:41

    再度書き込みします。

    進学希望?さんの言われるとおり
    開成はサピックス、灘は浜が一番は事実です。
    しかし日能研はそれぞれ2番目の合格実績であるのも事実です。
    以前の書き込みでは、スレ主さんの広島条件を加味して意見しました。

    日能研広島校からの灘合格者は今年1名も事実ですが、ここ数年連続で灘合格を出しているのも事実です。
    これは、受験人数が少ないですから仕方ないと思います。
    広島県内では、広島の中学校に進学希望なのにそこまでやらなくても・・・という考えが多いのかもしれません。
    (私自身、その考えの一人でありました)
    しかし、スレ主さんのように灘中学へ進学希望なのであれば話は別と考えます。

    進学希望?さんの言われるとおり
    遠征しての特訓や模試、ゴールデンウィークも正月もない勉強に明け暮れる生活
    こうべっこさんの言われるとおり
    関西では受験への情熱は中国地方とは比べ物にならない。

    双方の指摘に私も同感です。
    しかし、それをどのように評価するかが重要なポイントです。

    結果として、我が家は県外超難関校を受験させて良かったと思っています。
    灘・開成がどんな子を求め、それに呼応して小学生がどれほど努力し、どのレベルまで勉強し、思考力・処理能力・記述力を向上させるのかを親子とも知ることができました。
    そして、この子たちは6年後の大学入試で、さらに大学あるいは社会で出会うはずです。
    そのとき、小学校段階で各スキルを身につけ、それを基盤としてあらゆる方面への能力や可能性を高め広げておくことはとても重要だと考えます。

    この受験までは、そんな重要性少しも考えたことありませんでした。
    親として、それらを知ることが出来ただけで我が子に感謝しています

    少しでも、スレ主さんの参考になればと思い書き込みさせて頂きました。

  8. 【1841415】 投稿者: 進学希望?  (ID:EJWgLdG.drc) 投稿日時:2010年 09月 05日 12:38

    井の中の蛙にならないように全国レベルの日能研や四谷の模試などで立ち位置を把握することは大切だと思います。
    その上で、灘を狙える位置にいれば、小学生のうちに最大限つきつめて能力を伸ばし、本当に灘を目指すのか、あるいは中学校、高校と常に全国を意識しながら地元で能力を伸ばしていくのかはご家庭で判断が分かれるところだと思います。
    実際に合格したら、親元を離れて一人暮らし、または父親のみ地元に残り、母親だけ子供についていくなどの例が考えられますが、そこに躊躇される人も多いのではないでしょうか?
    また、広島県からの灘受験は神戸への遠征、特訓など普通の兵庫県内の灘受験生に比べて、時間、体力ともに一層ハードです。そうして絶え間なく努力をしても不合格ということもあります。
    親子ともに不合格のことも頭の隅に入れつつ、それでも絶対に進学したいという強い希望のある家庭のみが実際に灘コースを選択するのだと思います。
    ただひとつ心配なのは、すべての時間と体力を注ぎ込むほど灘受験にのめり込み、結果、あえなく不合格となった子供は、気持ちをどうやって整理するのだろうか、ということです。「灘を受けたい!」とあたかも子供が自発的に言い出したかのように誘導し、灘に落ちたら地元校へというのは、結局、親のエゴあるいは見栄でしかない場合が多いように思えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す