最終更新:

13
Comment

【1690097】受験について

投稿者: まりも   (ID:YPZnF5.cs.2) 投稿日時:2010年 04月 12日 10:25

まだうちは小学五年生なのですが、一年前に塾に通い出してから先生からも目標として広大福山の受験のお勧めもあり、 息子がとても興味をもつようになりました。私としては、この一年間の成績をみてからと思っているのですが、試験の点数だけでなく、小学校の内申点が必要とお聞きしました。まずは五年生から始まる委員会活動で運営委員会にはいることがとても必要らしかったのですが、去年同様、学級代表になろうと思ってたらしく聞き逃して給食委員になったそうです。必ず運営委員会は必要ですか?成績はもちろん大切ですが、まずはできることからすべきでした。立候補で一人しかおらず、決定したそうです。どなたか知ってらっしゃる方がおられたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1690321】 投稿者: 広島市民  (ID:7K5x/5jL.Qg) 投稿日時:2010年 04月 12日 14:03

    広大附属福山も広島と同じと思いますが、小学校からの内申書はあくまでも日常生活、学習態度に問題点がないかを見るものであり、合否決定に際する加点、減点の対象にはなりません。ご安心を。
    しかし授業中、奇声を上げたり、立ち歩いたり、著しく授業の進行を妨げるような行動があると内申書に記載された場合、私立とは違い全くと言ってよいほど受け入れてもらえません。
    国立大学附属の学校はあくまでも教育研究のフィールドであることを認識しておきましょう。

  2. 【1690358】 投稿者: まりも  (ID:YPZnF5.cs.2) 投稿日時:2010年 04月 12日 14:31

    ありがとうございます。今まで通り学校生活を楽しみながら、勉強を頑張りたいと思います。努力あるのみ!ですね。

  3. 【1690798】 投稿者: 福山市民  (ID:E.wI.q.sSak) 投稿日時:2010年 04月 12日 22:51

    広福中生の保護者です。
    確かに 内申で生徒会等に積極的に関わる事は 加点要素になるようです。
    そして広福のHPを見れば 内申の配点の大きさが分かりますものね
    ご心配になられるのも 尤もです。
    でも生徒会活動だの何だのは 「全く同着の場合に 最後に生きてくるレヴェル」 
    逆に言えば 「ほとんど関係ないレヴェル」って話のようですよ。
    つまり内申で問題になるのは「勉強さえ出来ていたら 後はどうでも良い」ってな 
    受験秀才実生活バカ を ふるいに掛ける為ではないでしょうか?
    それらしい例も 実際見ています。
    「授業中積極的に発言し」「周りに親切にしつつも 自分の意見を持ち」
    「学校行事にも 責任感を持って取り組む」
    こういった態度が 良い内申を生むのであって
    生徒会のエライさんになれば 良い内申になる訳では無いと思います。
    給食委員 いいじゃないですか~ 
    しっかり責任を果たせば 十分に目的に達する事は出来る筈ですよ!
    それより結局は 点数を取れるか取れないかが、合否のほとんどです。
    しかも広福の試験は これまでは難問と言えるモノはあまり出ません、
    いかに取りこぼしを防げるか で勝負が決まるようです。
    演習量をいかにこなせるか って事が大事ではないでしょうか・・・
    まだ2年あれば 時間的には大丈夫! がんばって!!

  4. 【1691240】 投稿者: まりも  (ID:YPZnF5.cs.2) 投稿日時:2010年 04月 13日 11:35

    やっぱり日々の努力ですね。勉強だけができたらいいわけではないと常日頃から息子に話しており、学校では人の嫌がることもすすんで引き受けて信頼もあるようです。でも、家ではなかなかできなくて、評価をもらえるところだけで格好つけるなということをうるさく言ってます(笑)。
    数ヶ月前に同じ塾に入ってきた男の子がこの新五年生で同じクラスになり、「学級代表になるの?僕、お母さんになれって言われてるんだ」から始まり、友達に票を入れてくれるよう根回ししたり、先生にも絶対になりたいんだ〜とお願いしたり…わざわざ広福の封筒を息子に見せて「君が行きたい学校よ〜」と嫌みを言ってきたり。私達は誰かを意識したり勝ち負けで頑張ってきたつもりがなかったから、正直しんどいです。でもみな様のお陰で私たちの進むべき道が改めてはっきりしました。昨日息子には、みんなの嫌がる給食委員こそしっかり任務を果たすべきだね!頑張ってねと話したところでした。
    もちろん、勉強が一番ですね。演習問題にもしっかり取り組み、たとえ合格できなかったとしても頑張ったねと後悔せず胸はって言えるよう頑張ります。本当にありがとうございました。

  5. 【1691272】 投稿者: 基礎・基本が大事  (ID:K4NkekPkBko) 投稿日時:2010年 04月 13日 12:02

     数年前に某塾の勧めもあって、広島市内から附属福山を受験しまして、合格しました。ちなみに塾は5年生から行きました。結局通学できない理由から、第一志望であった広島市内の学院にも合格をしましたので、そちらに行きました。もし福山に住んでいたら、附属福山に行ったと思います。息子が申すには、附属福山の問題は基本的な問題が多く、ほぼ確実に9割以上は取れたようです。帰ってきてからの第一声が「よく出来た。」という言葉でした。息子は公立小学校に行き、特別、児童会活動に熱心なわけでもありませんでしたが、学級の委員は、学級代表のような委員ではありませんでしたが、確実にこなしました。合否の分かれ目はやはり殆どが入試問題の出来具合にかかっているんだと思います。内申はまあいいほうが決まっていますし、当然内申のいいお子さんが受験されるようです。でもたかだか小学の内申であまり重要な参考資料にならないのではないかと思います。やはり基礎基本を大事にしてケアレスミスをいかに少なくするかが、大事だと思います。数点の差で合否が分かれてしまいます。
     基礎基本の土台がしっかり出来ている子供が入学されている学校なので、難関大学の合格実績がすばらしいだと思います。あと2年もありますから、ある程度の応答問題も対応できるようにされ、着実に力をつけられて、合格されることを祈ってます。

  6. 【1691916】 投稿者: まりも  (ID:YPZnF5.cs.2) 投稿日時:2010年 04月 13日 22:18

    ありがとうございます。思わず涙がでそうになりました。私は“大切”なことを迷いそうになっていました。塾では5年生で6年生のことまで習い、6年生は総復習をしていただけると聞いてます。基礎基本を徹底しながら応用にも対応できるよう、頑張ってもらいたいです。今はまだ勉強が楽しいというレベルで、解らない問題が解けた時の達成感がいいんよとかなり楽観的。このままでいいのかと不安になりながら、でもこの年で目標をみつけられたというのは幸せなことだなと思ってます。何日間か悩んでいましたが、この場をお借りして親切に教えていただけたこと、本当に感謝しております。ありがとうございました。

  7. 【1692666】 投稿者: wakana  (ID:7Tf.Nz4a0AE) 投稿日時:2010年 04月 14日 12:46

    トピ主さまは福山の方でしたら、
    福山附属のほかに、市立福山も受験される可能性はありますか?

    進学塾のテストでの偏差値はボロボロ、学校の内申点は普通、しかし、生徒会活動などは活発に、そして適性検査の特訓をしたので当日のテストはバッチリ

    で、合格された子がいました。

    現在、勉学に大変苦労されているようです。

    市立福山の場合は、学校内での勉強以外の活動は、活発度をはかるうえで、合否に関係することがあるのではないでしょうか?
    バカでも活発なら、とるか、みたいな。

    しかし、上記のお子さんの例が増えてくると、学校側も変えてくるかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す