最終更新:

23
Comment

【6855282】白石学習院の小4クラス

投稿者: 男子   (ID:s2slwD3BLto) 投稿日時:2022年 07月 16日 14:23

小4男子、自宅から1番近い白石学習院への入塾を検討しています。5年生になるまで成績によるクラス分けはしないと伺いました。理由は多々あるようですが、成績別ではないということでしたら、クラスの雰囲気は小学校の延長のような感じでしょうか?授業の難易度も、成績中位の子を基準とした内容なのでしょうか?また、教室間格差も気になっています。
ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6855552】 投稿者: 恵  (ID:tYtJkQrOyjM) 投稿日時:2022年 07月 16日 18:47

    中受経験者ですが、的外れな質問でしたらすいません。
    塾選びは、小6のスケジュールをみて決められたら良いかと思います。
    我が家も四年の入塾検討時、白石を候補にあげましたが、小6の拘束時間が長過ぎて辞めました。小6になっても夜9時には自宅に帰る事が出来る塾、を条件として選びました。
    夏休みはお弁当2個、よる11時に帰宅など小6のスケジュールは塾によって様々です。確かに家から近いのは最大のメリットです!
    幸い広島の中受はさほど過酷ではありません。大事な小学生時代を楽しく中受験をしながら乗り越えることも可能です。中学以降続く勉強生活を乗り越えられる余力をもっての中受が後伸びの秘訣かと思っています。

  2. 【6855997】 投稿者: 犬  (ID:BDb/WWp3xvk) 投稿日時:2022年 07月 17日 07:42

    白石から学院に行きました。
    面倒見の良い塾でした。
    5年から入塾したので4年のことは分かりませんが、まだ人数が少なくクラス分けの必要がないのだと思います。5年から一気に増えてきます。
    雰囲気はさすがに小学校よりは厳しいのでは?

    教室間格差も噂では聞いたことありますが、○○教室からでは受からないの類なら、それはないです。
    優秀者にはいつも牛田や東雲が大勢載り、さすが街の子はすごいと圧倒されましたが、多分もともとの人数の違いと思います。東雲に日曜特訓で送り迎えに行って、規模の大きさに感心しました。

    5年からのクラス分けでは、VFとJの2つに分かれてました。例えば修道に行きたい場合、Fに居続けられたら確実、Jでも合格する生徒はいるけど普通は受からないようです。附属男子は上から10%、学院は上から20%がボーダーラインと感じました。
    自習室があり面倒見もよく、附属学院清心が全てとか、修道女学院未満は塾実績に出さないとかではなく、普通の子供が普通に楽しく通える塾でした。あえて言うなら、どうしても附属や学院にこだわるとか関東圏関西圏を念頭に置くなら、もっと勉強に圧を加える塾の方がいいかもしれません。どことは言いませんが。
    ただ、白石でも附属は少な目でも、学院や清心にはかなり合格してますし、修道や女学院なら本当に大勢います。ほとんどの子供には良い塾と思います。

  3. 【6856026】 投稿者: 犬  (ID:BDb/WWp3xvk) 投稿日時:2022年 07月 17日 08:23

    あと、小6の拘束ですが、週に3日か4日かは忘れましたが、平日は21:30に迎えに行ってました。塾バスの時間があるので、それを超えることはありません。
    終わる時間は6年だしそんなものでしょう。23時とか聞いたことがないのですが…
    共働きで家で勉強を見られないから、我が家は塾で面倒を見てくれるのは助かりました。勉強は塾に完全に丸投げでしたね。

  4. 【6857104】 投稿者: 男子  (ID:T/Tep5DFtVE) 投稿日時:2022年 07月 18日 08:10

    アドバイスありがとうございます。
    入塾は4年生からが一般的と思っておりましたが、白石は5年生から人数が増えるのですね。

    拘束時間が長いのは承知しております。例えば、6年の夏期講習は午後から授業となっておりますが、実際は午前中から行かなくてはならないようですね。

    4年時にクラス分けが無いのであれば、様々なタイプの子が混在したクラスでしょうから、足を引っ張られたり意地悪されたりなどの心配事があっても困りますし、実際のところはどうなのかなと思った次第です。
    ただし、成績別に分けたとしても上位クラスの子が皆、性格が良く、静かに集中して授業を聞くとは限りませんが…。

  5. 【6857614】 投稿者: 犬  (ID:sF/Yhz30/Zo) 投稿日時:2022年 07月 18日 19:53

    中学受験を目指して塾に来るくらいですから、成績は別にして皆さんそれなりにやる気あります。附属や学院に受かる子でも騒ぐ子は騒ぎます。
    ただ、小学校と違い成績がばっちり出て貼り出しもあるから、優秀な子は崇められる一方で、下の方になると軽く見られたりで意欲が下がるのは有り得ます。人間ですからね。
    それでも、Jからも修道や女学院に入る子もいるようです。
    クラスや偏差値がどうこうよりも、最終的に男子は修道、女子は女学院に入るために、今どうすればよいかを考えるのがよいと思います。

    白石はクラス担任制を取ってますから、万が一トラブルがあれば担任に相談し対応してもらうことになります。幸いにしてそんなことでお世話になることはありませんでしたが…

    小6で午前中から行ったかは覚えてません。自習室があるので行けるときは行ってたかもしれません。〇〇講座がありそれを取れば、拘束時間は長くなります。ただ、6年の夏にそれを取らない人はおそらく一人もいないでしょう。
    これだけやったと自分自身(と親)を納得させるため、時間どうこうよりもやれることはやります。
    神社の御守りです。

  6. 【6875111】 投稿者: 男子  (ID:RTknZcK/Q1o) 投稿日時:2022年 08月 02日 12:12

    とても詳しく教えてくださり大変感謝しております。ありがとうございました。

    ある校舎に出向きパンフレットを頂いて参りましたが、女子が多い印象を受けました。また校舎間格差というほどではありませんが、やはり先生方の対応は本部である東雲が良いのかなとも感じました。

    23時頃に帰宅となる塾は大木スクール等ですかね、聞いたことがあります。白石はそこまで拘束しないとのことでした。

    「クラスや偏差値がどうこうよりも最終的に男子は修道、女子は女学院に入るために、今どうすればよいかを考えるのがよい」とのお言葉、考えさせられました。我が家はまだスタートラインにも立っておらず、無知で右往左往しておりますが、これからの息子の成長を笑顔で見守っていけるよう努力したいと思います。
    どうもありがとうございました。

  7. 【6878865】 投稿者: 夏期講習  (ID:X3LNibbQTA2) 投稿日時:2022年 08月 05日 14:02

    6年次の夏期講習ですが、数年前の上の子の時代は午前は自習のみでしたが、
    今は特訓講座的な半自習みたいになっていてほぼ100%の参加率のようです。
    自習したい子は午後の講習終了後に残るようです。
    授業も数年前は夏休み前でようやく6年の履修範囲が終わるような進度でしたが、
    今は5年生のうちに履修範囲を終えるようで過去問開始時期も全体的に前倒しになってるようです。
    他塾に比べて附属が弱いのでそのあたりのテコ入れを試行錯誤されてるのだと思います。そのおかげか22年の合格実績は附属はともかく、学院・清心の合格率は他塾と比べても好調だったようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す