最終更新:

67
Comment

【537695】岡附と岡白どっち?

投稿者: プリウス   (ID:ll/S1wp6U9A) 投稿日時:2007年 01月 14日 23:48

岡附と岡白どちらがいいでしょうか?

まだ、岡附の結果は出ていませんが、”もしも”両方に合格したらどちらにしようかと迷っています。

岡白は、岡山県でも一番との評判です。スパルタ?に近い内容で、生徒に勉強をさせるようです。ですから、学校全体のレベルはおのずと上がるでしょう。ただ、あまり、厳しすぎるのも、のんびり屋のうちの娘には合わない様な感じです。また、家から遠い(倉敷方面より通学)のと高い学費が6年間も続くかと思うとちょっとぞっとします。親の收入がそんなにないものですので・・・

岡附も、国立ですので、レベルの高い学校だと思います。ただ、高校受験で失敗する可能性があります。また、東大理系ねらいですので、やはり岡白でないと相当難しいのでしょうか?それとも、朝日高校に進学して、ねらうことも充分可能でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【538015】 投稿者: チェリー  (ID:HUFUN6rf5eY) 投稿日時:2007年 01月 15日 14:58

    広福は確か岡白に合格された時点で受検不可能だと思います。
    岡白の説明会でも先生方が厳しくおっしゃっていました。
    隠れて広福を受けに行き、岡白の合格を取り消されてしまうと言う事があれば
    大変もったいないです。
    岡白へ合格した周りの友達は、広福の受検をしないと言って、
    今は一段落しています。
    国公立中+塾代を考えると私立と同じくらいの学費になりそうだとおっしゃっていました。
    確かに私立の先生を信じて、(塾へ通わなくても大丈夫!)
    という心強いお言葉があるのですから、羨ましいです。
    我が家は入りたかった岡白へ入れなかったので、
    是非、合格された方は頑張って欲しいと思います。

  2. 【538020】 投稿者: テェリー様へ  (ID:NcylA4PoUos) 投稿日時:2007年 01月 15日 15:09

    そうなのですね。
    チェリー様のまわりでは、優先順位がはっきりしているのでしょうか?
    岡白に進んでも、塾あるいは家庭教師を依頼している御家庭が多いように思うのですが・・・。

  3. 【538025】 投稿者: 発表  (ID:NcylA4PoUos) 投稿日時:2007年 01月 15日 15:24

    岡附、無事、合格したようです。
    プリウス様は、どうされるのでしょうか?
    また、お会いできます事を、お祈りしています。

  4. 【538027】 投稿者: チェリー  (ID:HUFUN6rf5eY) 投稿日時:2007年 01月 15日 15:28

    私の周りは結構優先順位が決まっている子が多いかったです。
    優秀な子は岡白か、東医か、広福か・・・って感じでみなさん悩まれていましたが
    心の中では決めていらっしゃいました。
    岡白に通われている知り合いのご家庭では、塾に行く暇はないと言われていました。
    まあ高校2年、3年にもなれば解りませんが・・・

  5. 【538099】 投稿者: 広福  (ID:X4wxcMy9nVs) 投稿日時:2007年 01月 15日 17:37

    >広福は確か岡白に合格された時点で受検不可能だと思います。
    >岡白の説明会でも先生方が厳しくおっしゃっていました。
    >隠れて広福を受けに行き、岡白の合格を取り消されてしまうと言う事があれば
    >大変もったいないです。
    岡白の非専願でも不可能なのでしょうか。説明会に出席していないので不明です。
    2月の広福が残念な結果なら岡白という考えはダメなのでしょうか。合格取り消し
    とは厳しすぎるのですがそのような例があるのでしょうか?

  6. 【538122】 投稿者: 福恵比寿  (ID:3lgzSppe9HY) 投稿日時:2007年 01月 15日 18:39

    非専願でも入学手続きの締め切りは1月29日ですよ。
    そりゃ、お金払えばいいってもんじゃないでしょう。
    専願でもない前受けで、専願合格して手続きしない人もいるし、
    なんでもありっていうのは、どんなものでしょう。
    でも、毎年あるから入学者確定がなかなか難しいって
    岡白ももっとなにか対策すべきですよね。

  7. 【538129】 投稿者: 岡白ホームページ  (ID:HUFUN6rf5eY) 投稿日時:2007年 01月 15日 18:49

    専願を希望しない場合の注意事項
      本校入学試験制度は専願制を原則としていますが、専願を希望しない者の受験も
    認めております。下記事項をご了解の上、募集要項に基づき、諸手続をお取り下さい。

     1.願書提出時にその旨表示して下さい。
     2.合格最低点は10%程度高くなります。
     3.入学金の納入期限は次の通りです。
         中学 1月29日(月)午後4時まで
         高校 2月15日(木)午後4時まで
     4.入学金納入期限以降は、非専願合格者も専願合格者と同様に扱います。したが
       って前項3の期限以降は、他の国公私立校の受験はできません。

     ※ 専願届及び専願予納金は不要です。
                                                                                       説明会でもかなり厳しい事を言われていましたし、借りに内緒で広福を受けに行ったとしても、岡白で不合格だった人達から見ればかなり不快です。

    合格通知にもその事は書かれているでしょう。

  8. 【538144】 投稿者: .....お察しいたします。  (ID:NcylA4PoUos) 投稿日時:2007年 01月 15日 19:26

    毎年言われている事だそうです。
    でも、それによって実際に処分とかは、今までのところないと聞きました。
    知っている方にもいらっしゃいます。
    それぞれのご判断でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す