最終更新:

194
Comment

【494055】修道中学の事教えて下さい

投稿者: うらら   (ID:EtXuOTY4pQo) 投稿日時:2006年 11月 13日 12:49

うちの息子は来年受験ですが広島市外に住んでおりあまりよくわかりません。バンカラというイメージですがどうなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 8 / 25

  1. 【2429748】 投稿者: 例えば修道生ならさんの投稿を見て  (ID:zqdFXsp9lM6) 投稿日時:2012年 02月 15日 15:10

    うちの息子も修道でお世話になっているのでこの投稿を読ませて頂いた後大爆笑をしてしまいました。
    うちは中学受験の時広島学院にも合格したのですが本人の希望もあって修道中学に入学しました。が修道で大正解でした!!!親子共々修道での教えや校風が大好きです。自由な校風も自分の責任の上にある自由なのでいろいろな事を自ら考え行動する姿勢が身につきそのような環境で6年間過ごせるからこそ卒業生の多くが会社の社長になっていることも納得出来ます。
    もしあなたの息子さんが学院か修道かで迷っておられるのなら私は迷わず頭のがちがちな学院よりも勉強や社会人になったときに役に立つ考え方をいろんな方向から学ぶことの出来る修道をお勧めします!!!

  2. 【2430484】 投稿者: ↑のかたへ  (ID:OFNUa28Gvn.) 投稿日時:2012年 02月 15日 23:41

     去年の7月のスレ以来の投稿で、その上学院の批判ですか。「頭のがちがちな学院」って、あなたは現実を知らないですね。ちなみに私の息子は、学院・附属・附属福山・修道中を全て合格し、本人の希望で学院に進学させました。「頭のがちがちな」生徒は殆どいなく(逆です)、勉強・勉強という学校でもなく、自由にのびのびと、おおらかに学校生活を謳歌しています。学院と修道を共に受かったら、学院に進まれる方が多いのはご存知でしょうか?
     かといって私は修道もすばらしい学校だと思っています。それぞれの学校にはそれぞれの良さがあるし、他校について偏見に満ちた自分のイメージを書き込まれるのは如何なものでしょうか。真実を知らない人が見たら誤解される可能性があったので、一言申させていただきました。
     修道中の事を建設的に述べられる投稿であって欲しいですね。

  3. 【2430645】 投稿者: 通りすがり  (ID:DmRi.G1CnKk) 投稿日時:2012年 02月 16日 05:18

     学院も修道もそれぞれ楽しいところです。しいて言えば、学院は町中から離れていますので修道より誘惑は少ないでしょう。
    また生徒の質も学院に比べて修道の方が上から下まで幅が広いと思います。卒業してからも、広島なら修道OBのかたも多いし、
    十分ですが、東京など中央で活躍する人は今は学院の方が多いでしょう。ある程度、幅の広い中での経験を重視するなら修道、
    上の学力レベルで均質なところを狙うなら学院でしょう。学院の最低が広大レベルに対して修道は、本当に修道以下のレベルに
    なってしまいます。人間的にどちらが良いかは、また別の判断になると思います。

  4. 【2430702】 投稿者: zqdFXsp9lM6さんへ  (ID:cS0Z8ob54zA) 投稿日時:2012年 02月 16日 07:57

    >頭のがちがちな学院


    学院は、のびのびとして、自由闊達ですよ。
    偏差値が高いせいか、世間で誤解されているんですよねぇ。
    実際に入学した人にしか、わからないと思います。

  5. 【2430856】 投稿者: まめしば  (ID:40T42i7S/Lw) 投稿日時:2012年 02月 16日 09:36

    修道生と学院生の子の母です。
    どちらの学校も、世間的なイメージは「例えば修道生ならさんの・・・」さんのおっしゃるような
    感じだとは思います。

    1人目が、望んで修道でお世話になっていますが
    確かに親の目から見ても、自由で楽しい学校です。でも、自由であるからには一定のルールもあり
    キッチリと締める所はある意味厳しくもあります。


    2人目は、学院を望んでお世話になっていますが
    カッチリ厳しいイメージでしたが、実際に子供が通い始めて感じるのは
    思っていたような「厳しい」とか「硬い」といった印象はあまりなく
    修道と比べると、いくぶん落ち着いた感じですが(人数が少ないのと、校舎の雰囲気もあるのかなと思いますが)
    思っていたようなキツイ印象ではありませんでした。


    2つの学校は、まったくタイプの違う学校ですので
    通われるお子さん自身に合うか合わないか、だと思います。
    我が家もタイプの全く違う兄弟ですが、それぞれ自身に合った学校に縁があって良かったと思います。


    どちらも色んな場面で大変だなぁ~と、親として思う事はありますが
    子供自身が望んで行った学校なので、どちらも楽しそうに学校生活を送っていますよ。
    学校での話を聞いていても、どっちも同じ今時の中高生の男の子達の素顔を垣間見られて面白いです。(どうでもいいような話は良くしてくれるので・・・肝心な事はいいませんが。。。)


    どちらも、良いと思うか・悪いと思うか一般的に難しい年頃の子供達の集まりですから
    同じようにあります。
    結局は、本人次第という事はどこへ行こうと同じではないでしょうか。

  6. 【2431048】 投稿者: はる  (ID:V3Qi2QoobW2) 投稿日時:2012年 02月 16日 11:12

    例えば修道生なら さんの投稿は何ページ目にありますか?
    ちよっと遡ってもみつからないのですが。

  7. 【2432237】 投稿者: 塾には?  (ID:1gqzUL0kKNE) 投稿日時:2012年 02月 17日 00:27

    学院も修道もそれぞれ魅力的な学校だと分かりました。どちらかご縁があれば行かせたいところです。
    ところで、中学に入ってすぐに塾に行ってる生徒は多いですか?それとも、学校の勉強で十分でしょうか?

  8. 【2432755】 投稿者: 塾は?  (ID:2tigU35q71M) 投稿日時:2012年 02月 17日 11:31

    塾には?さんへの回答になるか否かは判りませんが参考まで。
    うちは修道ではなく学院にお世話になっていますが、一番最初の個人懇談で担任より「今、塾に通っているのなら即刻辞めて下さい」と言われました。
    この言葉の真意は時が経つにつれ、徐々にですがしっかり理解することができました。
    簡単に申しますと、塾=受験対策学習の場、学校=勉強、教育の場⇒6年間で本当の知識を身につける場、と言う事です。
    修道、学院の教師陣は東大、京大出の方も多いですし、塾の講師とは本質的に全く違ったものをお持ちです。もちろんレベルも格段に上。信じて付いて行けば間違った答えは出ないと思います。
    ただ学校の授業にうまく乗れず、補習感覚で通塾されている方は2~3割いらっしゃるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す