最終更新:

258
Comment

【1915406】岡山中学について教えてください

投稿者: てっせん   (ID:RO48JXKJIB.) 投稿日時:2010年 11月 11日 08:15

学校入試説明会で雰囲気があたたかな学校だなあという印象を持ちました。

この掲示板ではあまり最近の岡山中学の情報がないので、スレを立ち上げて
みました。

東大医学部コース、難関大コース問わず「岡中の今」を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 23 / 33

  1. 【4813227】 投稿者: 在校生母  (ID:GyXO9cpanRQ) 投稿日時:2017年 12月 21日 21:32

    在校生の母です。我が家はとても満足して通学しています。
    学力的には本当に上から下までの幅が広いと思います。
    なんとなくですが、多分、私立だけど公立中学的な感じかなと思います。

    我が家は決して裕福な家庭ではないのですが、本当に裕福な家庭の方ばかりです。
    勉強だけをやりたい子が入学する学校ではないと思います。
    勉強もほどほど頑張りつつ、学校生活も満喫しつつ、生活する学校かなと思います。
    学費が高いので、結果だけを求める人は不満足になるかもです。
    私立ならではの、環境を求める人にはお勧めです。

  2. 【4813842】 投稿者: 加渡期だから  (ID:3n7an7zmt.w) 投稿日時:2017年 12月 22日 13:35

     校長先生が変わったり、公立一貫校が増えたりで、指導方針も一定しないし、大変だと思うけど、そのような状況で、前年の国立大医学部合格者数は7,8人?とまずまずの頑張りだと思う。一方、私立医大の合格者は少なかったのは指導方針のせいだとは思うが、今後は改善していくでしょう。
     英語はこのままの方針で良いだろうけど。数学はやはり、先取りをして反復演習させるべきだろうね。

  3. 【4827747】 投稿者: みやちゃぼ  (ID:/JLbyY3KA.s) 投稿日時:2018年 01月 08日 00:22

    生徒間は暖かいでしょう。しかし教師間は・・・。という感じですかね。生徒と教師の距離も近い人もいれば遠いい人もおり、差が非常に激しいです。

  4. 【4942536】 投稿者: どういう方針なんだろう‥  (ID:gI4ic24TVfQ) 投稿日時:2018年 03月 25日 23:45

    今年度の合格実績は発表されたの?
    流石に今年は東大の合格者がいると思いたい
    教育力が高くて東大進学に強い名門校であってるよね?

  5. 【4945108】 投稿者: 頑張れ岡山  (ID:Jsw8R44FYiY) 投稿日時:2018年 03月 28日 10:30

     国公立大医学部合格者が7名、うち広島大医学部合格が2名なら、十分、理1の合格レベルに相当するから、今年は敢闘したといえるでしょう。
     ダイヤモンドでも、岡山は別格の壁より上位に位置していました。
     世間の評価としてもさほど下がっていないと思います。

  6. 【4947805】 投稿者: 昔の卒業生  (ID:w4E/5jaKTqw) 投稿日時:2018年 03月 30日 23:29

    学校HPよりhttp://www.okayama-h.ed.jp/blog/?c=zoom&pk=32
    最後に、教育活動を行うときの私自身(校長)の信条を述べます。

    「教育における絶対的な価値基準が失われて久しく~」
    >>失われるもなにも、そもそも教育に「絶対的な価値基準」なんてない。教育に絶対的価値基準があると思ってるのなら、教育者としていかがなものかと。

    「人生の先達として『君は自分の能力の限界に挑戦するために勉強し、世界に貢献する人物になるべきではないか』」
    >>勉強とは、能力の限界に挑戦するためのものでもない。

    「「偏差値」「合格の数値目標」という枠組みではなく、個々の生徒の能力を最大限に開花させるという意味で「入るべき大学に入学させる」という信念が必要。」
    >>合格者数が伸び悩んでの言い訳にしか聞こえない。しかも中途半端に改革したもんだから、進学実績は伸びない、生徒の能力は発揮させれない、で悲惨。

    「大事なのは能力の限界にチャレンジすることであって、東大に入学することではない。」
    「全ての生徒の前であえて東大を語ることが志大いなる者への敬愛の心を育成し、他者への依存体質を払拭させ、勉強することに対する自己韜晦(とうかい)の必要がない雰囲気を作り上げることにつながる。」
    「「成績のよい生徒が東大に行くのではなく、東大を志望するから成績が上がる」という進路指導のパラドックスを理解する必要がある。」
    >>東大が絶対的存在って認識してる時点で、言ってることが矛盾しまくってる。

    「進路指導は究極的には「勉強法の指導」ではなく、「勉強する気にさせる生徒指導」に他ならない。」
    >>進路指導(進路指導)と勉強法の指導(学習指導)は違って当然。
    「どんな大学に行きたいか、行くためにはどの程度勉強しなければならないか、行きたいから勉強する」の流れの中で、進路指導の究極が「勉強する気にさせる生徒指導」に他ならないとか、そんな当たり前のことを言われても・・・

    なんかここの校長、色々履き違えてる。ズレてる気がする。
    この学校が迷走し始めたのって、この校長に代わってからだよね。校長一人の責任だけではなくて、時代の流れもあるのだろうけど…昔の岡山中高は良かったなぁ…。落ちぶれた母校を見るのは辛いよ。

  7. 【4949018】 投稿者: 保護者  (ID:7NU.gNoynNw) 投稿日時:2018年 04月 01日 10:22

     昔の卒業生様の意見はもっともと思われる点もありますけど、教育効果というのは学校を卒業して何年も立たないとわからないこともあります。
     確かに通っている子供が申しますに、禁煙のはずの校内で「校庭で喫煙している先生を見た。」ということから、必ずしも良い講師ばかりではないと感じてはいます。
     しかし、それでも保護者としては、人格者であろう校長を我が子が見習って感化を受け、立派な大人に成人していくであろうとの期待もあります。
     関西の進学校に不合格して仕方なく入学した学校ですが、課外活動がとても楽しそうで、成長がみられる我が子を見ていると、これでよかったのかなと感じています。
     もう少し、岡医とか頑張って欲しいとは思うのですが、ここ数年は厳しいようですね。

  8. 【4952777】 投稿者: 外部進学者  (ID:mQPpoXYsh0E) 投稿日時:2018年 04月 05日 12:31

    今年度、岡山中学から岡山高校に進学されなかった新高一生は何人ぐらいおられるのでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す