最終更新:

21
Comment

【108615】中学入試における小学校の内申について

投稿者: 白玉   (ID:10ywAuLA0sI) 投稿日時:2005年 06月 11日 19:31

ヨッシーさんのスレから分岐しました。

piroさんが書かれていた内容の一部です。

「操山を希望されていた子供さんなんかは先生の一挙一動を気にしていてかわい そうでした。内申のためと思っても我が子なんかちっともきちんとできないで しょうから、委員会活動ができる子供さんはすばらしいと思いますが、小学生 で既に内申のために委員会活動をするといった表現が子供の口から出ることが 異常のように思います。」

担任によって違うと思いますが、酷い話です。
先生の思い通りの行動が出来なかったとしても脅しのような言葉を
発するというのは問題ではないのでしょうか?
そういった発言は、やはり受験するお子さんだけに向けられたのでしょうか?
だとしたら、余計に悪質な感じがします。
受験ネタでぐちぐちっていうのも嫌ですよね。まるで受験することが悪いかのようです。

そういう話を聞くと、担任によっては受験の話はギリギリまでしない方が
いいのかなとも思ってしまいます。その見極めも難しいのでしょうが。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【108666】 投稿者: 想像の世界  (ID:2lbu3SUB52M) 投稿日時:2005年 06月 11日 21:25

    なんか想像の正解を脱しない話ですよね。すべて憶測で憶測の話に反論や同調してもあまり意味がないのではないでしょうか?
    中学入試に内心などほとんど関係ありませんよ。委員会をしていたからなんだというのです?これこそまさに公立的考え方でしょう。

    受験をするのは私立でしょ?(公立がないとは言いませんが・・・)

  2. 【108742】 投稿者: piro  (ID:XpnFTnRVUyk) 投稿日時:2005年 06月 11日 23:31

    白玉 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 担任によって違うと思いますが、酷い話です。
    > 先生の思い通りの行動が出来なかったとしても脅しのような言葉を
    > 発するというのは問題ではないのでしょうか?

    ほかにもいろいろあったので、子供たちがまったく言うことを聞かなくなったので脅しに使われていたのでしょう。
    私立は内申関係ないですが、先生に学校であのように言われると子供たちは気になりますよね。関係ないのに気にするなんてかわいそうです。

    > そういった発言は、やはり受験するお子さんだけに向けられたのでしょうか?
    > だとしたら、余計に悪質な感じがします。
    > 受験ネタでぐちぐちっていうのも嫌ですよね。まるで受験することが悪いかのようです。

    対先生ではそれほどこたえてなかったようですが、先生が授業中に受験する受験すると言うので、クラスメートからいろいろ言われたのはこたえていたようです。(落ちたときのことを思うと知られたくなかったです。落ちれば公立でリベンジのつもりでしたから。)

    > そういう話を聞くと、担任によっては受験の話はギリギリまでしない方が
    > いいのかなとも思ってしまいます。その見極めも難しいのでしょうが。

    ここが微妙です。まるで反対というのでもないでしょうが、真意はわかりません。個人面談で向うから「受験されるのでしょう?」といわれたので理解いただいていると思ってましたが、内実そうでもなかったのかなと思っています。

    何人かの友達に聞いたところ、このような担任はほとんどいなかったので、我が家は運が悪かったのだと思います。話を振っておいて、こんなことを言うのはおかしいですがほとんどの先生はきっと大丈夫だと思います。

  3. 【108852】 投稿者: fumi  (ID:c3YfdDhehZQ) 投稿日時:2005年 06月 12日 06:36

    私の住んでる地域限定の話です。
    塾の資料や、聞いた話ばかりですので、勘違い思い込みもあるかもしれません。

    中学入試でも、公立校(国立附属、公立中高一貫)などは、
    内申が結構大切だと聞いています。
    半分は内申点と明言している学校もあるので。
    学科だけでなく、委員会活動や先生の所見も重視される学校もあるそうです。

    私立は、内申を提出する中学校としない中学校とありますが、
    内申を出す学校でも出欠等以外で、
    内申が考慮されることはほとんどないみたいに聞いています。
    通知簿のコピーでよい学校もあるそうです。

    先生が児童にそのような形で脅しをかけるのは酷いですね。
    もしかしたら児童さんが、受験することを自慢というか、
    クラスの中で和を乱すような発言をされていたのかもしれないですね。
    牽制する意味でいわれたのかもしれません。
    かといって、それが脅しのように受け止められる言葉だったというのはよくないなあ。

    でも、受験を終えられた子どもさんが昨年、結構、
    「内申」という言葉をよく使われてたのは感じました。
    親御さんも、神経質になってらっしゃったし。(欠席日とかも含めて)
    我が家は今年受験なんですが、やはり先生がどのように
    内申をつけてくださるか、気になります(公立校希望です)。
    成績は、ある程度わかるのですが、所見欄がつかめません。
    通知表のような内容なんでしょうか?
    悪いことはかかないとして、
    例えばいいところがいくつかあったとしても、書きこみ場所はあまりないので、
    抜き出しで書かれるようになると思いますが、
    その抜き出し内容は先生の主観によるものですよね。
    中学校が望むものと、先生がいいと思って書いてくださることが
    マッチしなかったら困るなあ、と思います。
    たとえば委員会活動などでリーダーシップが取れる子どもさんがほしい学校なのに、
    「みんなが嫌がる地味な仕事を人知れずこっそりやってくれた」とかいう内容は、
    (→ちょっと例が極端すぎるかしら)
    それ自体はすばらしいことだけど、中学校がそういう子どもをより望むかどうか、
    というようなイメージです。
    まあ、先生が書こうと感じられた内容が、子どもの学校での姿の集大成で、
    それが行きたい学校とかけ離れていたとしても仕方ないことなんだろうとは思いますが。



  4. 【108917】 投稿者: 千  (ID:PIijfEGA.lg) 投稿日時:2005年 06月 12日 09:36

    こんにちは。便乗質問です。よろしくお願いします。

    操山中、附中を志望しているのですが、
    委員会まで考慮されるということに驚いています。
    (あまりに無知すぎておはずかしいのですが..)

    学校の成績ではそこそこに頑張っていて、リーダーシップもあるのですが、
    委員会は大変地味なところに所属しています。(その活動がすきだからという理由で)

    執行部や、実行委員会に関係する委員会を選ぶようアドバイスすべきだったと後悔しています。

    受かっているお子さんは、やはりそのような委員会に属していた人が多いのでしょうか。
    また、あまり関係ないよ、というような御意見もあれば教えてください。

    今、大変あせっています。

  5. 【109075】 投稿者: 白玉  (ID:kXmfADo9lj6) 投稿日時:2005年 06月 12日 14:33

    みなさんのお話、とても興味深く読ませて頂きました。

    やはり、附中、操山の受験を考えると内申っていうのは
    避けて通れないのだなあと感じました。

    でも、もし内申のせいで落ちたとしたら(そんなこと解からないでしょうが)
    それはその学校に向いていなかったんだと思ってあげたい気もします。
    もちろん、学力面で抜群だったら受かるのかもしれませんけれど。
    とはいえ、子どもが「行きたい!」と思って頑張っていたら、
    そう簡単には割り切れないですけれどね。難しいです。
    どうも、そういうところを考えると、学力で明確に合否が決まるであろう私立に
    心が傾く白玉です。
    ただ、私立にしても、その学校が子どもの性格に合っているかどうかなどを考えて、
    合っていそうな学校を受けるという程選択肢もないし、色々な点で悩みますね〜。

    千さん、お子さんが好きでやっている委員会なんですもの、
    どうぞ後悔せずにいてあげて下さいね。



  6. 【109173】 投稿者: piro  (ID:XpnFTnRVUyk) 投稿日時:2005年 06月 12日 17:59

    千 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校の成績ではそこそこに頑張っていて、リーダーシップもあるのですが、
    > 委員会は大変地味なところに所属しています。(その活動がすきだからという理由で)

    どの委員会に属しているかではなく、どのように活動しているかだと思います。学校によって同じ名前の委員会でも活動状況は全く異なるでしょうから、その点は試験をする側もわかっていると思いますよ。
    好きであればきっと頑張っておられるので大丈夫ですよ。応援してあげてください。

    附中の調査票は書くところがいっぱいありました。内容はいまいち覚えていませんが、委員会活動状況とか特技などを書く欄はあったと思います。操山は見ていないので・・・

    去年はほとんど試験日が重なりませんでしたので、皆さん掛け持ち受験をされたようです。附中は岡大の教育学部の講義室で入試がありました。皮切りだったし、大きなところで、大人数でちょっとどきどきした子供さんも多かったのではないでしょうか。

  7. 【109257】 投稿者: fumi  (ID:c3YfdDhehZQ) 投稿日時:2005年 06月 12日 20:02

    千さんへ。

    不安をあおるようなお話を出してしまって申し訳ございません。
    たしか一昨年くらいの塾の説明会の資料を
    知り合いから見せてもらったときに、そのようなことが書かれていました。
    塾での内容なので、「塾にいってたのに落ちた」ときのために
    書かれていたのかもしれませんね。
    また、今年某中に入られた方の親御さんの話ということで、
    又聞きで信憑性にはかけるのですが、こんな話がありました。
    入学式のあと調査書みたいなのを提出されたとき、たまたま近くにいる生徒さんの
    調査書を見るともなし見てしまったら、
    児童会会長さんとか、クラス委員とか、何とか委員長とか
    2.3人続いて並んでいたそうです。
    でも、そこの子どもさんは、地味な子どもさんだったので、
    これから先をちょっと不安に感じたという話でした。
    我が家も子どもは地味な委員会です。
    児童会とかも学校自体にあるのかなあ、聞いた事がないです。
    これから活躍する予定もないのですが、それが事実だから、無理しても仕方ないかな、と。

    白玉さんへ。

    そうそう、私立ならビシッと学力で決まるので納得がいく、とか思いつつも、
    一発勝負なので、フォローの余地がないし、とも思ったりします。
    私の住む地域では、受ける学校も余りないし、学校の個性にほれ込んで、
    とかもあんまりないかもしれないです。

    心配しても仕方ないけど、心配の種はつきませんね。

    せめて子どもが勉強でも一生懸命やってくれたらいいのだけども…。
    (これが一番悩ましいです)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す