最終更新:

18
Comment

【1691345】娘の進路

投稿者: 小学四年生 小学生の母   (ID:7Tf.Nz4a0AE) 投稿日時:2010年 04月 13日 13:21

お読みいただき、ありがとうございます。

地元広島市内での中学受験をめざし、年度末まで福山市の某塾におりました。(やめました)

転勤辞令がでるかもしれないので、現在、どこにも在籍していないフリーの状態です。

前回、附属中学模擬試験で1位をとったので、油断しているのですが、

最近思うのは、この成績を維持できるのなら、私立中学でなくても、

公立中学(市立牛田中学校あたりですかね・・・)→基町高等学校でもいいかなと。

ただ、基町進学を目指す場合でも、小学生のうちから私立中学受験と同じく塾に通わすべきだと知人にいわれました。
広大附属と同じスタンスでいなければ・・・とも。

公立小学校ですが、学年トップです。

成績は安定しております(平均偏差値65)がもちろん、本人のモチベーションで下がる場合もありでしょう。

小学校は塾に通わさず、公立中学校に通いトップを維持し、基町高等学校に合格

これって甘いですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1691396】 投稿者: ぜんぜん甘くないです  (ID:5DEWLvYaK4E) 投稿日時:2010年 04月 13日 13:56

    できる子は本当にできるんです。
    だからご両親が油断せずにある程度(勉学にいそしめる)
    環境を整えてあげらればそのままの成績で育っていけます。
    できる子は本当にできるんですよ、良い例かどうかは別にして
    ほりえもんや株屋のめがねのとっちゃんぼっちゃんをみると
    わかりますようにできる子って
    「自分は天才(もしくは秀才)だ」って思ってなくて
    自分は極普通だと思ってるから
    ちょっと勉強するとぐぐぐぐぐぐぐっと人より成績がよくなって
    難易度の高いクラスの学校へ入学できるから
    「別に特別なことしてませんよ、普通に勉強してれば誰でも入れます」
    ってコメントになっちゃうんですよ。あなたのお子さんもそれに
    入ってる可能性ありです。
    何度も言いますが「できる子はどうやってもできるし勉学能力の壁も
    ほとんど無いに近い」ですよ。
    後はご両親が導いてあげるだけですよ。がんばってくださいね。
    後、この後から多分「どうやってもできないぼんくらの子の親」から
    たくさんいろんなこと、やっかみやいやみ、果ては嫌がらせに近いような
    コメントたくさん来ますからほっておきましょう。
    これ、不公平だけど真実だからしょうがないですよ。

  2. 【1691446】 投稿者: 本人次第ですよ。  (ID:o653tWdGR3M) 投稿日時:2010年 04月 13日 14:33

    中学受験をするかしないかは本人または家庭次第です。私立の一貫校と公立では全然学校の環境が違います。私立を受験される方は公立中に対して求めるものが違いますから受験をされます。ただ基町は中学受験を目指して、勉強してきた子が第一希望で失敗して、悔しさをバネに公立中に行き、かなり勉強して入ってくる子が多いと聞いてます。 うちの娘も中学受験をしています。4年生から大手塾に行かせてましたが、正直4年生の成績は殆ど関係ないです。本当に伸びてくる子は5年後半から6年にかけてどーんと伸びてきます。上位の中学を目指すのであれば小学校の通信簿はトップで当たり前の世界です。それぞれの小学校のトップクラスの子が附属や上位校を受けに来ますから。少し厳しい話しになりましたが、もう少し子供さんの様子や希望を聞かれて判断してみてはいかがですか・・・

  3. 【1691562】 投稿者: お子さんの希望は  (ID:3jWBz5vt4/k) 投稿日時:2010年 04月 13日 16:23

    うちは広島市内じゃないんで、
    12歳から遠くに電車で通学するのも大変と思い中学は地元に行かせました。
    もっとも、親御さんが駅まで送り迎えしたり新幹線に乗ったりして
    市内まで通う人も少なくない地域ですが…。
    子供は中学でどうみても一番の成績ではありませんでした。
    一桁には入っていたと思いますが、順位は出ないので分かりません。
    塾は中2の途中から、それで広大附属にも基町にも受かりました。
    公立優位の県の出身の私は、
    私立中高一貫の人気が高い広島の実態を知ったとき「行政の怠慢…」と愕然としたので、
    近年の公立の頑張りは、教育の機会均等の面からもいいことに思えます
    (塾に行かせられる層が…という問題は残りますが)。
    ですから主さんのお子さんのような方が公立高校を目指されるのは素晴らしいと思います。
    ただ、お子さん自身はどう考えていらっしゃいますか?
    うちの子は、公立中に行ったとき「受験しなかったの!?」と驚かれました。
    そして中学生の間「私も受験させて欲しかったな」とぼやくことも、
    深刻な感じではないながら何回かありました。
    仲良しがみんな受験して中学で友達が少なかったこともありますが…。
    お子さんの周囲も、受験される方が多いのではないでしょうか。
    経済的・地理的に私立や広大附属などに通えるのでしたら
    お子さんの希望も容れてあげてはどうでしょうか。
    ただ、中学はつまらなかったといううちの子も、
    高校では気の合う友達もたくさんできて、
    毎日楽しく過ごしています。

  4. 【1692540】 投稿者: トピ主 小学四年の母より  (ID:7Tf.Nz4a0AE) 投稿日時:2010年 04月 14日 11:08

    みなさん、即レスありがとうございました。そういえば、新学期すぎましたので、娘は現在5年生です。間違えました。

    娘は、4年生のときに進学塾に通い、学校との両立はなんとかできましたが、お友達との交流がかなり減り、精神的にも参っているようでした。
    一時、なくなっていたチック症状も復活しました。

    そして先月、塾をやめてから解放されたのか、友達と遊び放題、勉強は学校の宿題のみ、のびのびと昔の生活に戻ってしまい、チックは消失し、情緒不安定もなくなり、これが本当の小学生なんだよなぁ・・・と親としては感じています。

    しかし、娘にきくと、「週3回の塾はキツい。でも、そのまま、公立中に進学して頭の悪い子たちと一緒にいるのもイヤだ。附属に行けば、賢い子たちばかりなんでしょう?」
    といいます。

    頭の悪い子=勉強のできない子、というより、低俗な割にはプライドが高く周囲といつもツルんでくだらない態度ばかりとっている子

    という表現です。

    制服を改造したり、ワザとダラしない恰好をしたり、マナーの悪い子たちの集団よりは、性格の悪い子もいるかもしれないが、とりあえず常識範囲内の身なり・行動がとれている子が通う学校のほうがいい。

    といいます。

    そのくせ、塾通いはイヤだといい、しかし、模擬試験の順位に一喜一憂し、どうとらえてよいのか分かりません。要するに、わがままなだけといえばそうなのですが・・・

    週一の塾を探し、とりあえず通わせてみて、続けるかどうかは本人にまかせる、こんな感じでどうでしょうか・・・・?

    中学受験に失敗した公立中学2年の息子についても、トピをたてる予定ですので、みていただけるとありがたいです。
    娘の偏差値64、ひっくりかえして46が息子の偏差値(苦笑)とても対照的な兄妹です。

    はじめにレスくださった方のおっしゃる通り、
    字を書かせればトロフィーをもらって来て、
    絵をかけばどこかの展覧会に飾られる
    体育はやや苦手だけど、授業は一回きけば頭に入る

    「出来杉くん」の女の子版のようなうちの娘、
    母親の私は、なんでもさらりとこなす娘に嫉妬の念ももちつつ・・・
    しかし、娘の能力をほうっておくのは勿体ないなあと思う母でした・・・・

  5. 【1692557】 投稿者: ぜんぜん甘くないです。  (ID:5DEWLvYaK4E) 投稿日時:2010年 04月 14日 11:20

    最初に書き込みしたぜんぜん甘くないです。
    今度はほんとに甘くないです。辛口で行きますよ。
    お母さんが、そんなんでどうするんですか。
    これから伸びていく伸ばしてあげなくちゃいけないのに
    「娘の才能を放っておく」なんて・・・・。
    あまりの情けなさに涙が出てきます。
    お子さんはのびのび育てばいいんです。
    影で娘さんにわからない、気取らせないように
    必死でフォロー、導いてあげるのが親の仕事です。
    親しかできません。
    これから成人まで一気に時は駆け抜けていってしまいます。
    それを才能豊かな娘さんをどうやって
    萎縮させず、才能を開花させてあげられるか
    寝る間も惜しんで努力、がんばるのは
    親の役目です。死ぬほど、死んでしまってもいいほど
    がんばるのは親なんです。
    子供には口が裂けても「がんばれ」なんて言っちゃだめです。
    がんばりぬいて、がんばりすぎて娘さんのために
    死んでください。ってくらいのエールを送らさせていただきます
    ほんとに死んじゃだめですけどね。(笑)

  6. 【1692657】 投稿者: トピ主 です  (ID:7Tf.Nz4a0AE) 投稿日時:2010年 04月 14日 12:33

    早速のアツいご回答、ありがとうございます。
    辛口ご意見、全然オッケーです。
    私どものために、涙ぐんでくださるなんて、本当に、ありがたいことです。
    近所の保護者の方々にはまずありえない悩みなので、ここしか相談できません。。。

    のびのび 育てる=塾通いはさせない。小学校で習う勉強のみ! = 公立小学校の授業レベルでもてあましている娘の能力をほうっておく

    私は、このように解釈しております。

    萎縮させず、才能を開花させてあげられるか
    影で娘さんにわからない、気取らせないように
    必死でフォロー、導いてあげるのが親の仕事です。

    そりゃあ、これができれば大したもんですよ!

    頭ごなしに教育ママゴンしているわけではないのです。娘の超負けず嫌いな性格上、本人が自分で自分のハードルをどんどん高くあげて、自分で追い詰めてるんです(苦笑)それを開放したとたん、もとに戻りつつあるというか・・・
    あ、そうか、ということは、塾通いは娘には無理!ということでしょうか・・・

    私の普段のおこごとは、

    「学校の宿題はそこまで几帳面にしなくていいから、適当にすませて早く寝なさい」
    「塾の宿題?わからなければそのままにして行けばいいのよ。全部やろうと思わなくても・・・」

    この程度です。
    でもなぁ・・・ストレスためて受験しない友達に八つ当たりしながら中高一貫に進学した子もいるので、
    ストレスに打ち勝つ!ということもストレスに弱い娘には必要ともかんじますし・・・
    かといえ、中学受験のストレスって子供に必要か?と考える自分もいるんですよねぇー

    秀才をのびのびそだてる☆
    具体的にどうすれば・・・・?

  7. 【1692695】 投稿者: ついつい  (ID:fxCkcDSIWJc) 投稿日時:2010年 04月 14日 13:08

    なんとなくうちと同じ匂いが漂っていましたので書き込みさせていただきます。
    娘さんはすでに重要な信号をお母さんに発していますよ。
    「頭の悪い子達と・・・」がまさにそれです。
    ここで娘さんと将来の夢について話し合ってみてください。
    賢いしっかりした娘さんですので、すでに「大きな夢」を心の中に抱いていると思います。
    どうすれば夢が実現できるのか、そのためには今何をすべきなのかを一緒に考え、共通の方向を見つけ、ゴールを受験(中学受験なのか高校受験なのかは問いません)、合格ではなくその先に設定すれば必ず良い方向へ向かうはずです。
    うちも4年前、5年生になったばかりのとき「こんな馬鹿なやつらと同じ中学に行きたくない」の一言で中学受験がスタートしました。
    この言葉の発端は「いじめ」にあったのですが、そのとき「夢」についいて親子で真剣に話をしました。数ヵ月後、いきなり「塾へ行く」とか「某私立中学へ行って・・・」などと言い出し、別人のように変化したことを思い出します。
    今ではいじめにあっていたことがうそであったかのように、朝早い電車に乗り学校へ通い、休日も友達と一緒に遊びに出かけ、成績も親が不思議に思うほどのものを持って帰ります。
    まさに「今」を大事にしてください。きっと楽しい夢を娘さんと一緒に見れますよ。
    ちなみに上がこの流れでうまく行くと下の子も劇的に変化する可能性大ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す